• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

うつ病の行動異常及び睡眠障害に共通した神経回路病態の解明

Research Project

Project/Area Number 26430008
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

相澤 秀紀  広島大学, 医歯薬保健学研究院, 教授 (80391837)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsうつ病 / 睡眠 / 手綱核 / モノアミン
Outline of Annual Research Achievements

これまでに手綱核の過剰活性化を示すマウスはうつ病様行動異常とともにレム睡眠の亢進を引き起こす事を報告している。また、うつ病症状の増悪因子である慢性ストレスを負荷した動物では、手綱核の過剰活性化がストレス感受性を増加させることが示されている。しかし、手綱核の活動性の変化がどのようにして睡眠異常を引き起こすかは、未だ不明な点が多く残されている。本年度は、この問題に取組むため、手綱核により活動性が制御されていると考えられるドーパミンの細胞外濃度を高速測定する技術開発に取組んだ。高い物質特異性を示すマイクロダイアリシス法とボルタンメトリ法を組み合わせて、マウス線条体を標的に細胞外ドーパミン濃度の測定を行った。カーボンファイバーとフューズドシリカで作製した電極は50 nM程度の低濃度ドーパミンをin vitroで検出する事が可能で、内側前脳束の電気刺激に対する線条体における急速なドーパミン放出を検出する事が可能であった。このような一過性のドーパミン放出はマイクロダイアリシス法でも検出可能であったが、時間分解能が低く、行動変化との対応は困難であった。今後、これらのドーパミン測定法を睡眠動態の研究へ応用する事で、慢性ストレスによるうつ病様睡眠障害の神経機構を検討できるものと期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでの研究でうつ病様行動発現および睡眠障害両方に関与する脳部位として手綱核を見出し、新たな技術開発によりその神経回路機構を解析する道筋を付けられているため。

Strategy for Future Research Activity

今後はストレス負荷時やストレス下における行動選択時におけるドーパミンやセロトニンの放出動態をボルタンメトリ法により明らかにし、慢性ストレスによるうつ病様睡眠障害の神経機構を検討できるものと期待される。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] Arizona University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Arizona University
  • [Presentation] ストレス対処行動の神経基盤としてのモノアミン制御経路2016

    • Author(s)
      相澤秀紀
    • Organizer
      第121回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      郡山市
    • Year and Date
      2016-03-28 – 2016-03-30
  • [Presentation] Role of dopamine signaling in the murine stress-coping behaviors2016

    • Author(s)
      H. Aizawa, W. Cui, T. Aida, S. Kato, K. Tanaka, K. Kobayashi
    • Organizer
      Dissecting and understanding mechanisms for functional shift of brain network
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      2016-03-03 – 2016-03-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] うつ病様行動障害における手綱核グリア細胞の役割2015

    • Author(s)
      相澤秀紀
    • Organizer
      日本解剖学会第70回中国・四国支部学術集会
    • Place of Presentation
      松山市
    • Year and Date
      2015-10-24 – 2015-10-25

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi