• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

ホイスラー化合物熱電材料の非化学量論組成を利用した性能向上とその機構解明

Research Project

Project/Area Number 26420664
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

西野 洋一  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50198488)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsホイスラー化合物 / 擬ギャップ / 熱電変換材料 / 非化学量論組成 / ゼーベック効果 / 電気伝導 / 熱伝導 / 熱電発電
Outline of Annual Research Achievements

Fe2VAl系ホイスラー化合物熱電材料について,V/Al非化学量論組成と重元素置換の相乗効果により熱電性能の大幅な向上を図ることを目的とする。得られた知見は以下の通りである。
1. Fe2V1+xAl1-xのAlリッチ合金(x<0)はp型でゼーベック係数は最高100μV/Kを超えており,Vリッチ合金(x>0)はn型で最高-160μV/Kにも達する。いずれも組成のずれxの絶対値が大きくなると,ゼーベック係数のピーク温度が600K程度の高温までシフトするが,ピーク形状は緩やかになる傾向がある。
2. V/Al非化学量論組成の合金では,元素置換をしなくても出力因子はn型で6.8×10-3 W/mK2, p型で4.3×10-3 W/mK2を示す。これらの値は,550K以下の温度範囲ではZrNiSnハーフホイスラー化合物やMg2Si化合物よりも大きいという特徴がある。
3. 重元素Taで部分置換した合金Fe2VTaxAl1-xにおいて,ゼーベック係数や電気抵抗率についてはVリッチ合金の場合とほぼ同様の変化を示す。しかし,熱伝導率はFe2VAlの27 W/mKからTa置換により約7 W/mKまで低下した。その結果,400-500 KでZT=0.21-0.22が得られている.
4. Fe2VTaxAl1-xについて,リートベルト法によりFe,V,Al原子の各サイト占有について調べた結果,Ta原子はAlサイトではなくVサイトを占有しており,そのために押し出されたV原子がAlサイトを占有する.したがって,V/Al非化学量論効果により出力因子が向上し,重元素のTa置換により熱伝導率が低減すると考えら,これらの相乗効果により優れた熱電特性を示すことが明らかとなった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本研究によって,Fe2VAl系のV/Al非化学量論組成の合金では,元素置換をしなくてもゼーベック係数が大幅に増大するだけでなく,ピーク温度も室温付近から500-600 Kまで上昇することを明らかにした。このため,組成制御のみで熱電性能のピーク温度をチューニングすることができるので,熱源温度に対応した材料設計が可能となる。この合金ではVの代わりにTaで置換することにより,V/Al非化学量論組成の合金と同じようにゼーベック係数が増大して電気抵抗率が減少するだけでなく,さらに熱伝導率も大幅に低減できるため,400-500 KでZT=0.21-0.22が得られており,Fe2VAl系のなかでは高性能な熱電材料である。
Fe2VAl系はもともと熱伝導率が高いために,従来の熱電材料と比べて変換効率では劣るものの,出力因子を評価指標とした発電性能は550 K以下の温度域においてZrNiSnハーフホイスラー化合物やMg2Si化合物よりも高くなっている。これは同じ温度差を与えた場合には,Fe2VAl系がより大きな電力を発生できることを意味しており,移動体のように持続的に廃熱が発生する環境で利用するうえでは,ZTの高い材料でなくても,むしろ出力因子が高い材料の方が有利である。また,発電性能が高いことは高出力密度化に寄与するので,熱電発電システムの小型化が可能である。とくにFe2VAl系は材料密度も低いために重量あたりの出力が大きく,さらに耐熱性や耐久性も兼ね備えた材料であるので,移動体用の熱電発電モジュールとして早期の実用化が期待される。

Strategy for Future Research Activity

1. Fe2VTaxAl1-xはn型のみであるが,TaおよびV原子のサイト選択性から実際の組成式はFe2(V1-xTax)(Al1-xVx)と表される。このためV/Al非化学量論組成とすることで,Vリッチのn型だけでなく,Alリッチのp型の熱電材料設計も可能になる.
2. 連携研究者の協力により,放射光を用いる高分解能光電子分光実験を行って価電子帯の電子構造を精査する。化学量論組成のFe2VAlでは擬ギャップの中心にフェルミ準位が位置することを確認しているので,これをリファレンスとして擬ギャップ構造に及ぼすV/Al非化学量論組成の効果を明らかにし,ゼーベック係数が増大すると同時にピーク温度も上昇する機構を検討する。
3. V/Al非化学量論組成Fe2VAlの合金単結晶を作製して,3次元角度分解光電子分光の実験によりバンド構造やフェルミ面を実験的に描き出す。この手法によりΓ点のホールポケットおよびX点の電子ポケットを直接観測して,ゼーベック係数のピーク温度上昇の起源となるバンド構造変化を調べる。とくに,ピーク温度の上昇は剛体バンドモデルでは説明できないので,非化学量論組成にともなう混成強度の変化に起因して擬ギャップのエネルギー幅が増加している可能性もあると考えている。
4. Fe2VAl系熱電材料の熱伝導率を低減するには,重元素置換だけでなく粉末冶金法を用いて微細粒の焼結体とする方法が有効である。そこで,V/Al非化学量論組成でしかもTa置換合金の焼結体とする方法および強加工により結晶粒微細化する方法を駆使して熱伝導率の大幅な低減を図る。

  • Research Products

    (27 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (17 results) (of which Invited: 2 results) Book (4 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Semiconducting Transport Properties in Off-stoichiometric Fe2-xVAl1+x2014

    • Author(s)
      K. Soda, S. Osawa, M. Kato, H. Miyazaki, Y. Nishino
    • Journal Title

      JPS Conference Proceedings

      Volume: 3 Pages: 017036/1-6

    • DOI

      10.75666/JPSCP.3.017036

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Electronic Structure of Heusler-type Fe2V1+xAl1-x Thermoelectric Materials2014

    • Author(s)
      H. Miyazaki, K. Renard, M. Inukai, K. Soda, Y. Nishino
    • Journal Title

      Journal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena

      Volume: 195 Pages: 185-188

    • DOI

      10.1016/j.elspec.2014.07.007

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Electronic and Local Crystal Structures of the ZrNiSn Half-Heusler Thermoelectric Material2014

    • Author(s)
      H. Miyazaki, T. Nakano, M. Inukai, K. Soda, Y. Izumi, T. Muro, J. Kim, M. Takata, M. Matsunami, S. Kimura, Y. Nishino
    • Journal Title

      Materials Transactions

      Volume: 55 Pages: 1209-1214

    • DOI

      10.2320/matertrans.E-M2014803

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Electrons per Atom Ratio Determination and Hume-Rothery Electron Concentration Rule for P-Based Polar Compounds Studied by FLAPW-Fourier Calculations2014

    • Author(s)
      U. Mizutani, H. Sato, M. Inukai, Y. Nishino, E. S. Zijlstra
    • Journal Title

      Inorganic Chemistry

      Volume: 54 Pages: 930-946

    • DOI

      10.1021/ic502286q

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Fe2V1+xAl1-x単結晶試料の作製と角度分解光電子分光による電子構造評価2015

    • Author(s)
      安藤健太,宮崎秀俊,西野洋一
    • Organizer
      日本金属学会2015年春期(第156回)大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [Presentation] 非化学量論組成と重元素置換を組み合させたホイスラー型Fe2VAl化合物の熱電特性2015

    • Author(s)
      宮崎秀俊,山田友一郎,土屋公宏,西野洋一
    • Organizer
      日本金属学会2015年春期(第156回)大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [Presentation] Development of Heusler Fe2VAl Alloy and Thermoelectric Module for Power Generation Device2015

    • Author(s)
      M. Mikami, Y. Nishino, N. Uchiyama
    • Organizer
      Materials Challenges in Alternative & Renewable Energy 2015
    • Place of Presentation
      Jeju, Korea
    • Year and Date
      2015-02-24 – 2015-02-27
    • Invited
  • [Presentation] ホイスラー化合物熱電材料の開発と排熱発電への応用2014

    • Author(s)
      西野洋一
    • Organizer
      第23回排熱発電コンソーシアム
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-10-30
    • Invited
  • [Presentation] Fe2VAlの非化学量論効果による熱電特性の向上2014

    • Author(s)
      犬飼 学,宮崎秀俊,井手直樹,西野洋一
    • Organizer
      第11回日本熱電学会学術講演会
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      2014-09-29 – 2014-09-30
  • [Presentation] 共鳴光電子分光によるFe2-xVAl1+xの電子構造解析2014

    • Author(s)
      曽田一雄,大澤周平,加藤弘泰,加藤政彦,宮崎秀俊,西野洋一
    • Organizer
      第11回日本熱電学会学術講演会
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      2014-09-29 – 2014-09-30
  • [Presentation] 非化学量論組成Fe2V1-xV1+x焼結体の微細組織と熱電特性2014

    • Author(s)
      三上祐史,宮崎秀俊,犬飼学,西野洋一
    • Organizer
      第11回日本熱電学会学術講演会
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      2014-09-29 – 2014-09-30
  • [Presentation] MEM/Rietveld法を用いたFe2VAl化合物の電子密度分布解析2014

    • Author(s)
      宮崎秀俊,安藤健太,犬飼 学,西野洋一
    • Organizer
      第11回日本熱電学会学術講演会
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      2014-09-29 – 2014-09-30
  • [Presentation] Fe2VAlの熱電特性に及ぼす非化学量論組成の効果2014

    • Author(s)
      犬飼 学,宮崎秀俊,井手直樹,西野洋一
    • Organizer
      日本金属学会2014年秋期(第155回)大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [Presentation] ハーフホイスラー型ZrNiSn化合物の熱電特性に及ぼすNb置換の効果2014

    • Author(s)
      服部健吾,吉田健人,宮崎秀俊,西野洋一
    • Organizer
      日本金属学会2014年秋期(第155回)大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [Presentation] Fe2VAl系セグメント型素子の作製と熱電特性評価2014

    • Author(s)
      土屋公宏,宮崎秀俊,井手直樹,西野洋一
    • Organizer
      日本金属学会2014年秋期(第155回)大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [Presentation] 3次元角度分解光電子分光法を用いたホイスラー型Fe2V1+xAl1-x熱電材料の電子状態2014

    • Author(s)
      安藤健太,西澤一晃,宮崎秀俊,西野洋一
    • Organizer
      日本金属学会2014年秋期(第155回)大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [Presentation] 非化学量論組成CaMgSi合金における構造と熱電特性2014

    • Author(s)
      宮崎亘史,戸高義一,清水啓太,林 智史,宮崎秀俊,西野洋一
    • Organizer
      日本金属学会2014年秋期(第155回)大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [Presentation] Microstructure investigation on the sintered Fe2VTa0.05Al0.95 alloy2014

    • Author(s)
      K. Renard, H. Miyazaki, Y. Nishino
    • Organizer
      日本金属学会2014年秋期(第155回)大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [Presentation] トレーニング処理によるFe基合金の制振能向上2014

    • Author(s)
      岩田直也,渡辺義見,佐藤尚,西野洋一
    • Organizer
      日本鉄鋼協会第168回秋季講演大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [Presentation] ホイスラー化合物Fe2VAlの変形挙動に及ぼす結晶粒径の影響2014

    • Author(s)
      深田雄介,井手直樹,西野洋一
    • Organizer
      日本金属学会2014年秋期(第155回)大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [Presentation] Fe2-xVAl1+xの半導体的電気伝導機構2014

    • Author(s)
      曽田一雄,大澤周平,加藤弘泰, 加藤政彦,山田友一郎,宮崎秀俊,西野洋一
    • Organizer
      日本物理学会2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      春日井
    • Year and Date
      2014-09-18 – 2014-09-21
  • [Book] 2015 熱電変換材料&デバイス技術大全2014

    • Author(s)
      三上祐史,内山直樹,西野洋一
    • Total Pages
      108 (50-53)
    • Publisher
      電子ジャーナル
  • [Book] 未利用熱エネルギー活用の新開発と採算性を重視した熱省エネ新素材・新製品設計/採用のポイント2014

    • Author(s)
      西野洋一,三上祐史
    • Total Pages
      785 (25-34)
    • Publisher
      技術情報協会
  • [Book] 熱電変換材料 実用・活用を目指した設計と開発2014

    • Author(s)
      宮崎秀俊,西野洋一,三上祐史
    • Total Pages
      249 (102-109)
    • Publisher
      (株) 情報機構
  • [Book] 自動車排熱回生技術 搭載・実用化に向けたデバイス開発・システム化技術2014

    • Author(s)
      三上祐史,西野洋一,内山直樹
    • Total Pages
      199 (89-104)
    • Publisher
      サイエンス&テクノロジー
  • [Remarks] 名古屋工業大学 固体力学物性研究室ホームページ

    • URL

      http://www.emat.nitech.ac.jp/solid/index.htm

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 熱電変換材料2014

    • Inventor(s)
      西野洋一,宮崎秀俊,山田友一郎
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人名古屋工業大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2014-099117
    • Filing Date
      2014-05-13

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi