• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Defects in metal oxides: spectroscopy of their functions in energy science

Research Project

Project/Area Number 26420884
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

蜂谷 寛  京都大学, エネルギー科学研究科, 准教授 (90314252)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsエネルギー生成・変換
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度は、立方晶ペロブスカイト型構造の SrTiO3 (STO)を試料として用い、太陽電池材料として非常に高いエネルギー機能を持つ半導体における、フォノンの媒介により発現される物性の解明への展開を目指した。立方晶の STO においては、対称性の高さに起因する観測に適したフォノン・モードの少なさが、選択的格子振動励起の観測を阻害している。STO におけるカチオン置換による欠陥生成を通じた電子ドープや、多結晶試料による選択律の緩和が知られる。本研究ではまず Nb ドープ STO に対する FEL 照射による選択的格子振動励起と、そのラマン散乱を用いた観測法の確立を試みた。
また、STO の吸収端においては、特定のフォノン吸収とフォノン放出の PL が生じることが知られているため、この発光を用いた格子振動励起の検証にも着手し、今後も継続して研究を遂行する予定である。
研究期間を通じては、単結晶 ZnO をはじめとする、次世代の太陽電池材料においてその変換効率を左右する金属酸化物を主な研究対象として、とくに効率を決定づける光学フォノンモードの中赤外パルスレーザーによる選択励起とフォノン励起による効果を明らかにする分光法の確立に注力した。
ZnO の欠陥由来の PL 分光を踏まえ、同じ結晶構造の GaN における A1(LO) モードの選択的格子振動励起を行った。ZnO において不純物や欠陥に由来する発光が二光子励起による ZnO からの PL 信号がラマン散乱信号観測における S/N 比を低下させる一方、そのような構造の生じない GaN では十分な S/N 比でフォノン選択励起の信号を観測することができた。本成果については、論文 Jpn. J. Appl. Phys., 56, 022701 (2017) として発表し、JJAP "Spotlights"論文に採択された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Mode-selective phonon excitation in gallium nitride using mid-infrared free-electron laser2017

    • Author(s)
      Muneyuki Kagaya, Kyohei Yoshida, Heishun Zen, Kan Hachiya, Takashi Sagawa, Hideaki Ohgaki
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 56 Pages: 022701/1-4

    • DOI

      10.7567/JJAP.56.022701

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Electrodeposition of porous Si film from SiO2 in molten BaCl2-CaCl2-NaCl2017

    • Author(s)
      Yoshihide Sakanaka, Akira Murata, Takuya Goto, Kan Hachiya
    • Journal Title

      Journal of Alloys and Compounds

      Volume: 695 Pages: 2131-2135

    • DOI

      10.1016/j.jallcom.2016.11.056

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Influence of viscosity ratio of polyacrylonitrile/poly(methyl methacrylate) solutions on core-shell fibers prepared by coaxial electrospinning2017

    • Author(s)
      Navaporn Kaerkitcha, Surawut Chuangchote, Kan Hachiya, Takashi Sagawa
    • Journal Title

      Polymer Journal

      Volume: advance online publication Pages: 1-6

    • DOI

      10.1038/pj.2017.8

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中赤外自由電子レーザーによる機能材料における選択的格子振動励起2017

    • Author(s)
      竹本亮太, 吉田恭平, 全 炳俊, 蜂谷 寛, 佐川 尚, 大垣英明
    • Organizer
      2017年 応用物理学会春季講演会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜, 横浜市
    • Year and Date
      2017-03-14 – 2017-03-17
  • [Presentation] 中赤外自由電子レーザーによるペロブスカイト型および関連化合物における選択的格子振動励起2016

    • Author(s)
      蜂谷 寛
    • Organizer
      2016年度有機エレクトロニクスシンポジウム
    • Place of Presentation
      きはだホール, 京都大学宇治キャンパス
    • Year and Date
      2016-12-05 – 2016-12-05
    • Invited
  • [Presentation] 中赤外自由電子レーザーを用いた6H-SiCの選択的格子振動励起の観測2016

    • Author(s)
      桂山 翼, 村田智哉, 吉田恭平, 全 炳俊, 田伐俊介,蜂谷 寛, 紀井俊輝, 増田 開, 大垣英明
    • Organizer
      第26回(平成28年度)日本赤外線学会研究発表会
    • Place of Presentation
      自然科学研究機構 国立天文台, 東京都三鷹市
    • Year and Date
      2016-11-17 – 2016-11-17
  • [Presentation] Observation of mode-selective phonon excitation of 6H-SiC by MIR-FEL Pump and Pico-second Probe Laser2016

    • Author(s)
      Tsubasa Katsurayama, Tomoya Murata, Kyohei Yoshida, Heishun Zen, Kan Hachiya, Takeshi Nogi, Sikharin Suphakul, Konstantin Torgasin, Toshiteru Kii, Kai Masuda, Hideaki Ohgaki
    • Organizer
      IRMMW-THZ 2016, 41st International Conference on Infrared, Millimeter and Terahertz Waves
    • Place of Presentation
      COPENHAGEN, DENMARK
    • Year and Date
      2016-09-25 – 2016-09-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Selective phonon-mode excitation in perovskite functional materials for energy conversion by mid-infrared free-electron laser2016

    • Author(s)
      R. Takemoto, K. Yoshida, H. Zen, K. Hachiya, T. Sagawa, H. Ohgaki
    • Organizer
      The 7th International Symposium of Advanced Energy Science - Frotiers of Zero Emission Energy -
    • Place of Presentation
      百周年記念館, 京都大学吉田キャンパス
    • Year and Date
      2016-09-05 – 2016-09-07
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi