• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

preparation of oxidation-resistant coating having diffusion barrier by molten salt electrodeposition and self-organization

Research Project

Project/Area Number 26420695
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

原 基  秋田大学, 理工学研究科, 教授 (50156494)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福本 倫久  秋田大学, 理工学研究科, 准教授 (20343064)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords高温酸化 / コーティング / ニッケルアルミナイド / 溶融塩 / 電析 / 自己組織化 / 拡散障壁 / 酸化皮膜
Outline of Annual Research Achievements

電析法によりNi-20mass%Cr-2mass%Al合金上にNiアルミナイド/Ni-Hf合金2層コーティングを作製し,1373Kの大気中でサイクル酸化試験を行うとともに,サイクル酸化過程におけるコーティング層の形態および組成変化とコーティング層上に生成する酸化皮膜をSEM観察およびEPMA分析により調べた。また,Niアルミナイド単層コーティング試料についても同様の実験を行い,2層コーティング試料の挙動と単層コーティング試料の挙動の違いにより耐サイクル酸化性に及ぼすNi-Hf合金層の役割を明らかにした。2層コーティング試料では,10サイクル酸化試験まではNi-Hf合金(Ni2Hf7相)層が安定に存在し,Niアルミナイド表面層から基材合金へのAlの拡散が抑制された。これにより,Niアルミナイド層中のAl濃度は30at%以上を維持し,Niアルミナイド層にはアルミナ皮膜の形成が認められた。しかし,100サイクル酸化試験ではNi-Hf合金層の分解が起こり,これによって基材合金中へのAl拡散量は増大した。しかし,Ni-Hf合金層の分解によりNiアルミナイド表面層中にHfの溶解が起こった。溶解したHfはNiアルミナイド層の表面部へ拡散し,アルミナ皮膜が局部的に入り込む楔型のスケール形成を導いた。これによりアルミナ皮膜の耐剥離性が向上し,Niアルミナイド表面層の表面近傍でのAl濃度は30at%以上を維持した。200サイクル酸化試験後でも2層コーティング試料のNiアルミナイド表面層の表面近傍ではAl濃度は30at%以上を維持した。また,100サイクル酸化試験後と同様の楔型のスケール形態が認められた。一方,単層コーティング試料では,アルミナ皮膜の楔型形態は認められず,酸化皮膜の剥離が繰り返し起こり,Niアルミナイド表面層の表面近傍でのAl濃度は20at%まで低下した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Ni基合金へのNiアルミナイド/Ni-Hf合金2層コーティングの作製と耐サイクル酸化性2017

    • Author(s)
      内田祥太,佐藤菜花,福本倫久,原 基
    • Organizer
      日本金属学会2017年秋期講演会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi