2014 Fiscal Year Research-status Report
新しい重要度指標とパスセット選択法による道路網の信頼度改善の実用的近似解法の構築
Project/Area Number |
26420522
|
Research Institution | Meijo University |
Principal Investigator |
若林 拓(若林拓史) 名城大学, 都市情報学部, 教授 (00135542)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 交通ネットワーク信頼性 / 信頼性向上策 / 重要度評価 / 改良型クリティカリティ重要度 / 効率的計算法の開発 / 部分的パスセット / 費用便益分析 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究目的: 天災の多い我が国では、種々の災害を前提に対策を施した道路網の構築と維持が不可欠である。道路網の信頼性を向上させるためには、信頼性向上への寄与度の高いリンクの発見法が重要であり、重要度評価と呼ばれている。しかし、従来の重要度指標(確率重要度RI、クリティカリティ重要度CI)では、①並行する代替リンクの改善を無視する傾向があり、従来指標を実際の道路網に適用すると歪んだ結果を導くという短所および、②費用対効果を考慮できないという短所がある。本研究の目的は以下の通りである。 1) 上記問題点を克服するため並列ネットワークでの公平性を考慮した新しい重要度指標(ICI)の提案と『コスト-リンク信頼度関数』との組合せを提案する。下記3)で計算を実行する。2) 主要パスの利用によって大規模道路網で効率的に計算できる実用的近似解法を開発する。3) 道路ネットワーク規模を徐々に拡大させて新しい方法の精度および実用性の検討を行う。 研究実績の概要:(1)ブール演算アルゴリズムの構築と改善・偏微分計算過程の追加:ブール演算法(詳細は交付申請書の記しているので省略)のアルゴリズムに偏微分計算のサブルーチンを追加した。(2)ブリッジネットワークでの計算実験:操作性のよい小規模ネットワーク(4ノード5リンク)において、RI、CI、ICIの3指標の特性の比較分析を行った。(3)計算フローは次のとおりである:①リンク信頼度は乱数で与える。②コスト-リンク信頼度関数として、1) 一定、2) 線形、3) 2次曲線の3種を仮定する。③各種重要度指標によるノード間信頼度改善効果、B/C分析を行った。(4)これらの研究成果は、土木計画学研究発表会2014秋大会で発表済みであり、2015(平成27)年度では、土木計画学研究発表会2015春大会、EWGT2015にて発表予定である(2編とも既に投稿済み)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
上記、研究実績の概要で述べたように、計算機プログラムの改良、ネットワーク規模の拡大、それらと研究発表計画との連携など、ほぼ計画通りに進行している。学会等での発表実績および発表計画も順調である。
|
Strategy for Future Research Activity |
計算対象ネットワークを、科研費申請書調書のとおり、1) 田の字型ネットワーク、2) Sioux Falls Network、3)高知市ネットワークを対象にICI指標の有効性確認を中心に計算を推し進める。併せて、部分的パスセットを利用した効率的近似解法の開発も行う。
|
Causes of Carryover |
予定していた国外学会の出張回数が変更になった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
予定していた国外学会の開催が変更になり、旅費を留保している。また、発表回数の増加や高知市のネットワークデータ取得のための国内出張も増加し、その費用を計上している。
|
Research Products
(4 results)