• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of the Alzheimer's dementia origin mechanism using the herpesvirus latent infection mouse model.

Research Project

Project/Area Number 26430096
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

田中 聖一  福岡大学, 公私立大学の部局等, 教授 (30264344)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2020-03-31
Keywordsヘルペスウイルス / 潜伏感染 / アルツハイマー病 / マウスモデル / βアミロイド / Y字迷路
Outline of Annual Research Achievements

これまでPS2とTG2576を交配させたダブルトランスジェニックマウス、老化促進モデルマウス(SAM)、理化学研究所脳科学総合研究センターから導入したAPP<NL-G-F>マウスを用いてヘルペスウイルス潜伏感染下アルツハイマー病モデルに使用可能かどうかを検討してきた。いずれも潜伏感染モデルが構築可能であり、SAMP8を除いて感染2ヶ月後における脳内βアミロイドが上昇していた。Y字迷路についてはSAMP1を除いて感染群と非感染群との間に有意な認知機能の差を認め、その差はSAMP8で最も大きく認められた。いずれの試験も再活性化させた群と潜伏感染のみの群との間に有意な差は認められなかった。SAMではまた、感染後2ヶ月目にウイルスを再活性化させた群で脳内βアミロイド値および認知機能低下有意に抑制されることが分かった。ダブルトランスジェニックマウスとAPP<NL-G-F>マウス は2ヶ月で結果を得ることができ、さらにAPP<NL-G-F>マウスは複雑な交配が不要となるので非常に有用であると考えられた。正常老化のモデルとされるSAMP10マウスでは潜伏感染のみもしくはウイルス感染させなかった群との間に有意な差は認められず、潜 伏ヘルペスウイルスの再活性化に伴うアルツハイマー病の発症にはなんらかの病原因子の存在を必要とする可能性が考えられた。現在、潜伏ウイルスが再活性化する際に最初に起動する遺伝子の発現を抑制することによってウイルスの再活性化を抑制する試みを進めており、プラスミドレベルでは良好な結果を得た。さらに臨床応用を考えてアデノ随伴ウイルスを用いたシステムを構築中であるが、研究期間中に完成するには至らなかった。今後、システム構築を完成させ、今回確立したマウスモデルを用いて評価を続ける計画である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] SAM P8マウスを用いたヘルペスウイルス潜伏感染モデルにおける潜伏ウイルス再活性化の認知機能に対する影響について2019

    • Author(s)
      田中 聖一、高屋敷優子、永島 博
    • Organizer
      第66回日本実験動物学会
  • [Presentation] SAMP10マウスを用いたヘルペスウイルス潜伏感染モデルにおける潜伏ウイルス再活性化のアルツハイマー様病態に対する影響について2019

    • Author(s)
      田中 聖一、古賀 崇男、永島 博
    • Organizer
      第34回老化促進モデルマウス(SAM)学会学術大会
  • [Presentation] SAMマウスを用いたヘルペスウイルス潜伏感染モデルにおける潜伏ウイルス再活性化の認知機能に対する影響について2019

    • Author(s)
      田中 聖一、古賀 崇男、永島 博
    • Organizer
      第162回日本獣医学会学術集会
  • [Presentation] SAMP10マウスにおける潜伏ヘルペスウイルス再活性化のアルツハイマー様病態への影響2019

    • Author(s)
      田中 聖一、古賀 崇男、永島 博
    • Organizer
      第38回日本認知症学会学術集会
  • [Presentation] SAMP10マウスを用いたヘルペスウイルス潜伏感染モデルにおける潜伏ウイルス再活性化のアルツハイマー病態に対する影響について2019

    • Author(s)
      田中 聖一、古賀 崇男、永島 博
    • Organizer
      第37回九州実験動物研究会総会
  • [Presentation] CRISPR-Cas9を用いた潜伏感染オーエスキー病ウイルス再活性化抑制の試み2019

    • Author(s)
      田中聖一
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi