2015 Fiscal Year Research-status Report
細胞外マトリックス糖鎖分子による神経細胞の形態形成制御機構
Project/Area Number |
26430078
|
Research Institution | Kurume University |
Principal Investigator |
外角 直樹 久留米大学, 医学部, 講師 (60368884)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西 昭徳 久留米大学, 医学部, 教授 (50228144)
首藤 隆秀 久留米大学, 医学部, 講師 (70412541)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | コンドロイチン硫酸 / 細胞外マトリックス / 神経細胞 / 細胞接着 |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度までに、CS-E 糖鎖は、血管内皮細胞増殖因子(VEGF)受容体2型の活性化を介して未熟な大脳皮質培養ニューロンの接着性と形態を変化させることを明らかにしている。 本年度は、VEGF受容体2型のリン酸化測定を行い、リン酸化に引き続いて起こる細胞内シグナルの同定を試みた。その結果、CS-E 糖鎖で刺激した大脳皮質培養ニューロンでは、VEGF受容体2型のチロシン(Tyr)1059残基を特異的にリン酸化されることがわかった。骨細胞では、VEGF受容体2型Tyr1059残基リン酸化は、βーカテニンの細胞内局在を変化させるという報告がある。この報告を参考して、CS-E 糖鎖で刺激した大脳皮質培養ニューロンでβーカテニンの発現と細胞内局在を検討した。CS-E 糖鎖で刺激した細胞では、βーカテニン発現量が有意にを増加し、特にN末端が脱リン酸化した活性型βーカテニンの発現が増加していた。細胞内局在については、現在に検討中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
昨年度に引き続き、RNA 干渉法によるシグナル分子のノックダウンを検討したが、ノックダウン効率の向上は認められず、RNA 干渉法での検討が本研究の解析には適切でないことかわかった。この検討に半年ほどを費やしてしまったことが研究の遅れの理由である。
|
Strategy for Future Research Activity |
CS-E 糖鎖で接着性と形態が変化した細胞で、βーカテニンの細胞内局在がどのように変動するのかを検討する。また、βーカテニンはWntにより発現を細胞内局在が制御されるので、CS-E 糖鎖による大脳皮質培養ニューロンの接着性と形態の変化とWntシグナル伝達経路の関連を検討する。薬理学的解析では、GSK3βやAktの阻害剤は、CS-E 糖鎖による大脳皮質培養ニューロンの接着性と形態の変化には影響を与えない。本年度は、Wntの受容体や、GSK3β、Aktのリン酸化(活性化)測定を行う。
|
Causes of Carryover |
研究の進捗状況の項で記載したように、計画していた方法が機能せず、研究が予定通り進まなかったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度(平成28年度)の支給額と合わせて使用する。
|
Research Products
(1 results)