2014 Fiscal Year Research-status Report
HMGB1の可溶性受容体(sRAGE)に着目した新たな劇症肝不全治療法の開発
Project/Area Number |
26430093
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
篠田 昌宏 慶應義塾大学, 医学部, 講師 (50286499)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
雨宮 隆介 慶應義塾大学, 医学部, 助教 (60626696)
高柳 淳 慶應義塾大学, 医学部, 講師 (80245464)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | sRAGE |
Outline of Annual Research Achievements |
Ⅰ.sRAGEcDNAを発現するアデノウィルスベクターを作成:COS-TPC法を用いて組み替えアデノウィルスAdex-sRAGEを作製する。進捗状況:ベクター作製済み。 Ⅱ.Adex-sRAGEの導入、タンパク発現など機能確認:Adex-sRAGEをHela細胞、各種培養肝細胞に導入し、上清中sRAGEタンパクをWestern Blot 法で確認する。さらにマクロファージ細胞を培養し、リコンビナントHMGB1とsRAGEの分泌が確認されているAdex-sRAGE感染Hela細胞上清を同時添加し、HMGB1のマクロファージ細胞に対するTNF放出刺激が阻害されているか検討する。また、ラット門脈内に投与し、肝臓への導入を行う。投与後血清、肝組織を採取し、タンパク発現がピークとなる時点を検討する。進捗状況:sRAGEを発現するPlasmidを作製し、その機能確認のためTNF放出刺激試験を行った。PlasmidではTNF放出が阻害される事が分かった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
現在sRAGEを発現するウィルスを作製、増殖しており、それと並行してPlasmidによる治療効果の検討を行っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後Plasmidをラットに導入して肝不全モデルへの治療効果の検討を行う。また同時にウィルスベクターを用いた研究をおこないPlasmidと同様に機能確認、肝不全モデルへの治療効果を検討する。
|
Causes of Carryover |
効率的な調達の結果として残額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度に使用する消耗品費に組み込み、適切に使用する。
|
Research Products
(1 results)
-
[Presentation] ブタ急性肝不全モデルにおけるHMGB1吸着療法の試み2014
Author(s)
雨宮隆介, 篠田昌宏, 西山亮, 大島剛, 高野公徳, 井上武大, 島田薫, 山田晋吾, 宮庄拓, 北郷実, 尾原秀明, 竹内裕也, 板野理, 丸山征郎, 北川雄光
Organizer
第21回外科侵襲とサイトカイン研究会
Place of Presentation
徳島大学藤井節郎記念医科学センター(徳島県・徳島市)
Year and Date
2014-12-13 – 2014-12-13