• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Research on Sensing Techonology for Digitizing and Coding of Human's Skilled Tasks

Research Project

Project/Area Number 26420398
Research InstitutionChukyo University

Principal Investigator

橋本 学  中京大学, 工学部, 教授 (70510832)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords3次元局所特徴量 / 局所参照座標系 / 3次元物体認識 / 熟練者 / リズム抽出 / 動作分析
Outline of Annual Research Achievements

H28年度は,前年度の研究成果を受けて,作業認識システムを試作して「熟練者」による作業の定量分析を実施した.
まず最初に,キーポイントマッチングによる3次元物体認識の精度を高めるため,3次元計測データから得られる点群密度変化に頑健な局所参照座標系について検討した.また,演算コストを低減するために,マルチスケールシェル領域の点群占有率に基づく3次元特徴量を提案し,効果を確認した.
次に,動作認識のための予備実験として,熟練者と非熟練者を模擬した動作を実演してデータ処理を行った結果,熟練者と非熟練者の違いが作業動作のリズムの違いに現れやすいことが判明したことから,本年度のケーススタディとして「リズム抽出」を設定した.簡易な組み立て作業を想定し,熟練者と非熟練者の作業を試作システムによって作業記述フォーマットに置換した.このとき,リズムを作業動作,特に手の動作の周期性と考え,周期の開始点(位相)と周期の2つのパラメータを自動抽出する手法を提案した.組み合わせ最適化問題の枠組みで動作の周期性が高くなるよう位相と周期間隔を逐次自動決定するアイデアを実装し,リズム抽出に成功した.実験としては,5種類のデータセットを用いて位相と周期を推定したところ,位相については最大誤差3フレーム(約0.1秒),周期については最大誤差5フレーム(約0.16秒)で推定できたことを確認した.
また,以上の成果を,論文4編,国際会議2件,口頭発表2件として発表した.

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 組み立て作業分析のための動作手順と手・注視点の移動軌跡の自動記述システム2016

    • Author(s)
      渡邉瞭太,橋本学
    • Journal Title

      精密工学会誌

      Volume: 82 Pages: 473-480

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 3次元キーポイントマッチングのための点群密度変化および欠落に頑健なLocal Reference Frame2016

    • Author(s)
      秋月秀一,橋本学
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌D

      Volume: J99-D Pages: 727-736

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 物体認識のための3次元特徴量の研究動向2016

    • Author(s)
      橋本学,秋月秀一,武井翔一
    • Journal Title

      電気学会論文誌C

      Volume: 136 Pages: 1038-1046

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] マルチスケールシェル領域の点群占有率に基づく3次元特徴量の提案2016

    • Author(s)
      武井翔一, 秋月秀一, 橋本学
    • Journal Title

      電気学会論文誌C

      Volume: 136 Pages: 1078-1084

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 形状的整合性および配置実現性に基づく3次元物体認識2017

    • Author(s)
      秋月秀一, 橋本学
    • Organizer
      精密工学会春季大会学術講演会
    • Place of Presentation
      神奈川県横浜市
    • Year and Date
      2017-03-15
  • [Presentation] Hand Pose Estimation using Global Shape and Hand Parts Consistency2017

    • Author(s)
      Shuichi Akizuki, Haruki Aruga, Manabu Hashimoto
    • Organizer
      International Workshop on Advanced Image Technology
    • Place of Presentation
      Penang, Malaysia
    • Year and Date
      2017-01-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Physical Reasoning for 3D Object Recognition using Global Hypothesis Verification2016

    • Author(s)
      Shuichi Akizuki and Manabu Hashimoto
    • Organizer
      European Conference on Computer Vision Workshops
    • Place of Presentation
      Amsterdam, Netherlands
    • Year and Date
      2016-10-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 動作の代表シンボルと遷移確率を用いたトイレ内の非定常動作検出手法2016

    • Author(s)
      北村友香,橋本学
    • Organizer
      電気学会研究会(知覚情報/次世代産業システム合同研究会)
    • Place of Presentation
      静岡県浜松市
    • Year and Date
      2016-09-05
  • [Remarks] 中京大学 知的センシング研究室

    • URL

      http://isl.sist.chukyo-u.ac.jp/

  • [Remarks] 中京大学 知的センシング研究室 Projects

    • URL

      http://isl.sist.chukyo-u.ac.jp/Projects/projects.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi