• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

嗅球のニューロン構成解析:糸球体近傍ニューロン群の再考

Research Project

Project/Area Number 26430039
Research InstitutionInternational University of Health and Welfare

Principal Investigator

小坂 克子  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 教授 (60202058)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords嗅覚 / 免疫組織化学 / カルシウム結合タンパク
Outline of Annual Research Achievements

本年度はドーパミン-GABA共発現糸球体近傍ニューロン DA-GABA JG cellsの解析と定量解析システムStereoinvestigator を用いたoptical fractinatorによる糸球体近傍ニューロン群の定量解析を進めた。イタリアFerrara大のDr. O. Belluzziがtyrosine hydroxylase-GFPマウスの嗅球スライスにおいてパッチクランプ法でbiocytin標識したDA-GABA JG cellsを供与してもらい、共焦点レーザー顕微鏡で形態学的解析を進めた。典型的な傍糸球体細胞と考えられるニューロンから、突起を糸球体層に長く伸ばし、明らかに古典的な傍糸球体細胞とは異なる形態を示すニューロンまで、かなり多様な形態を示すニューロン群が標識された。しかし、多くの標識ニューロンはスライス表面近くに存在しており、そのため突起の一部が明らかに切断されており、ニューロンの全体像の把握は困難であった。今後の方針を検討する必要があると思われた。一方、optical fractinatorによる糸球体近傍ニューロン群の定量解析はカルシウム結合タンパクsecretagogin含有ニューロン、calretinin含有ニューロン等いくつか条件を満たす標本が出来て、何例かの解析を進めることができた。しかし、装置の中核となるXYステージコントローラーの不具合が生じ、装置の更新を余儀なくされた。更新後は極めて良好に作動することが確認できたので、今後解析を進めることができると思われる。また、化学的性質に基づいて分類された糸球体近傍ニューロン群の発生時期及び成体での神経新生を検討するためのtymidine アナログBrdU、EdUを投与したマウスも何例か固定し、解析を開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度の計画の中心の一つであったoptical fractinatorによる定量解析が、装置の不具合により予定どうりに進めることができなかった。装置の更新により定量解析は再び可能となったが、更新にある程度の時間を要したため、計画に若干の遅れを生じることとなった。

Strategy for Future Research Activity

optical fractinatorによる定量解析を進めるとともに、新たに発見されたカルシウム結合蛋白secretagogin陽性ニューロンの突起の糸球体コンパートメントとの関係、及び、tymidine アナログBrdU、EdUを投与したマウスの解析を進める。

Causes of Carryover

解析装置の中核となるXYステージコントローラーの不具合が生じ、装置の更新を余儀なくされ経費の多くを費やした。そのために計画していた実験補助員の募集をあきらめたために残額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

装置の更新後良好に作動するので、昨年やや遅れていた実験を進めるために全体的な上乗せ分として用いる予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 嗅覚一次中枢嗅球のニューロン構成とシナプス結合2015

    • Author(s)
      小坂俊夫、小坂克子
    • Journal Title

      福岡医学雑誌

      Volume: 106 Pages: 1-15

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] げっ歯目嗅球において新たに確認された3種類の介在ニューロンに関する検討2014

    • Author(s)
      小坂克子、小坂俊夫
    • Journal Title

      日本味と匂学会誌

      Volume: 21 Pages: 423-424

    • DOI

      1340-4806

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] げっ歯目嗅球において新たに確認された3種類の介在ニューロンに関する考察2014

    • Author(s)
      小坂克子、小坂俊夫
    • Organizer
      味と匂学会第48回大会
    • Place of Presentation
      静岡市
    • Year and Date
      2014-10-02 – 2014-10-04
  • [Presentation] 嗅覚一次中枢である嗅球の神経構成の解明:新たなニューロン群の解析2014

    • Author(s)
      小坂克子、小坂俊夫
    • Organizer
      国際医療福祉大学学会
    • Place of Presentation
      栃木県大田原市
    • Year and Date
      2014-08-30 – 2014-08-31

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi