• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a mechanical CVT with closed loop chains, one-way clutches and solid-cams, and its installation into wind or wave power generation system

Research Project

Project/Area Number 26420880
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

湯川 俊浩  岩手大学, 理工学部, 准教授 (10347205)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords機械要素 / 設計工学 / 再生可能エネルギー / トライボロジー / 無段変速機 / リンク / カム / 摩擦力
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度は,LCVT機構の解析と発電システムの開発をおこなった.まず,LCVTの機械要素の配置パターンを検討した.LCVTには,要素部品として,クランク(入力軸),連結リンク,てこ(出力軸),ワンウェイクラッチ,立体カムが搭載されているが,二つの立体カムを設け,これらのカム間の空間距離を確動カムと定義して設計し,この空間確動カムがLCVTの機能要素として変速伝達機構の役目を果たすことを確認した.
つぎに,機械式フライホイールと電気式二次電池を組み合わせた発電・蓄電システムを構築した.フライホイールの基本構造として,フライホイールを支持する部材は,筐体ベース中央にあるテーパ穴に圧入した真円球とした.筐体ベースと交叉する,フライホイールの回転軸の上下の二箇所に,凹球面を施す.そして,曲率半径の異なる真円球と凹球面を接触させることで,フライホイールを回転軸上で挟み込み,点接触で支持する機構とした.ベアリングの代わりに,部品点数の少ない接触支持機構とし,エネルギー損失を抑える構造にした.真円球と凹球面の接触面積を減らすことで,回転軸からの距離に依存するモーメント,摩擦力,および振動の影響を抑制した.
発電システム搭載用LCVTに対し,3DCADの解析ツールを用い,LCVTの動作を解析し,変速幅,伝達トルク,変速比の変動を調査した. LCVTの性能として,伝達効率は95%,速度変動や脈動は1 % 程度となることを確認した.つぎに,許容トルクとシステムの発電効率を理論的に算出し,蓄電量の理論値を計算した.さらに,LCVTの変速比が0~∞であることを考慮したブレーキ性能について,理論解析をおこなった.なお,四節リンク機構の最適なユニット数は,コスト面や信頼性等から,四組が妥当であると結論付けた.

  • Research Products

    (12 results)

All 2016 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (6 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] てこクランク機構と包絡線形溝カムを用いた複合型無段変速機の開発2016

    • Author(s)
      湯川 俊浩, 村上 彰勘, 武田 洋一, 大島 修三
    • Journal Title

      日本設計工学会学会誌「設計工学」

      Volume: Vol. 51, No. 7 Pages: 519-534

    • DOI

      10.14953/jjsde.2015.2638

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Development of Mechanical Combined-Type CVT consisting of Closed Links, Grooved Cam and Non-Invertible Elements2016

    • Author(s)
      Toshihiro YUKAWA, Youichi TAKEDA, Toru KAGA, and Shuzo OHSHIMA
    • Journal Title

      The 16th International Conference on Precision Engineering (ICPE)

      Volume: - Pages: P19-8154

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Operability Evaluation of Six-D.o.F Surgical Assist Arm with Sphere Joints and Inner-Outer Cables2016

    • Author(s)
      Toshihiro YUKAWA, Youichi TAKEDA, Toru KAGA, Jun SASAKI
    • Journal Title

      The 16th International Conference on Precision Engineering (ICPE)

      Volume: - Pages: P14-8153

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] サイクロ減速機を応用した連続変速機2016

    • Author(s)
      三浦研人、湯川俊浩
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2016 in Yokohama
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2016-06-10 – 2016-06-10
  • [Presentation] エピトロコイド遊星ギヤを用いたノークラッチ式変速機のシミュレーション2016

    • Author(s)
      三浦研人、湯川俊浩
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2016 in Yokohama
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2016-06-10 – 2016-06-10
  • [Presentation] 電力供給型無段変速機構と測定システムの開発2016

    • Author(s)
      高橋拓也、湯川俊浩、武田洋一、加賀亨、大島修三
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2016 in Yokohama
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2016-06-10 – 2016-06-10
  • [Presentation] 高操作性六自由度型リトラクタの開発2016

    • Author(s)
      宇佐美勝喜、湯川俊浩、富士谷裕介、武田洋一、加賀亨、佐々木純
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2016 in Yokohama
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2016-06-09 – 2016-06-09
  • [Presentation] 屋内用デッドレコニングセンサシステムの開発2016

    • Author(s)
      高橋洸介、富士谷裕介、佐野恭介、畠山彩花、湯川俊浩
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2016 in Yokohama
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2016-06-09 – 2016-06-09
  • [Presentation] 介護用移動マニピュレータの自律移動制御2016

    • Author(s)
      富士谷裕介、高橋洸介、佐野恭介、畠山彩花、湯川俊浩
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2016 in Yokohama
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2016-06-09 – 2016-06-09
  • [Remarks] 国立大学法人岩手大学 研究者総覧

    • URL

      http://univdb.iwate-u.ac.jp/index.php

  • [Remarks] 岩手大学工学部・大学院工学研究科 教員データブック

    • URL

      http://www.eng.iwate-u.ac.jp/jp/profile/yukawa_toshihiro.html

  • [Remarks] Bio Robotics Lab.

    • URL

      http://www.mech.iwate-u.ac.jp/~yukawa/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi