• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Studies on the evaluation method for chemical compound toxicity to human hepatocytes by using hollow fiber type three dimensional culture module

Research Project

Project/Area Number 26420804
Research InstitutionSojo University

Principal Investigator

松下 琢  崇城大学, 生物生命学部, 教授 (10209538)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石田 誠一  国立医薬品食品衛生研究所, 薬理部, 室長 (10270505)
古水 雄志  崇城大学, 生物生命学部, 助教 (80735829)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords三次元培養 / 胎児肝細胞 / 成人肝細胞 / 化学物質 / 毒性評価 / 亜急性毒性試験 / 動物実験代替法 / 安全性試験
Outline of Annual Research Achievements

現在わが国では、国際的な化学物質管理に関する戦略的なアプローチ(SAICM)に沿って、2020年までに約3万種類ある既存化学物質の安全性評価を行うことが重要な政策課題(閣議決定)となっている。しかし、この安全性試験を動物実験で行うには膨大なコストと時間を要してしまい、2020年までの評価には困難を伴う。そこで本研究では、化学物質の中心的代謝臓器である肝臓について、研究代表者が開発してきた三次元培養モジュールと、研究分担者の国立衛研の石田博士と行ってきたヒト胎児及び成人肝細胞の化学物質感受性の相違に関する知見を組み合わせて、種々の化学物質のヒト胎児及び成人肝細胞への低濃度長期暴露実験による毒性評価(亜急性毒性)に関する知見を得ようとするものである。26~28年間の研究期間で、以下の知見を得た。
1)研究協力者の三菱レイヨン社との共同で開発した三次元培養モジュールを使って、亜急性毒性評価に必要な1か月間の成人肝細胞の生存及び機能維持に成功した。
2)肝機能は500種類以上あるため、多数の機能評価を迅速に行うための188の肝機能関連遺伝子発現の解析用DNAチップを、この分野で実績のある石田博士とともに開発した。
3)このDNAチップを用いて、胎児肝細胞と成人肝細胞の遺伝子発現の解析をscatter plotや階層的クラスタリング解析で行った結果、再現性の確認ができた。また、両細胞のミトコンドリア含有量には、顕著な差があり、胎児肝細胞がミトコンドリア含有量が少ないことが明らかとなった。
4)胎児の発達に影響を与える可能性のある化学物質の中から数種類を選定し、胎児肝細胞と成人肝細胞への暴露実験を行った結果、感受性に差異がある化学物質は、同時にミトコンドリア活性にも影響を与えることが示唆された。

  • Research Products

    (13 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Induction of drug resistance in human hepatoma cells cultured on a silicate fiber-based 3D scaffold2017

    • Author(s)
      Mizutami T, Ohta Y, Nakamura M, Komizu Y, Iwasa T, Sasaki K, Watanabe R, Kawabe M, Matsushita T
    • Journal Title

      Advances in Biochemistry and Biotechnology

      Volume: 2017 Pages: 1-5

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Maintenance of viability and functional expression of cryopreserved human hepatocytes using silicate fiber-based 3D scaffold2017

    • Author(s)
      Mizutami T, Ishii T, Komizu Y, Iwasa T, Kawabe M, Togawa N, Matsushita T
    • Journal Title

      Alternatives to Animal Testing and Experimentation

      Volume: 22 Pages: in press

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Effects of macroporous hydroxyapatite carriers on the growth and function of human hepatoblasts derived from fetal hepatocytes2016

    • Author(s)
      Ishii T, Saito H, Komizu Y, Tomoshige R, Matsushita T
    • Journal Title

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      Volume: 122 Pages: 240-245

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.jbiosc.2016.01.012

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Application of 3D culture for human cells as an alternatives to animal experiments2016

    • Author(s)
      Matsushita T
    • Journal Title

      Alternatives to Animal Testing and Experimentation.

      Volume: 21 Pages: 50-51

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A culture method of rat hepatocytes using the three-dimensional cell cultre scaffold “Cellbed” and its application for liver toxicity testing2016

    • Author(s)
      Iwasa T, Watanabe R, Sasaki K, Matsushita T, Yamaguchi A, Kawabe M
    • Journal Title

      Alternatives to Animal Testing and Experimentation

      Volume: 21 Pages: 52-56

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 三次元培養担体 Cellbed を用いた肝臓がん細胞の薬剤耐性現象の再現と薬剤耐性克服薬スクリーニングへの応用2017

    • Author(s)
      古水雄志, 中村茉耶, 大田裕也, 水民敬浩, 岩佐卓哉, 佐々木皓平, 渡邊理恵, 川部雅章, 松下琢
    • Organizer
      細胞アッセイ研究会シンポジウム【細胞アッセイ技術の現状と将来】
    • Place of Presentation
      東京大学生産技術研究所コンベンションホール 東京都目黒区
    • Year and Date
      2017-01-31
  • [Presentation] ヒト細胞三次元培養の代替法としての可能性2016

    • Author(s)
      松下琢
    • Organizer
      第29回日本動物実験代替法学会
    • Place of Presentation
      九州大学百年講堂 福岡県福岡市
    • Year and Date
      2016-11-16 – 2016-11-18
  • [Presentation] 胎児肝細胞及び成人肝細胞のメタボローム解析と化学物質毒性発現の比較解析(第三報)2016

    • Author(s)
      白木明日香, 市川雄大, 稲村恒亮, 水民敬浩, 古水雄志, 石田誠一, 金秀良, 関野祐子, 松下琢
    • Organizer
      第29回日本動物実験代替法学会
    • Place of Presentation
      九州大学百年講堂 福岡県福岡市
    • Year and Date
      2016-11-16 – 2016-11-18
  • [Presentation] 三次元培養担体Cellbedを用いた肝がん細胞の薬剤耐性現象の再現と薬剤耐性克服薬スクリーニングへの応用(第二報)2016

    • Author(s)
      中村茉耶, 大田裕也, 水民敬浩, 古水雄志, 岩佐卓哉, 佐々木皓平, 渡邊理恵, 川部雅章, 松下琢
    • Organizer
      第29回日本動物実験代替法学会
    • Place of Presentation
      九州大学百年講堂 福岡県福岡市
    • Year and Date
      2016-11-16 – 2016-11-18
  • [Presentation] 三次元培養担体Cellbedを用いたヒト凍結肝細胞の機能発現および維持培養における評価2016

    • Author(s)
      長﨑花佳, 稲村恒亮, 水民敬浩, 石井貴晃, 古水雄志, 岩佐卓哉, 佐々木皓平, 渡邊理恵, 川部雅章, 松下琢
    • Organizer
      第29回日本動物実験代替法学会
    • Place of Presentation
      九州大学百年講堂 福岡県福岡市
    • Year and Date
      2016-11-16 – 2016-11-18
  • [Presentation] Screening of the drugs to overcome drug resistance of human hepatoma HepG2 cells by using three-dimentional culture2016

    • Author(s)
      Mizutami T, Ohta Y, Komizu Y, Matsushita T
    • Organizer
      17th International Biotechnology Symposium and Exhibition (IBS2016)
    • Place of Presentation
      Melbourne Convention Centre, Melbourne, Australia
    • Year and Date
      2016-10-24 – 2016-10-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ヒト肝がん細胞三次元培養の薬剤耐性克服薬スクリーニングへの応用2016

    • Author(s)
      穴田春奈, 中村茉耶, 大田裕也, 水民敬浩, 古水雄志, 松下琢
    • Organizer
      第53回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場 福岡県北九州市
    • Year and Date
      2016-07-02
  • [Remarks] 崇城大学生物生命学部応用生命科学科医用生体工学講座松下研究室

    • URL

      http://www.life.sojo-u.ac.jp/biomed/matsushita/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi