2016 Fiscal Year Annual Research Report
Research and Development on the SI system of reusable temporary housing with wet room unit
Project/Area Number |
26420623
|
Research Institution | Tokyo City University |
Principal Investigator |
小見 康夫 東京都市大学, 工学部, 教授 (70409374)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | スケルトン・インフィル / 仮設住宅 |
Outline of Annual Research Achievements |
1.仮設住宅の解体材の再利用による復興公営住宅の建設工事等調査 昨年度調査を行った板倉構法による木造応急仮設住宅の解体工事は、しばらくの間部材が保管された後、それらを再利用して復興公営住宅の建設へと受け継がれた。本年度は、当該建設工事の現地調査を行うことで、施工時の問題を明らかにするとともに、部材の再利用の実態についても分析した。その結果、木造スケルトン部分のリユースは十分可能であることが検証されたが、同時に、部材のリユース率のさらなる向上には、技術的な問題よりも、設計の問題(必ずしも最初から部材レベルでの再利用を見越した最適化設計が行われていない)、美観の問題(加工穴や加工溝がプラン変更により露出してしまうことを許容するかどうかの問題)が重要であることが明らかになった。また、解体・再建築よりも簡易な方法として、仮設住宅の上屋をジャッキアップしてコンクリート基礎を後から追加する方法や曳屋等があり、これらを積極的に活用していくことも重要であることが明らかとなった。
2.積層型インフィルユニットによる解体・再利用実験及び仮設住宅への適用のための試設計 昨年度試作を行った複数のインフィル家具を解体した上で、新規ユニットを追加して異なる形態の複合家具に再構成し、別の住宅に設置する実験を行った。これにより、システムの汎用性・拡張性と、施工性(学生によるDIYで十分可能)の検証を行った。続いて、これらの知見を基に、木造仮設住宅をベースとしたインフィルの試設計を行った。奥行150mmのユニットを基本に、設備コアを除く大部分をユニット・システムで構成したものである。これらより、仮設住宅をSI化し、インフィル部分を分解・再組み立て等によりリユースの循環に乗せるための一連の手法を具体的に提示することができた。
|
Research Products
(1 results)