• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

ヘルペスウイルス潜伏感染マウスモデルを用いたアルツハイマー型認知症発症機構の解析

Research Project

Project/Area Number 26430096
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

田中 聖一  福岡大学, アニマルセンター, 准教授 (30264344)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywordsアルツハイマー病 / ヘルペスウイルス / マウスモデル
Outline of Annual Research Achievements

ADモデルマウスであるPS2マウスを用いてPRV潜伏感染を行う。一般的に用いられているADモデルマウスでは生後12ヶ月以降でβアミロイドの沈着が認められるが、PS2マウスは生後2~4ヶ月で認められるとのことから実験を計画した。しかし実際はTG2576とのダブルTGが必要とのことで計画を変更した。PRV潜伏感染モデル系では潜伏感染確立に2ヶ月を要するためダブルTGの利用は試験期間を短縮するために大変有効である。PS2とTG2576を交配させて産仔を得、ジェノタイピングテストによりダブルTGを選抜してその雄を潜伏感染試験に供した。潜伏感染は2ヶ月令マウスにブタ抗PRV血清を前投与し、30分後にPRV野外株YS-81で攻撃、2カ月以上生残したマウスを潜伏感染マウスとして実験に使用した。潜伏ウイルスの再活性化誘導は塩化アセチルコリン(2.73mg/マウス)を腹腔内接種し、アセチルコリン投与翌日から鼻腔スワブを採取してDNAを抽出、gG遺伝子に対するPCRを行ってウイルス排泄の有無を確認する。なお、試験には一群あたり5~10匹のマウスを使用する。対照群としてPS2マウスの親系統であるC57BL/B6マウスを用い、以後もダブルTGと同様の試験を行うものとする。対照マウスは一群5匹で試験を行う。現在ダブルTGの潜伏感染群を作製したところであり、引き続き試験を続ける。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

試験目的にダブルTGが必要であるという情報を科研費獲得後に入手したためスタートが遅れた上に、ダブルTGに作出に必要なTG2576マウスが輸入品であったため導入に必要な手続きに期間を要した。

Strategy for Future Research Activity

目的にあったダブルTGマウスが順調に得られつつあるため、今後の試験は予定通り行えるものと期待している。また、潜伏感染試験に用いたマウスから脳を採取してアミロイドβの試験に流用すれば、試験期間を短縮できる可能性がある。

Causes of Carryover

該当年度に必要なTGマウスを交配させるために各社とのクロスブリーディング契約の締結とそれに伴う契約料が急遽必要となり、その都度前倒し請求をしていたが、その差額が余った形となっている。

Expenditure Plan for Carryover Budget

クロスブリーディングに該当年度を要したために試験計画が若干遅れており、試験マウスに使用予定であった試薬類の購入に充てる予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] マウスのアセチルコリンに対する感受性を決定する遺伝因子の解析~第二報2014

    • Author(s)
      田中聖一、松山 充、永島 博、安居院高志
    • Organizer
      第32回九州実験動物研究会
    • Place of Presentation
      宮崎観光ホテル
    • Year and Date
      2014-10-25 – 2014-10-26
  • [Presentation] Alzheimer's disease model under the herpesvirus latent infection using the SAM P1 mouse2014

    • Author(s)
      Seiichi TANAKA, Kazuaki MANNEN
    • Organizer
      IHW2014
    • Place of Presentation
      Kobe International Exibition Hall
    • Year and Date
      2014-07-19 – 2014-07-23

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi