• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

M2Mデータ管理のためのDHTを用いた多階層仮想化ネットワーク

Research Project

Project/Area Number 26420363
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

朝香 卓也  首都大学東京, システムデザイン学部, 教授 (30346043)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 達郎  京都大学, 情報学研究科, 教授 (30324677) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsセンサノード / P2P / 仮想化ネットワーク / 多階層仮想化ネットワーク
Outline of Annual Research Achievements

各種センサデータ等のM2Mビッグデータを効率的に管理運用する技術は将来の生活やビジネスを支える基盤技術と期待されている。しかしながら、逐次的に測定・生成される大量のセンサデータ群をデータセンタ等で一元的に収集・管理する方法は、利用されることのないデータも収集・管理することとなり、ネットワークやサーバリソースの観点からは効率的ではない。そこで、本研究では、各センサノードにおいて測定データを分散管理し、必要に応じてセンサノードからデータを取得することを可能とする「多階層DHT仮想化ネットワークを用いたセンサデータ分散管理手法」の創出し、プロトタイプ実装し、その有効を実験的に検証する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成28年度では、前年度の検討結果と第1次の性能評価結果を踏まえ、センサデータ分散管理手法のOpportunistic Skip Listを用いた方式拡張の詳細化を行った。測定対象や測定データのトラヒックモデルの設定によって、あるいはセンサノード等の配置等の条件によってネットワークの性能は大きく異なることが想定される。そこで、計算機シミュレーションの結果に応じて、適宜方式の改良を行った。また、年度の終盤では、テストベッド用実験装置を用いてテストベッド環境の構築を開始した。

Strategy for Future Research Activity

テストベッド用実験装置Iとテストベッド用実験装置IIおよびIIIを用いてテストベッド環境を完成させ、さらには提案センサデータ分散管理手法を実装したプロトタイプの作製を行う。本プロトタイプは、クロスボー社のMOTE上で実現することとする。まず、本プロトタイプ単体での機能検証を行う。この時点で、これまでの性能評価結果を踏まえて方式のさらなる詳細検討を行う。また、必要に応じて、前年度と同様に計算機シミュレーションでの機能検証および追加の性能評価を行う。

Causes of Carryover

テストベット環境の構築が遅れており、支出おくれている。

Expenditure Plan for Carryover Budget

テストベット環境の構築を、計画にそって進める。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] DTN における輻輳状態を考慮したデータ交換方式2016

    • Author(s)
      高見文隆,田嶋翔太, 朝香卓也, 高橋達郎, 新熊亮一
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌

      Volume: Vol.J99-B No.6 Pages: 387-407

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] イベント駆動型センサネットワークにおける高精度な領域推定を目的としたエッジデータ収集法2015

    • Author(s)
      門沢宏樹,朝香卓也
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌

      Volume: Vol.J98-B No.10 Pages: 1169-1172

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 劣環境ネットワークにおけるメッセージ到達率駆動型TTL制御法2015

    • Author(s)
      小倉凌太,朝香卓也
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌

      Volume: Vol.J98-D No.8 Pages: 1180-1183

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] DTNにおけるマルチバッファを用いた優先制御方式2015

    • Author(s)
      田嶋翔太,朝香卓也,高橋達郎
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌

      Volume: Vol.J98-B No.7 Pages: 570-581

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Dynamic Ant Colony Optimization for Routing in Mobile Content Oriented Networks: Case of Moving Request Nodes2015

    • Author(s)
      Shintaro Manome and Takuya Asaka
    • Organizer
      8th International Workshop on Autonomous Self-Organizing Networks (ASON2015)
    • Place of Presentation
      Sapporo
    • Year and Date
      2015-12-02 – 2015-12-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Routing for Content Oriented Networks using Dynamic Ant Colony Optimization2015

    • Author(s)
      Shintaro Manome and Takuya Asaka
    • Organizer
      The 17th Asia-Pacific Network Operations and Management Symposium
    • Place of Presentation
      Korea
    • Year and Date
      2015-08-10 – 2015-08-13
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi