• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

フェイルセーフ機能の保証を目的とした免震支承-RC橋脚間の地震時損傷配分の考察

Research Project

Project/Area Number 26420452
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

松崎 裕  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (10506504)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords免震支承-RC橋脚系 / 地震応答 / 損傷モード / 耐力格差 / 劣化
Outline of Annual Research Achievements

免震支承-RC橋脚系は、設計地震動に対しては、免震支承において確実に地震エネルギーを吸収させるべく、限定的な塑性変形までに抑えるようにRC橋脚の設計がなされている。一方で、RC橋脚は降伏後に2次剛性を有しないが、免震支承は降伏後に有意な2次剛性を有する点が免震支承-RC橋脚系の力学的特徴である。そのため、RC橋脚が降伏する程度までに設計地震動を超過した強度の地震動作用下では、免震支承からRC橋脚へと過大な荷重が伝達し、RC橋脚に意図しない程の塑性化進展が生じることが懸念される。
そこで、平成26年度は、特に設計地震動を超過する強度の地震動作用下における免震支承-RC橋脚系の損傷配分、損傷モードに及ぼす免震支承-RC橋脚間における耐力格差の影響を検討した。さらには、当初計画において平成27年度に検討予定であった免震支承が劣化した場合における免震支承-RC橋脚系の損傷配分についても合わせて検討した。これらの検討から、1)同一の構造系であっても、地震動の強度および位相特性の違いにより、構造系としての損傷モードが変化すること、2)RC橋脚の降伏荷重を増加させることで、RC橋脚の塑性化進展を抑制できること、3)免震支承の降伏荷重よりもハードニング開始点における荷重に着目した免震支承-RC橋脚間の耐力格差の指標の方が免震支承-RC橋脚間の損傷配分を説明できること、4)免震支承の劣化により、免震支承のエネルギー吸収効果が低減し、RC橋脚の応答は増大すること等が示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

健全な免震支承を対象とした免震支承-RC橋脚間の耐力格差と損傷配分・損傷モードの関係を明らかにするとともに、当初計画において平成27年度に検討予定であった免震支承が劣化した場合の影響についても検討結果をまとめており、当初の計画以上に進展していると判断される。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度の検討結果により、免震支承-RC橋脚間の耐力格差と損傷配分・損傷モードの関係が明らかになったので、平成27年度は、引き続き、望ましい損傷モードへと誘導するための耐力格差の指標およびそれに基づく考察に重点を置いて検討を進めていく予定である。

Causes of Carryover

平成26年度は、既往の文献調査に基づく解析に重点を置き、当初計画において平成27年度に予定されていた内容の一部についても先行して検討を行ったことから、当初計画に比較して旅費を使用しなかったため、次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成27年度は、免震支承の劣化事例、力学的特性の調査等を行うが、そうした調査・資料収集のための旅費およびそれを踏まえた解析に使用する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 免震支承の経年劣化が免震支承-RC橋脚系の地震応答に及ぼす影響2015

    • Author(s)
      小野寺周、松崎裕、鈴木基行
    • Journal Title

      土木学会論文集A1

      Volume: 71 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 免震支承-RC橋脚間の降伏耐力比が地震応答に及ぼす影響2015

    • Author(s)
      小野寺周、松崎裕、鈴木基行
    • Organizer
      平成26年度土木学会東北支部技術研究発表会
    • Place of Presentation
      東北学院大学工学部(宮城県多賀城市)
    • Year and Date
      2015-03-07 – 2015-03-07
  • [Presentation] 地震動の不確定性が免震支承-RC橋脚系の地震時損傷に及ぼす影響に関する基礎的研究2014

    • Author(s)
      松崎裕、小野寺周、鈴木基行
    • Organizer
      第14回日本地震工学シンポジウム
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • Year and Date
      2014-12-04 – 2014-12-06
  • [Presentation] 免震支承の経年劣化が免震支承-RC橋脚系の地震応答に及ぼす影響2014

    • Author(s)
      小野寺周、松崎裕、鈴木基行
    • Organizer
      土木学会第34回地震工学研究発表会
    • Place of Presentation
      まちなかキャンパス長岡(新潟県長岡市)
    • Year and Date
      2014-10-09 – 2014-10-10
  • [Presentation] 免震支承の力学的特性が免震支承-RC橋脚系の地震応答に及ぼす影響2014

    • Author(s)
      小野寺周、松崎裕、鈴木基行
    • Organizer
      土木学会第69回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [Presentation] 免震支承の力学的特性が免震支承-RC橋脚系の地震時損傷配分に及ぼす影響に関する基礎的検討2014

    • Author(s)
      小野寺周、笠原康平、松崎裕、鈴木基行
    • Organizer
      第17回性能に基づく橋梁等の耐震設計に関するシンポジウム
    • Place of Presentation
      土木学会土木会館(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2014-07-01 – 2014-07-02

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi