• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

片山東熊と神宮徴古館・農業館の建築に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 26420649
Research InstitutionShibaura Institute of Technology

Principal Investigator

伊藤 洋子(渡辺洋子)  芝浦工業大学, 工学部, 教授 (40327755)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords片山東熊 / 神宮徴古館 / 神宮農業館
Outline of Annual Research Achievements

片山東熊(1854-1917)は工部大学校造家学科の第一期卒業生であり、明治を代表する建築家の一人である。申請者は前回、片山東熊の子孫宅に所蔵される史料研究により研究を実施したが、その過程で神宮徴古館・農業館所蔵の複数の建築図面を調査することができた。東熊印のある農業館青焼図面のほか、神宮神苑会が計画・建築した多くの建築図面がある。当研究は神宮徴古館・農業館所蔵の新出図面を調査し、その内容を整理する中で、神宮神苑会の業績と倉田山建築群の変遷を追うものである。また、徴古館・農業館の建築が東熊作品の中でいかなる位置づけとなり、後世の建築に影響を与えたかについても考察を行う。
1.史料収集について、神宮徴古館・農業館にて再度、追加調査をする予定であったが、平成26年度には徴古館が耐震補強工事に入って両館とも閉館したため、史料調査ではなく現地での聞取り調査に変更して実施した。新しく公開される徴古館の設計変更について主に話を聞いた。2.史料に関してはすでに実施した第1回目調査(過年度)のデータを精査。各図面・史料の内容(what対象建築物・敷地、who & whom作成者・確認者、when制作年代、whereどこの建築か、why何の目的で、howどのような形状か)の各項目をまとめた。

かつ東熊作品における両館の位置づけを明確化するため、下記の比較研究2件を実施した。3.東京都立中央図書館木子文庫所蔵史料により、明治宮殿における東熊の業務分担と設計経緯を明らかにした。その際、片山家所蔵絵図を利用した。(1件目)4.外交資料館その他所蔵史料を利用し、片山東熊の最初期の作品である在北京日本公使館(現存)の建築について研究した。(2件目)この研究に関し、日本建築学会関東支部にて研究報告をおこなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度、神宮徴古館の耐震工事によって農業館とともに閉館になり、史料の再調査ができなかったことで予定変更をせざるを得なかったが、その間、従前入手していた写真により予定通りデータ整理は進んだ。
また木子文庫史料ほかによる明治宮殿の意匠変更や東熊の仕事、外交資料館史料による東熊の在北京日本公使館の建築などについて、東熊建築先品分析は順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

すでに神宮徴古館の耐震工事が終了し、農業館とともに再公開されているので、当初の予定通り、下記の研究を実施する。
1.神宮徴古館・農業館所蔵の史料をすべて収集できたかについて再確認する必要があり、再度調査を実施したい。より重要な史料について詳細な解題を作成
2.片山東熊が神宮徴古館・農業館の建築設計に対し、 注力した内容を分析する。かつ東熊作品、博物館建築史における両館の位置づけを明確化
3.神宮徴古館・農業館の建設意図および建物の変遷過程を明らかにする。神宮徴古館・農業館以外の神苑会の業績、および神宮徴古館・農業館への影響を明らかにする。神苑会の業績については神苑会史料を参考とする。

Causes of Carryover

昨年度は神宮徴古館が耐震工事中で、1回しか調査に出向かなかった。額は大きくないが、次年度使用額が生じた理由である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

すでに再開館しているので、今年度は本格的な史料調査を実施して利用したい。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 明治・大正期の在北京日本公使館の建築─眞水英夫設計四代目北京公使館を中心として─2015

    • Author(s)
      川原聡史 渡辺洋子
    • Journal Title

      日本建築学会関東支部研究報告集

      Volume: 日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ Pages: 609-612

  • [Presentation] 明治・大正期の在北京日本公使館の建築─眞水英夫設計四代目北京公使館を中心として─2015

    • Author(s)
      川原聡史 渡辺洋子
    • Organizer
      日本建築学会関東支部研究発表会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部
    • Year and Date
      2015-03-02 – 2015-03-03

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi