• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

ホイスラー化合物熱電材料の非化学量論組成を利用した性能向上とその機構解明

Research Project

Project/Area Number 26420664
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

西野 洋一  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50198488)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsホイスラー化合物 / 擬ギャップ / 熱電変換材料 / 非化学量論組成 / ゼーベック効果 / 電気伝導 / 熱伝導 / 熱電発電
Outline of Annual Research Achievements

Fe2VAl系ホイスラー化合物熱電材料について,V/Al非化学量論組成と重元素置換の相乗効果により熱電特性の大幅な向上を図ることを目的とする。とくに,Fe2V1+x-yTayAl1-x合金についてp型およびn型の高性能熱電材料を開発する。得られた知見は以下のとおりである。
1.Fe2V1+x-yTayAl1-x合金におけるゼーベック係数と電気抵抗率はTa置換量には依存せず,V/Al組成比のみに依存する。また、Vリッチ合金はn型となり,Alリッチにするとp型に制御することができた。いずれもV/Al組成比の変化にともない,ゼーベック係数の絶対値が増大すると同時に温度依存性のピークは高温側にシフトする。
2.Vリッチのn型合金の出力因子はTa置換量に依存せず,x=0.05において最大で5.8×10-3 W/mK2となった。一方,熱伝導率はTa置換量およびV/Al組成比の変化量の増加とともに減少し,最小で5.6 W/mKとなった。その結果,無次元性能指数は400KでZT=0.291を達成した。
3.Alリッチのp型合金の出力因子は最大で3.27×10-3 W/mK2となり,熱伝導率は8.5 W/mKまで低減できたので,無次元性能指数は350KでZT=0.13に達した。これはp型のFe2VAl合金の中では最大である。
4.Fe2V1+xAl1-x単結晶をチョクラルスキー法により作製し,放射光を利用した三次元角度分解光電子分光(3D-ARPES)により電子構造を直接観察した。その結果,Vリッチ合金ではVがAlサイトに入ったことにより軌道の混成が増大しており,擬ギャップ幅の増大が示唆された。このため,ゼーベック係数が増大すると同時にピーク温度が高温側にシフトした可能性がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

これまでの研究により、TaがVサイトを優先的に占有することが明らかとなったため,今年度はV/Al非化学量論組成を利用してp-n制御をしたうえで,VサイトをTa置換した合金について熱電特性の向上を図った。その結果,n型材料の無次元性能指数は400KでZT=0.291,p型材料は350KでZT=0.13が得られており、いずれの値も従来のn型,p型の中では最高性能を達成することができた。とくに,格子熱伝導率を大幅に低減することに成功したことが性能向上につながっているが,これはV/Al組成比を変化させたことによる非化学量論効果ならびに重元素のTa置換効果の複合効果に起因している。とくに,Ta置換による格子熱伝導率の低減は,質量差の効果だけではなく,サイトの変化による非調和振動の効果も寄与していることが明らかとなった。このことから,Ta置換に限らず,サイト選択性を利用して個々のサイト変化させることで,格子熱伝導率をさらに低減することも可能になる。
一方,チョクラルスキー法によるFe2VAl合金の単結晶作製にも成功しており,その結果、三次元角度分解光電子分光による電子構造の直接観察が可能となるので,熱電特性向上のメカニズムを解明するうえで有力な手段となり得る。さらに,マキシマムエントロピー(MEM)法によってFe2V1+xAl1-xの電子密度分布を調べたところ,過剰なVがAlサイトを占有したことでVサイトとAlサイト間で結合が強まり,結合のネットワークが強くなった結果、擬ギャップのエネルギー幅が増大することが示唆されている。以上のように,当初の計画以上の成果が得られている。

Strategy for Future Research Activity

1.最近の研究により,Fe/VおよびV/Al組成比を同時に変えた非化学量論組成Fe2VAlは,V/Al組成比のみを変えた合金よりもp型の出力因子が増大することが明らかになっている。さらにp型の熱電特性向上にはTa置換が有効であることも確認されているので,Fe/V非化学量論組成をベースとして,価電子濃度を最適化するためにVサイトにTi置換し,さらにTa置換による熱伝導率低減効果にも注目して熱電性能指数の向上を試みる。
2.V/Al非化学量論組成のFe2VAl合金ならびにTa置換した合金は,出力因子ではMgSi2やハーフホイスラー化合物よりも高いが,熱伝導率が大きいため性能指数が低いことが問題である。そこで,高圧ねじり(HTP)加工や多軸鍛造(MDF)法により強加工を加えたのち熱処理を行って回復・再結晶させることにより,数10nm程度の微細粒組織を形成できれば熱伝導率の大幅な低減が期待できる。とくにTa置換した合金において熱処理による結晶粒粗大化の抑制効果にも注目して,HTP加工による熱電特性への影響を調べる。
3.ハーフホイスラー化合物ZrNiSnは,バンド計算によるとフェルミ準位(EF)付近に狭いギャップを形成していると考えられているが,光電子分光測定の結果から擬ギャップ的な電子状態を形成していることが示唆されている。そこで, Fe2VAlと同様に擬ギャップ工学の手法により,剛体バンド的に電子およびホールドープが可能な置換元素を探索して熱電特性の向上を図る。

  • Research Products

    (20 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results,  Open Access: 9 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Thermoelectric properties of super-saturated Re solid solution of higher manganese silicides2016

    • Author(s)
      A. Yamamoto, S. Ghodke, H. Miyazaki, M. Inukai, Y. Nishino, M. Matsunami, T. Takeuchi
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 55 Pages: 020301/1-4

    • DOI

      10.7567/JJAP.55.020301

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Electronic and Crystal Structures of Thermoelectric CaMgSi Intermetallic Compound2016

    • Author(s)
      H. Miyazaki, M Inukai, K. Soda, N. Miyazaki, N. Adachi, Y. Todaka, Y. Nishino
    • Journal Title

      Journal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena

      Volume: 206 Pages: 18-23

    • DOI

      10.1016/j.elspec.2015.11.002

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Effect of Off-Stoichiometry on the Thermoelectric Properties of Heusler-type Fe2VAl Sintered Alloys2016

    • Author(s)
      M. Mikami, M. Inukai, H. Miyazaki and Y. Nishino
    • Journal Title

      Journal of Electronic Materials

      Volume: 45 Pages: 1284-1289

    • DOI

      10.1007/s11664-015-3999-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ホイスラー合金系熱電材料の進展2016

    • Author(s)
      西野洋一
    • Journal Title

      金属

      Volume: 86 Pages: 206-212

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Thermoelectric Properties of Al-Mn-Si C40 Phase Containing Small Amount of W or Ta2015

    • Author(s)
      A. Yamamoto, H. Miyazaki, M. Inukai, Y. Nishino, T. Takeuchi
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 54 Pages: 071801/1-9

    • DOI

      10.7567/JJAP.54.071801

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 非化学量論組成Fe2V1-xAl1+x焼結体の熱電特性と熱電発電モジュール設計2015

    • Author(s)
      三上祐史,犬飼学,宮崎秀俊,西野洋一
    • Journal Title

      日本金属学会誌

      Volume: 79 Pages: 627-632

    • DOI

      10.2320/jinstmet.JA201520

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] C40相を微量に含有するAl-Mn-Si基C54相の熱電特性2015

    • Author(s)
      山本晃生,宮崎秀俊,西野洋一,竹内恒博
    • Journal Title

      日本金属学会誌

      Volume: 79 Pages: 577-580

    • DOI

      10.2320/jinstmet.JA201505

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 非化学量論組成ホイスラー合金Fe2-yV1+x+yAl1-xの熱電特性2015

    • Author(s)
      犬飼 学, 宮崎秀俊, 井手直樹, 西野洋一
    • Journal Title

      日本金属学会誌

      Volume: 79 Pages: 621-626

    • DOI

      10.2320/jinstmet.JA201519

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ホイスラー化合物熱電材料の新展開2015

    • Author(s)
      西野洋一
    • Journal Title

      日本金属学会誌

      Volume: 79 Pages: 548-554

    • DOI

      10.2320/jinstmet.JA201503

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 非化学量論組成Fe2VAl合金におけるTiおよびTa置換によるp型熱電特性の向上2016

    • Author(s)
      犬飼 学,宮崎秀俊,井手直樹、西野洋一
    • Organizer
      日本金属学会2016年春期(第158回)講演大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-03-23 – 2016-03-25
  • [Presentation] 非化学量論組成Fe2VAl合金の熱電特性に及ぼす高圧ねじり加工の影響2016

    • Author(s)
      増田真也,宮崎秀俊,西野洋一,J. Baozhen,土谷浩一
    • Organizer
      日本金属学会2016年春期(第158回)講演大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-03-23 – 2016-03-25
  • [Presentation] 低温内部摩擦による銅中の転位と溶質原子の相互作用の測定2015

    • Author(s)
      小杉俊男, 榊原純輝, 井手直樹, 清水隆之, 西野洋一
    • Organizer
      日本物理学会2015年秋季大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [Presentation] 電子状態解析によるFe2V1+xAl1-x合金における熱電特性向上メカニズムの解明2015

    • Author(s)
      宮崎秀俊,犬飼 学,西野洋一
    • Organizer
      日本金属学会2015年秋期(第157回)講演大会
    • Place of Presentation
      博多
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-18
  • [Presentation] 非化学量論組成Fe2V1+xAl1-xの熱電特性に及ぼすTa置換効果2015

    • Author(s)
      山田浩兵,土屋公宏,宮崎秀俊,井手直樹,西野洋一
    • Organizer
      日本金属学会2015年秋期(第157回)講演大会
    • Place of Presentation
      博多
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-18
  • [Presentation] ホイスラー化合物熱電材料の新展開2015

    • Author(s)
      西野洋一
    • Organizer
      日本金属学会2015年秋期(第157回)講演大会
    • Place of Presentation
      博多
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-18
    • Invited
  • [Presentation] Cu添加したFe2VAl系合金の熱電特性2015

    • Author(s)
      上村泰斗,井手直樹,西野洋一
    • Organizer
      日本金属学会2015年秋期(第157回)講演大会
    • Place of Presentation
      博多
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-18
  • [Presentation] キャリアー制御されたハーフホイスラー型熱電材料ZrNiSnにおける電子構造の直接観測2015

    • Author(s)
      宮崎秀俊,服部健吾,犬飼 学,西野洋一
    • Organizer
      第12回日本熱電学会学術講演会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2015-09-07 – 2015-09-08
  • [Presentation] Fe2VAlの非化学量論効果およびTa置換による熱電特性の向上2015

    • Author(s)
      犬飼 学,宮崎秀俊,井手直樹,西野洋一
    • Organizer
      第12回日本熱電学会学術講演会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2015-09-07 – 2015-09-08
  • [Presentation] Thermoelectric Properties of Heusler-type Fe2VAl Sintered Alloys with Off-Stoichiometric Composition2015

    • Author(s)
      M. Mikami, M. Inukai, H. Miyazaki and Y. Nishino
    • Organizer
      34th Annual International Conference on Thermoelectrics (ICT2015)
    • Place of Presentation
      Dresden
    • Year and Date
      2015-06-28 – 2015-07-02
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 名古屋工業大学 エネルギー材料設計研究室 ホームページ

    • URL

      http://www.emat.nitech.ac.jp/solid/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi