• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

嗅覚線毛における情報変換チャネルの修飾機構

Research Project

Project/Area Number 26430016
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

倉橋 隆  大阪大学, 生命機能研究科, 教授 (90225251)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords嗅細胞 / イオンチャネル / ナノバイオロジー / 電気生理学 / 飲食品
Outline of Annual Research Achievements

匂いは他の感覚と異なり、認識・知覚していない状態でも生体に影響を及ぼす。匂い受容の初段は嗅上皮内に位置する嗅細胞と匂い物質が接触することで始まる。匂いを感じる受容機構を備えている嗅細胞線毛を実験モデルとして用いて、匂い受容システムと生体情報変換過程における分子機構を解明することを目的とした。嗅細胞線毛には匂い物質と結合する嗅覚受容体タンパク質が発現しており、外界から飛来した匂い物質(主に揮発性炭素化合物)とコンタクトすることで、一連の反応が開始する。更に、この線毛には情報変換チャネル(サイクリックヌクレオチド感受性陽イオンチャネル、カルシウム感受性クロライドチャネル)が他の箇所と比較しても高密度に発現している。これにより、嗅細胞の中でも、線毛で局所的に化学-電気信号変換が高効率で行われることが知られている。本課題に関連する研究ターゲットとして嗅覚マスキングがあげられる。各種様々な化学物質により、情報変換チャネルが抑制されることから、嗅覚マスキングは飲食品における風味低下とも密接がかかわりを持つ。本研究では、チャネル阻害をもたらす分子を自然界に存在する天然化合物、人工化合物など広い範囲で探索し、試料採取や物質探索後は電気生理学的手法であるパッチクランプ法を用いて、チャネル抑制を検証することを目的とし探索・実験を行った。その結果、新規抑制物質の可能性を示唆した。本研究により、基礎科学分野のみならず、産業界や応用科学分野においても有用なデータが得られることが推察される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

本課題における最終年度の目的は以下を掲げた。1.情報変換チャネルを阻害する物質探索, 2.阻害効果に対する機構解明, 及び 3.1・2のデータ解析と纏めである。当初の予定では、最終年度に全て終了するはずであったが、大学の意向による研究室移転が行われたため、特に電気生理実験のセットアップの解体および再構築におおよそ1年の時間が使用されたため、1・2共に課題が残された。

Strategy for Future Research Activity

研究室移転に伴い、本研究課題の1年の延長期間中に残された課題(1.情報変換チャネルを阻害する天然物質および人工合成物質の探索と効果、2.その機構解明)に注力し、引き続き、検証を行う。

Causes of Carryover

研究室移転による影響を著しく受けたため、予定していた実験や計画が執行できず、次年度使用額が発生した。本年度で全て使用する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of California, Davis(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of California, Davis
  • [Int'l Joint Research] National Taiwan University/National Yang Ming University(Taiwan)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      National Taiwan University/National Yang Ming University
  • [Presentation] Electrical properties of cells from human olfactory epithelium2018

    • Author(s)
      Kengo Tamari, Hiroko Takeuchi, Masayoshi Kobayashi, Kazuhiko Takeuchi, Takashi Kurahashi, Tetsuro Yamamoto.
    • Organizer
      日本生理学会
  • [Presentation] Ion channels mediating sense of smell.2017

    • Author(s)
      Kurahashi T, Takeuchi H.
    • Organizer
      Seminar of Neurobiology of Ion Channels Department of Neurosciences, University of Groningen, The Netherlands
    • Invited
  • [Presentation] Limited Spread of Second Messenger Molecules in the Olfactory Cilium2017

    • Author(s)
      Takashi Kurahashi
    • Organizer
      Osaka International Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Book] Taste and Smell2017

    • Author(s)
      Hiroko Takeuchi, Takashi Kurahashi, Dietmar Krautwurst(Ed)
    • Total Pages
      199
    • Publisher
      Springer International Publishing
    • ISBN
      978-3-319-48925-4

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-02-22  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi