2016 Fiscal Year Annual Research Report
Kobe city formation process at the modern age with focus out on 'Shimasan-Shokai'.
Project/Area Number |
26420660
|
Research Institution | Akashi National College of Technology |
Principal Investigator |
水島 あかね 明石工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (90454769)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 近代神戸 / 都市形成 / 三田藩 / 雑居地 / 志摩三商会 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、最後の三田藩主・九鬼隆義及び志摩三商会に関わった元三田藩士ら(特に小寺泰次郎と白洲退蔵)に着目し、彼らが近代神戸の都市形成に与えた影響について考察することを目的としている。“志摩三商会”とは、九鬼隆義が元家臣とともに明治6年に設立した神戸初の輸入商社で、外国の食料品や薬等の販売の傍ら、開港直後の神戸の土地を多く買い占めるなど不動産業も営んでいたという。 今年度は前年度に引き続き、国立国会図書館、神戸市立中央図書館、公益財団法人三井文庫などに足を運び、明治期及び大正期の神戸の歴史的資料や志摩三商会に関する資料を収集した。また、一宮神社や郷土史家への聞き取り調査と前年度の聞き取り調査により所在が明らかになった神戸地方法務局保管の地籍図(明治10年頃)の確認作業をおこなった。この明治10年頃の地籍図から志摩三商会名義の土地があったことが新たに確認できたため、明治21年頃の志摩三商会関係者の所有地分布図と比較し、特に九鬼隆義が設立に関わった神戸ホーム(現神戸女学院)及び神戸商業講習所の所有状況の変遷をおさえた。 今年度は最終年度でもあるため、これまでに得られた資料の読み込み作業と整理をおこなった。そして神戸ホームや神戸商業講習所があった神戸山麓部を中心に土地所有の実態と変遷を把握し、志摩三商会関係者が当該地域の都市形成に与えた影響について考察した。今後はこれらの成果をまとめて発表していく予定である。
|