• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Repairing effect verification and damage reason investigation of a building with vibration control equipment damaged during great earthquake

Research Project

Project/Area Number 26420559
Research InstitutionTohoku Institute of Technology

Principal Investigator

薛 松濤  東北工業大学, 工学部, 教授 (70236107)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀 則男  東北工業大学, 工学部, 教授 (60292249)
大沼 正昭  東北工業大学, 工学部, 教授 (70085447)
船木 尚己  東北工業大学, 工学部, 准教授 (70347897)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsモニタリングシステム / シミュレーション
Outline of Annual Research Achievements

28年度は主に老朽化した2003年建設当時に設置した観測システムの代わり新しい構造ヘルスモニタリングシステムを実装した。1階、3階、6階および8階に加速度センサーを設置している。観測した加速度データ、およびそれを積分して求めた変位より変形角を求め、次のように建物の性能を判定し、モニターに表記している。変形角が1/100 以上の場合は中破、1/100 未満 1/200 以上であれば小破、1/200 未満であれば被害の可能性なしとしている。室内被害については、400Gal 以上であれば、室内被害中、400Gal 未満 200Gal 以上であれば室内被害小とし、200Gal 未満であれば、被害の可能性なしとしている。実装後に、2016年11月22日および12月28日に2回ほど中型の地震に襲われた。これらの地震の直後にモニタリングシステムが作動し、構造物の安全性を示す画面となっていた。モニタリングシステムが正確に作動でき、有効であることが分かった。更に地震の実記録より推定した応答倍率と一次周期がこれらのシミュレーション結果とほぼ一致し、2011年の東北地方太平洋沖地震時に比較して性能回復しただけではなく、建設当時の性能よりも向上していることが明らかになっている。従って、構造物に異なる制振装置で補修しても有効であり、性能向上できることが分かった。一部の成果を2017年2月24日に東京で行われた「建物の構造・機能評価に関するモニタリング技術の現状」のシンポジウムで公表した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Performance Study of an 8-story Steel Building Equipped with Oil Damper Damaged During the 2011 Great East Japan Earthquake Part 2 Novel Retrofit Strategy2017

    • Author(s)
      Miao Cao、Xie Liyu、Tang Hesheng、船木 尚己、薛松濤
    • Journal Title

      Journal of Asian Architecture and Building Engineering

      Volume: 15 Pages: 302、310

    • DOI

      DOI:10.3130/jaabe.15.303

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Multi-objective differential evolution for truss design optimization with epistemic uncertainty2016

    • Author(s)
      Yu Su、Hesheng Tang、薛松濤、Dawei Li
    • Journal Title

      Advances in Structural Engineering

      Volume: 19 Pages: 1,8

    • DOI

      DOI: 10.1177/1369433216643250

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] ハイブリット制振構造物のモニタリングシステム実装および有効性2017

    • Author(s)
      薛松濤
    • Organizer
      シンポジウム「建物の構造・機能評価に関するモニタリング技術の現状」 日本建築学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2017-02-24 – 2017-02-24
    • Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi