• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

衝撃圧と熱的作用を受けたRC部材の損傷と耐久性評価に基づく最適補強設計法の確立

Research Project

Project/Area Number 26420561
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

今本 啓一  東京理科大学, 工学部, 教授 (60337300)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小澤 満津雄  群馬大学, その他部局等, 准教授 (80313906)
別府 万寿博  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工, その他部局等, 教授 (90532797)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords爆轟 / 高温加熱 / 損傷 / 耐久性 / 物質移動 / クリープ
Outline of Annual Research Achievements

本年度,以下の研究を実施した。
①接触・近接爆発による衝撃荷重と高温作用を受けたRC部材の耐久性に関する基礎的研究
火害を受けた鉄筋コンクリート構造物の耐久性評価の指標には,残存強度や受熱温度があるが,火災を受けるとコンクリートの物質侵入抵抗性は検討事例が少ないのが現状である.そこで,本論文では,供用40 年の中庸熱ポルトランドセメントを使用したRC 構造物から採取したコア供試体を対象として,500℃までの加熱試験を実施し,加熱前後の物質侵入抵抗性について検討を行った,その結果,加熱温度が高くなると,塩分浸透深さは大きくなり,超音波伝播速度は低下することが分かった。このことから超音波伝播速度は加熱による損傷を受けたコンクリートの劣化指標となりうる可能性を示した。
②高温加熱を受けたコンクリートの含水状態とクリープ特性
高温加熱を受けたコンクリートの長期的な変形性能を評価することを最終目的とし,実構造物より採取したコンクリート試験体を対象として,一定期間300℃および500℃で加熱を受けたコンクリートの各種耐久性について実験的を行った。その結果,(2)加熱によってクリープひずみは大きくなる。また,試験体内部に多くの水を含有することによってクリープは持続的に進展する挙動が認められ,その大きさは加熱のみの2倍以上となることが確認できた。このことから,注水を止めコンクリート構造物が乾燥状態へと近づくと圧力容器を支える,という構造性能が損なわれる可能性があることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度ありながら,順調にデータの取得ができ,論文の執筆に無事いたることができたため。

Strategy for Future Research Activity

このまま順調に当初の予定通り研究を進める。

Causes of Carryover

既存の試験体などを短期間で有効利用できたため,一次的に試験体数などを減らすことができた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

上記の結果を踏まえ,次年度はより試験体数を拡充して広範囲のデータを取得する予定。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 接触・近接爆発による衝撃荷重と高温作用を受けたRC部材の耐久性に関する基礎的研究2015

    • Author(s)
      塚越 俊・小澤 満津雄・別府 万寿博・清原 千鶴
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集

      Volume: 37 Pages: 727-732

    • DOI

      1347-4111

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 熱的損傷を受けた材齢約30年のコンクリートのクリープ挙動2015

    • Author(s)
      今本啓一・清原千鶴
    • Organizer
      日本建築学会学術講演梗概集
    • Place of Presentation
      東海大学
    • Year and Date
      2015-09-04 – 2015-09-06
  • [Presentation] 高温加熱を受けたコンクリートの含水状態とクリープ特性2015

    • Author(s)
      依田祐果,今本啓一,清原千鶴
    • Organizer
      日本建築学会関東支部研究報告集
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      2015-03-02 – 2015-03-03
  • [Presentation] 爆轟を受けたコンクリートの非破壊損傷評価方法2015

    • Author(s)
      依田祐果,今本啓一,清原千鶴
    • Organizer
      日本建築学会関東支部研究報告集
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      2015-03-02 – 2015-03-03

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi