• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

水分凍結と材料劣化という積雪寒冷地域を考慮したRC部材の疲労耐久性評価

Research Project

Project/Area Number 26420465
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

子田 康弘  日本大学, 工学部, 准教授 (40328696)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsRCはり / 耐疲労性 / 低温環境 / 含水状態
Outline of Annual Research Achievements

種々の環境要因がRCはりの耐疲労性に及ぼす影響のなかで,低温環境下や含水状態がRCはりの耐疲労性に及ぼす影響を評価した研究例は極めて少ない現状にある。本研究では,環境温度とコンクリートの含水状態に着目したRCはりの高サイクル疲労試験を実施し,耐疲労性を実験的に検討した。その結果,常温環境は飽水状態のRCはりで耐疲労性が低下したが,低温環境では常温の気乾状態のRCはりと耐疲労性に大差はなかった。しかし,供試体の疲労破壊形態は,常温環境では主鉄筋の疲労破断であったのに対して,低温環境では上縁コンクリートの圧壊となり,RCはりが凍結することによって破壊モードが変化することを示した。すなわち,
(1)円柱供試体を用いた圧縮強度試験の結果,気乾状態に比べ飽水状態にあるコンクリートは,常温では圧縮強度が低下し,低温では圧縮強度とヤング率の両方が増加した。
(2)RCはりの静的載荷試験の結果,常温環境で飽水状態にある場合,最大荷重時の変位が小さくなり,ひび割れ分散性が低下した。一方,低温環境で飽水状態にある場合は,凍結の影響で曲げ剛性と,最大荷重および最大荷重時の変位が増加した。このように,環境温度や含水状態によって,常温における気乾状態のRCはりとは異なる挙動が生じる可能性が示された。
(3)RCはりの疲労試験の結果,常温環境で飽水状態の場合,耐疲労性の低下が示された。このことから,飽水状態は,水中疲労試験の結果と同様に,RCはりの耐疲労性の低下要因になりうると考えられた。供試体の破壊形態は,常温環境下における供試体は主鉄筋の疲労破断であったのに対して,低温環境で凍結した供試体は上縁コンクリートの圧壊に破壊モードが変化した。これより,環境温度と含水状態によりRCはりの疲労破壊形態は異なる可能性が示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

低温環境と部材を用いた疲労試験という,これまで例のなかった載荷試験において水がコンクリートに浸入した状態の影響,コンクリート内部の水分が凍結した影響を示し,耐疲労性の低下のみならず,破壊モードが変化することまで明らかにしたものであり,概ね順調に進展しているものと自己評価した。

Strategy for Future Research Activity

今後は,1条件当たりの供試体数を増やし,部材レベルにおけるこの種の影響の再現性を確認するとともに,版状の部材においても評価すると同時に実験結果の考察に基づく研究成果の取りまとめを行う予定である。

Causes of Carryover

当初計画で積算した消耗品の単価よりも安価に同等品が購入できたことで,差額が生じた.

Expenditure Plan for Carryover Budget

実験を実施するための準備に当たって,台木や養生シート,金具類といった準備工に必要な備品の充当にしようする計画である.また,旅費に使用する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] RCはりの耐疲労性に及ぼす環境温度および含水状態の影響2015

    • Author(s)
      皆川翔平,子田康弘,岩城一郎
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集

      Volume: Vol.37,No.2 Pages: 631-636

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Influence of environmental temperature and moisture conditions on the fatigue resistance of concrete2015

    • Author(s)
      Yasuhiro Koda, Shohei Minakawa and Ichiro Iwaki
    • Journal Title

      concrete2015 rilem week

      Volume: - Pages: 307-312

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 凍結防止剤散布下におけるコンクリート床版の塩分浸透対策に関する検討2016

    • Author(s)
      菅野滉太,滝田慎太郎,子田康弘,岩城一郎
    • Organizer
      土木学会東北支部技術研究発表会
    • Place of Presentation
      岩手大学
    • Year and Date
      2016-03-05
  • [Presentation] 凍結防止剤散布下におけるコンクリート床版のアルカリシリカ反応抑制に関する検討2016

    • Author(s)
      功刀裕貴,子田康弘,岩城一郎
    • Organizer
      土木学会東北支部技術研究発表会
    • Place of Presentation
      岩手大学
    • Year and Date
      2016-03-05
  • [Presentation] 疲労とASRの相互作用が道路橋RC床版の耐疲労性に及ぼす影響2015

    • Author(s)
      前島拓,子田康弘,岩城一郎,梶尾聡,岸良竜
    • Organizer
      土木学会第70回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-18
  • [Presentation] 浸透系エポキシ樹脂の床版防水への適用効果に関する実験的検討2015

    • Author(s)
      山内匡,子田康弘,亀井雅大
    • Organizer
      土木学会第70回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-18
  • [Presentation] 非線形FEMを用いた風車基礎接合部におけるひずみ評価指標の検討2015

    • Author(s)
      米津薫,藤山知加子,子田康弘,前島拓
    • Organizer
      土木学会第70回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-18

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi