• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

HTLV-1感染ヒト化マウスを用いた腫瘍発生過程における遺伝子変異蓄積機序の解明

Research Project

Project/Area Number 26430126
Research InstitutionKansai Medical University

Principal Investigator

田中 正和  関西医科大学, 医学部, 助教 (20454613)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsHTLV-1 / ヒト化マウス / APOBEC3 / Tax / CD25 / ウイルス感染 / インターフェロン
Outline of Annual Research Achievements

当研究室で樹立したHTLV-1感染ヒト化マウスを用いて、ATL様病態発症過程において発現誘導が確認されたAPOBEC3B遺伝子の誘導機構とその宿主遺伝子の変異蓄積への影響を明らかにすることを目的としている。
近年多くの癌で発現上昇しているAPOBEC3遺伝子の活性化には、ウイルス感染そのものや感染時に生じる免疫初期応答による影響(インターフェロン誘導)が報告されている。そこで感染前後のヒト化マウス末梢血におけるAPOBEC3Bの発現とTaxの発現を解析したところ、HTLV-1の感染に伴いTaxの発現と共にAPOBEC3Bの発現上昇が観察された。更にHTLV-1感染時に発現しているTaxによりAPOBEC3B遺伝子の誘導が想定されたため、Jurkat T細胞にTax発現プラスミドを一過的に導入したところ、APOBEC3B mRNAの発現誘導が観察された。続いてHTLV-1 infectious clone DNAをJurkat T細胞に遺伝子導入した場合も、Tax発現が検出レベル以下であったにもかかわらず APOBEC3Bの発現が認められた。またHTLV-1感染ヒト化マウス脾臓内のCD25陽性細胞においては、CD25陰性細胞と比較したところ Tax mRNAの発現が有意に抑制されており、その時のAPOBEC3B mRNAの発現は上昇していた。更にEx vivoで培養するとTax発現は数十倍に再活性化されるが、その際 APOBEC3Bの発現は抑制された。
これらの事実より、HTLV-1感染 T細胞におけるAPOBEC3Bの発現誘導は、HBZをはじめとするTax以外のウイルス遺伝子産物の関与あるいは発現RNAを介したAPOBEC3B発現誘導の可能性が強く示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

既にHTLV-1感染におけるAPOBEC3Bの誘導機構に関して新たな可能性を見出しており、HBZをはじめとするTax以外のウイルス遺伝子産物の関与が強く示唆された点、抗HTLV-1感染応答での誘導によりAPOBEC3Bの誘導が認められた点がある。今後は新規の実験計画での検討として、ヒト化マウス個体への人為的付加を検討に加え、感染細胞内での変異蓄積への影響を明らかにしたい。

Strategy for Future Research Activity

1: HTLV-1感染によるAPOBEC3Bの発現誘導における、Taxの直接作用の可能性が低いことから、感染個体レベルあるいは細胞レベルでの抗ウイルス感染応答の関与が想定しており、現在CD4陽性末梢血を用いて、IFNa 添加24時間後におけるAPOBEC3BならびにIFNa 応答遺伝子(STAT1, OAS1ならびにMXA)の発現上昇を確認している。そこで今後は、HTLV-1感染ヒト化マウス脾臓内のCD25陽性細胞およびCD25陰性細胞と比較し、サイトカインの発現あるいは細胞内インターフェロンシグナルの発現を解析し、変異性を獲得する機構を明らかにしたい。

2:HTLV-1感染ヒト化マウスでのAPOBEC3Bの発現誘導が確認されたものの、個体内感染細胞ゲノムおよびHTLV-1プロウイルスにおける遺伝子変異の蓄積が十分認められていないことも想定される。そこで同マウスにDNA二本鎖切断能を有する抗ガン剤やDNA修飾能をもつ発がん剤の長期暴露により、感染細胞の異常増殖が誘導されたものを人為的に試みる。その際感染細胞のクローナリティを計測し、ウイルス遺伝子発現や変異導入率を計測し、CD25陽性細胞およびCD25陰性細胞の比較検討を進める。

Causes of Carryover

予算額における執行率は99.9%である。その差引残高として次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

物品費として使用。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] HTLV-1感染ヒト化マウスにおけるAPOBEC3Bの誘導について.2015

    • Author(s)
      田中正和,姚錦春,李成一,任翊华,竹之内徳博,藤澤順一.
    • Organizer
      第74回日本癌学会学術総会.
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場・名古屋
    • Year and Date
      2015-10-08 – 2015-10-10
  • [Presentation] HTLV-1感染ヒト化マウスモデルにおけるシチジンデアミナーゼAPOBEC3B遺伝子の活性化.2015

    • Author(s)
      田中正和,姚錦春,李成一,任翊华,竹之内徳博,藤澤順一.
    • Organizer
      第2回日本HTLV-1学会学術集会.
    • Place of Presentation
      東京大学医科学研究所・東京
    • Year and Date
      2015-08-21 – 2015-08-23
  • [Presentation] Induction of APOBEC3B cytidine deaminase gene in HTLV-1 infected T-cells of ATL model mouse.2015

    • Author(s)
      Masakazu Tanaka, Jinchun Yao, Sung-il Lee, Yihua Ren, Norihiro Takenouchi, Jun-ichi Fujisawa.
    • Organizer
      17th international conference on human retrovirology: HTLV & related viruses.
    • Place of Presentation
      Martinique・France
    • Year and Date
      2015-06-18 – 2015-06-22
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi