• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

微視的空孔モデルによる鍛造加工時の延性破壊予測

Research Project

Project/Area Number 26420747
Research InstitutionDaido University

Principal Investigator

小森 和武  大同大学, 工学部, 教授 (10178379)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords延性破壊 / 据込み加工 / 空孔モデル / 予ひずみ
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者が卒業研究を指導する学生が以下の研究を行った.
1.据込み加工により圧縮の予ひずみが与えられた円柱の据込み加工の実験を行った.まず,実験に使用した材料はS10C,S20C,S35C,S45C,S55C,A2017,A5052,C3604である.また,圧縮の予ひずみを与える時の圧縮方向と円柱の軸方向が平行な場合の円柱試験片,及び圧縮の予ひずみを与える時の圧縮方向と円柱の軸方向が垂直な場合の円柱試験片を作成した.そして,平滑金型及び円柱型試験片,端面拘束金型及び円柱型試験片,端面拘束金型及びテーパ型試験片,そして端面拘束金型及びフランジ型試験片,を使用して据込み加工の実験を行った.さらに,据込み加工を行う前の円柱側面に正方格子を焼き付けることにより,材料破壊時の円柱の軸方向歪み及び円周方向歪みを求めた.
2.引抜き加工により引張りの予ひずみが与えられた円柱の据込み加工の実験を行った.まず,実験に使用した材料はS10C,S20C,S35C,S45C,S55C,A2017,A5052,C3604である.また,引張りの予ひずみを与える時の引張方向と円柱の軸方向が平行な場合の据込み試験片を作成した.そして,平滑金型及び円柱型試験片,端面拘束金型及び円柱型試験片,端面拘束金型及びテーパ型試験片,そして端面拘束金型及びフランジ型試験片,を使用して据込み加工の実験を行った.さらに,据込み加工を行う前の円柱側面に正方格子を焼き付けることにより,材料破壊時の円柱の軸方向歪み及び円周方向歪みを求めた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当該年度に研究代表者が卒業研究を指導する6名の学生に本研究を行わせることが出来た.

Strategy for Future Research Activity

来年度に研究代表者が卒業研究を指導する学生は3名しかいない.そのため,微視的空孔モデルによる延性破壊予測を出来るだけ早く開始したい.

Causes of Carryover

研究代表者が卒業研究を指導する学生が本研究を行ったため,大学から支給される卒業研究指導費を本研究に利用出来たため.

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究を更に活発に行うと共に,研究成果を論文等を通して広く社会に還元したい.

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi