2017 Fiscal Year Research-status Report
サンドリサイクルにおける土砂投入を考慮した3次元海浜変形予測モデルの開発
Project/Area Number |
26420497
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
黒岩 正光 鳥取大学, 工学研究科, 教授 (10225279)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
太田 隆夫 鳥取大学, 工学研究科, 教授 (70233129)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 海岸侵食対策 / 養浜 / サンドリサイクル / 3次元海浜変形予測 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度は以下の2項目(1)および(2)について検討予定であった。 (1)モデルの現地適用性 : 平成28年度に開発した土砂投入を考慮した3次元海浜変形数値モデルの現地適用性を行った。対象とした海岸は鳥取県の浦富海岸および皆生海岸であり、両海岸とも人工リーフが設置されている。昨年度は浦富海岸をモデルとして、投入位置や粒径の違いが地形変化に及ぼす影響を検討した。本年度は、引き続き、浦富海岸を対象として現地適用性を検討した。現在、浦富海岸は人工リーフの嵩上げ工事がまだ完了していないため、人工リーフ改変前の測量結果をもとに再現計算を試みた。再現計算においては、波浪の設定が重要であり、その与え方も検討した。再現計算を行った結果、人工リーフ開口部の洗掘は再現されるものの人工リーフ背後の再現性にまだ検討の余地があることが確認された。 (2)混合粒径モデルの開発 : 将来、海浜を安定させるためには、やや粗めの養浜材を使用することも視野に、混合粒径モデルの開発が必要不可欠である。モデルのベースは既に開発済みであったが、(1)で示したように、海岸構造物周辺と汀線付近の極めて浅い領域の再現性が難しく、さらに検討の余地があることを確認した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
実績の概要で示したとおり、単一粒径での海浜変形再現計算の精度が向上しておらず、改良の余地があり、モデルの詳細を再検討したのち、最後の混合粒径モデル開発を検討する必要性があり、進捗状況はやや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
数値モデルの開発において、人工リーフなどのような没水型の海岸構造物周辺の波や流れの計算は難しく、未だ的確なモデルが開発されているとは言い難く、本研究でも漂砂、海浜変形の外力となる波、流れのモデルの再検討が必要である。また、土砂投入砂が現地砂と異なる場合の漂砂、海浜変形の予測モデルは未だ開発されていない。サンドリサイクルや今後の粗粒材養浜工法も視野にいれ、その影響評価のモデル開発が必要である。 効率良いサンドリサイクル工法の実施には、数値モデルの適用が必要不可欠であり、数値モデルの精度向上のための研究を継続して実施する予定である。
|
Causes of Carryover |
平成29年度において、別業務多忙とモデル再検討の余地があり予定どおり研究が進まなかったため、平成30年度まで研究期間を延長した。よって次年度使用額が生じた。 平成30年度における助成金については、数値モデルの再検討のための資料取集(旅費)、対象とする海岸のモニタリングの継続を実施するための経費(その他)、資料整理に関わる物品費に使用する予定である。
|