2015 Fiscal Year Research-status Report
磁気センサを用いた周波数探査による非破壊材質評価システムの構築
Project/Area Number |
26420391
|
Research Institution | Oita University |
Principal Investigator |
槌田 雄二 大分大学, 工学部, 准教授 (80284785)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 材質評価 / 非破壊評価 / 磁気センサ / 計測システム |
Outline of Annual Research Achievements |
本申請研究は、これまでX線分析装置、電子顕微鏡等、高額な分析機器を必要とする組織観察に頼っていた鉄鋼材の材質評価を、磁気センサを用いることによって、非破壊的に評価可能とする材質評価システムの構築を目的とする。具体的には、研究代表者らが考案してきた多重周波数励磁下の磁気特性を測定する「周波数掃引励磁スペクトログラム法」を中心として、これまで研究代表者らが研究成果を挙げてきた磁気センサを高感度化・複合化することによって、高額分析機器を必要とし、試料を破壊する必要があるミクロスコピックな組織観察に基づく材質評価を、非破壊的な計測システムにて実現する。 研究期間内における具体的な研究計画・方法を箇条書きにすると、以下となる。①磁気センサの高感度化・複合化、②①を導入した非破壊材質評価システムによる材質評価試験、③②における計測結果と組織評価との相関、④②における計測結果と機械強度特性との相関、⑤非破壊材質評価システムの検証と改良、⑥非破壊材質評価システムによる材質評価データベースの構築 【平成27年度の研究計画・方法】 ③②における計測結果と組織評価との相関、④②における計測結果と機械強度特性との相関 初年度の測定データを実用的な材質評価へと結び付けていくのが次年度の目的である。そのためには、走査電子顕微鏡や振動試料型磁力計を用いた組織評価、引張試験・疲労試験による機械強度特性評価と初年度測定データとの相関を明らかにし、製作した非破壊材質評価システムの磁気的な測定結果が機械特性とどのように結び付いているのか明白にする。また、構築した非破壊材質評価システムは随時高感度化を図っていく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
昨年度に引き続き、これまでに開発してきた周波数探査による材質評価システムを用いて材質変化の検出、また、その測定結果の考察・検討を行ってきた。昨年度、磁気特性(B-Hループ)の内、最大磁界強度を用いる事によって、これまでに検出不可能であった材質変化を可能としたが、今年度は、新たに、最大磁界強度を用いると局所的な材質変化の評価が可能である事を明らかにした。更に、今年度、引張試験片、疲労試験片の評価を行い、両試験による微弱な材質変化に起因する磁気信号の変化を確認した。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度、新たに引張試験片、疲労試験片の評価を行い、両試験による微弱な材質変化に起因する磁気信号の変化を確認した。しかしながら、磁気信号変化の要因について、詳細に検討する必要がある。これらについては、これまで協力関係になる機械・材料分野の専門家の知見も参考にしていく予定である。また、昨年度、今年度に引き続き、構築した非破壊材質評価システムの高感度化を図って行く。
|
Causes of Carryover |
3月出張時に旅費の減額があったため(大分-仙台出張時に安価なパック料金が使用可能だったため)。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
少額であり、他の費目に組み入れて使用する。
|
Research Products
(12 results)