• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

地域性・場所性を考慮した気象データの作成手法の構築と利用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26420577
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

森 太郎  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70312387)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浅水 仁  釧路工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (40369905)
桑原 浩平  釧路工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (40374582)
林 裕樹  釧路工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (60342440)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsGIS / 暖冷房負荷 / 省エネルギー / 日射利用
Outline of Annual Research Achievements

本研究では①低価格レンズとスマートフォンを利用した簡易日射受熱量予測システムの構築,
②フリーのGISデータと気象データを用いた環境解析用気象データの作成手法の構築と作成された気象データの分析,③上記データを用いたシミュレーションの実施,④積雪による日射量の変化の測定とシミュレーション用データへの導入方法の検討,以上の項目の研究を2カ年にわたって実施する.H26年度は①,②を中心に実施し,②のデータ構築手法が確立した時点で③に関して札幌市内の数か所での解析を実施する.④はH26の夏までに北海道内数か所に観測地点を整備し2年間の継続測定を実施する.
①に関しては,釧路工業高等専門学校の卒業研究として実施し,日射のある環境下で建築物と空を分ける技術,晴天下で雲と空をわける技術を作成した.
②,③に関しては,幾つかのGISデータ(都市計画基礎調査データ,基盤地図情報,DSM)を用いて敷地周辺の都市形状を再現することができるようになり,札幌市の中心部や郊外住宅地に建つ建物の暖冷房負荷シミュレーションを行った.その結果,日射の入射の有無によって暖冷房負荷が大きく異なることがわかった.
④に関しては,助成金額が少なくなってしまったため,十分な数の測定システムを整備することができず,代替の方法を検討中である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

GISのデータの利用について,国が積極的に支援していることもあり,申請時に想定していなかったデータ利用ができるようになった.

Strategy for Future Research Activity

①低価格レンズとスマートフォンを利用した簡易日射受熱量予測システムの構築:引き続き開発を進め,今年度は樹木と建物の分離が可能になるように技術開発を行う.
②フリーのGISデータと気象データを用いた環境解析用気象データの作成手法の構築と作成された気象データの分析:昨年度までで手法はほぼ完成したため,今年度はさらなる精度の向上策(大型の敷地においては,敷地中心と周縁部では誤差が生じる)とwebを通したデータの配布手法について検討する.
③上記データを用いたシミュレーションの実施:昨年度は,札幌市郊外の住宅地におけるダイレクトソーラーゲインの効果や中心部の商業ビルにおける日射がピーク負荷に与える影響等を分析した.今年度も引き続き検討を実施する.
④積雪による日射量の変化の測定とシミュレーション用データへの導入方法の検討:助成金が少なくなってしまったため十分な機器を購入することができなかった.他機関との共同研究により積雪に関するデータを利用することを検討している.

Causes of Carryover

共同研究者と予定が合わず,研究会を実施することができなかった.

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究会を定期的に実施する予定である.

  • Research Products

    (13 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] GISデータによる寒冷地のダイレクトソーラーゲイン住宅の設計判断に関する研究2015

    • Author(s)
      緒形浩佑, 森太郎, 大沢 飛智, 濱田裕章, 羽山広文, 菊田弘輝
    • Journal Title

      日本建築学会環境系論文集

      Volume: 80,708 Pages: 109,116

    • DOI

      10.3130/aije.80.109

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 寒冷地における太陽熱空気集熱器と潜熱蓄熱材を組み合わせた外気負荷削減装置の開発 個別要素の特性によるシステム効果の数値解析2015

    • Author(s)
      高山裕香子,森太郎,石戸谷裕二,松永潤一郎,羽山広文,菊田弘輝
    • Journal Title

      日本建築学会環境系論文集

      Volume: 80,708 Pages: 117,125

    • DOI

      10.3130/aije.80.117

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 建築物総合シミュレーションツールを用いた天井放射冷房システムの設計法の検討 夏期・中間期の運用を考慮したシステム選定法の提案2015

    • Author(s)
      松本若菜,森太郎,羽山広文,菊田弘輝
    • Journal Title

      日本建築学会環境系論文集

      Volume: 80,707 Pages: 21,28

    • DOI

      10.3130/aije.80.21

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ペレットボイラーとCO2ヒートポンプによるハイブリッド給湯システムの最適運用方法の検討2015

    • Author(s)
      森 太郎,辻 圭輔,辻 弘明,羽山広文
    • Journal Title

      日本建築学会環境系論文集

      Volume: 80,707 Pages: 37-45

    • DOI

      10.3130/aije.80.37

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] GISデータを用いたダイレクトソーラーゲイン効果の数値解析に関する研究 その1 南側天空率と暖房負荷の関係2014

    • Author(s)
      大沢飛智,濱田裕章,緒形浩佑,森太郎,羽山広文,菊田弘輝
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-14
  • [Presentation] GISデータを用いたダイレクトソーラーゲイン効果の数値解析に関する研究 その2 DSG判定の定義2014

    • Author(s)
      緒形浩佑,森太郎,大沢飛智,濱田裕章,羽山広文,菊田弘輝
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-14
  • [Presentation] 太陽熱集熱器とPCMを組み合わせた外気負荷削減装置の開発 その2 数値モデルによるシステムの検討2014

    • Author(s)
      高山裕香子,森太郎,石戸谷裕二,松永潤一郎,菊池洋,羽山広文,菊田弘輝
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-14
  • [Presentation] 建築物総合シミュレーションツールを用いた天井放射冷房システムの設計法の検討 夏期・中間期の運用を考慮したシステム選定法の提案2014

    • Author(s)
      松本若菜,森太郎,羽山広文,菊田弘輝
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-14
    • Invited
  • [Presentation] 太陽熱集熱器とPCMを組み合わせた外気負荷削減装置の開発 その4 実験及び実測によるシステムの検討2014

    • Author(s)
      高山裕香子,森太郎,石戸谷裕二,菊池洋,小笠原一隆,羽山広文,菊田弘輝
    • Organizer
      空気調和・衛生工学会大会
    • Place of Presentation
      秋田大学
    • Year and Date
      2014-09-03 – 2014-09-05
  • [Presentation] 都市計画基礎調査データを用いた建築環境シミュレーション その3都市計画基礎調査データとRadianceを用いた都市の日射解析2014

    • Author(s)
      濱田裕章,大沢飛智,緒形浩佑,森太郎,羽山広文,菊田弘輝
    • Organizer
      空気調和・衛生工学会大会
    • Place of Presentation
      秋田大学
    • Year and Date
      2014-09-03 – 2014-09-05
  • [Presentation] 都市計画基礎調査データを用いた建築環境シミュレーション その4標高と地形による影響,空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集2014

    • Author(s)
      大沢飛智,濱田裕章,緒形浩佑,森太郎,羽山広文,菊田弘輝
    • Organizer
      空気調和・衛生工学会大会
    • Place of Presentation
      秋田大学
    • Year and Date
      2014-09-03 – 2014-09-05
  • [Presentation] 太陽熱集熱器とPCMを組み合わせた外気負荷削減装置の開発 その3 数値モデルによるシステムの検討と積雪による日射量の変化2014

    • Author(s)
      高山裕香子,森太郎,石戸谷裕二,菊池洋,羽山広文,菊田弘輝
    • Organizer
      日本建築学会北海道支部研究報告会
    • Place of Presentation
      釧路工業高等専門学校
    • Year and Date
      2014-06-28 – 2014-06-28
  • [Presentation] GISデータを用いたダイレクトソーラーゲイン効果の数値解析に関する研究 その3 地域と地点の日射性が暖房負荷に与える影響2014

    • Author(s)
      大沢飛智,濵田裕章,緒形浩佑,森太郎,羽山広文,菊田弘輝
    • Organizer
      日本建築学会北海道支部研究報告会
    • Place of Presentation
      釧路工業高等専門学校
    • Year and Date
      2014-06-28 – 2014-06-28

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi