• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

ヘリコバクター・ピロリ除菌後胃がんの発生機序におけるDNA損傷・修復経路の役割

Research Project

Project/Area Number 26430132
Research InstitutionNational Institute of Health Sciences

Principal Investigator

豊田 武士  国立医薬品食品衛生研究所, 病理部, 主任研究官 (50443453)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords胃がん / 除菌 / DNA修復 / ヘリコバクター・ピロリ / スナネズミ
Outline of Annual Research Achievements

ヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)除菌治療は胃がんの予防に有効であることが、ヒトと動物モデルのデータから示されている。しかし一方で、除菌後にも胃がんが生じることが知られており、新たな対応が求められている。除菌後胃がんの予防を図る上で、ハイリスク群の検出法確立が重要な課題であり、慢性胃炎という背景病変が消失した後にいかにして胃がんが生じるか、発生機序の解明が必要とされる。本研究では、スナネズミ胃発がんモデルを用いて、除菌後胃がんの発生過程における胃粘膜上皮細胞のDNA損傷・修復経路の関与について検討し、フォローアップを必要とするハイリスク患者群の検出に応用可能なマーカーを探索することを目的とする。
平成26年度は、スナネズミ胃発がんモデルの準備を行った。5週齢、雄のSPFスナネズミ(系統:MON/Jms、日本エスエルシー)にピロリ菌(菌株:ATCC43504)を胃内接種した。感染後2週目から20週間、胃発がん物質としてN-methyl-N-nitrosourea(MNU)を10 ppmの濃度で飲水投与した。MNU投与終了時(22週目)および27週目に対照群・ピロリ菌感染群・ピロリ菌感染+MNU投与群の一部を解剖し、腺胃を採材した(HE染色用ホルマリン固定組織およびRNA/タンパク質解析用凍結材料)。
27週目には、一部の群を早期除菌群に設定し、3剤併用投与による除菌を実施した。具体的には、ランソプラゾール・アモキシシリン・クラリスロマイシンの0.5%(w/w)懸濁溶液を、それぞれ10, 3, 30 mg/kgの用量で1日2回、2日間胃内投与した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成26年度の実施計画として、スナネズミ胃発がんモデルの準備を設定した。動物実験は予定通り進行しており、ピロリ菌接種、胃発がん物質投与、除菌(早期群)および早期解剖群の採材まで完了している。

Strategy for Future Research Activity

当初の実施計画通り研究を進めてゆく。平成27年度は、スナネズミ胃粘膜の採材および除菌後胃がんにおけるDNA損傷・修復関連因子の発現検索を実施する。
1.動物の経過観察を行いながら、後期除菌(37週)および5-10週ごとに段階的に解剖を実施し、経時的解析のための胃粘膜を採取する。52週経過時に、残るすべての動物を解剖する。
2.採取した胃粘膜の組織標本を作製し、各グループにおける胃がんの発生頻度および性状について検索する。また、必要に応じて背景胃粘膜の病理組織学的解析を行い、除菌の有無・時期による差異について比較検討する。胃がん組織および背景胃粘膜におけるDNA損傷・修復関連因子の発現を解析するため、免疫組織化学的検討を実施する。
3.採取した胃粘膜組織の凍結材料を用いて、RNAの抽出を行う。DNA損傷・修復、および胃発がんへの関与が報告されている各種遺伝子のmRNA発現について、リアルタイムRT-PCR法により定量的に解析する。
4.平成28年度は、引き続きサンプル解析を続行する。得られた情報を元に、除菌後の胃がん発生機序における各種DNA損傷・修復関連因子の関与について、総合的に検討を加える予定である。

Causes of Carryover

平成26年度中に購入する予定であった一部の実験用試薬について、経時的・段階的な解剖計画に合わせて購入後の保存期間を一定にするため、次年度に購入することとしたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

実験用試薬の購入費に充てる。

  • Research Products

    (13 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Inhibitory effect of raphanobrassica on Helicobacter pylori-induced gastritis in Mongolian gerbils2014

    • Author(s)
      Yamada T, Wei M, Toyoda T, Yamano S, Wanibuchi H
    • Journal Title

      Food Chem Toxicol

      Volume: 70 Pages: 107-113

    • DOI

      10.1016/j.fct.2014.04.037

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular mechanism of gastric carcinogenesis in Helicobacter pylori-infected rodent models2014

    • Author(s)
      Toyoda T, Yamamoto M, Takasu S, Ogawa K, Tatematsu M, Tsukamoto T
    • Journal Title

      Diseases

      Volume: 2 Pages: 168-186

    • DOI

      10.3390/diseases2020168

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Absence of in vivo genotoxicity of 3-monochloropropane-1,2-diol and associated fatty acid esters in a 4 week comprehensive toxicity study using F344 gpt delta rats2014

    • Author(s)
      Onami S, Cho YM, Toyoda T, Horibata K, Ishii Y, Umemura T, Honma M, Nohmi T, Nishikawa A, Ogawa K
    • Journal Title

      Mutagenesis

      Volume: 29 Pages: 295-302

    • DOI

      10.1093/mutage/geu018

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 除菌後胃癌の発生機序2014

    • Author(s)
      豊田武士、小川久美子、塚本徹哉、立松正衞
    • Journal Title

      G.I. Research

      Volume: 22 Pages: 487-493

  • [Presentation] ラット膀胱に対する遺伝毒性および発がん性評価指標としてのγH2AX2015

    • Author(s)
      豊田武士、曺永晩、赤木純一、水田保子、小川久美子
    • Organizer
      第31回日本毒性病理学会総会及び学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-01-30
  • [Presentation] gpt deltaラットを用いた短期反復投与毒性・遺伝毒性併合試験2015

    • Author(s)
      赤木純一、豊田武士、曺永晩、水田保子、能美健彦、西川秋佳、小川久美子
    • Organizer
      第31回日本毒性病理学会総会及び学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-01-30
  • [Presentation] gpt deltaラットにおける1,2-dichloropropane及びdichloromethaneの強制経口投与によるin vivo変異原性試験2015

    • Author(s)
      平田直、曺永晩、豊田武士、赤木純一、鈴木勇、西川秋佳、小川久美子
    • Organizer
      第31回日本毒性病理学会総会及び学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-01-30
  • [Presentation] 損傷乗り越え型DNAポリメラーゼη・ι・κ三重欠損細胞の変異原に対する高感受性を用いた遺伝毒性検出法の検討2014

    • Author(s)
      赤木純一、曺永晩、豊田武士、横井雅幸、大森治夫、花岡文雄、小川久美子
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2014-11-27
  • [Presentation] Helicobacter pylori感染と高食塩食による遺伝子発現変動:MNU誘発マウス腺胃発癌モデルによる解析2014

    • Author(s)
      塚本徹哉、豊田武士、桐山諭和、立松正衞
    • Organizer
      第25回日本消化器癌発生学会総会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2014-11-14
  • [Presentation] ラット膀胱に対する遺伝毒性発がん物質検出指標としてのγH2AX発現2014

    • Author(s)
      豊田武士、曺永晩、赤木純一、小川久美子
    • Organizer
      第73回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2014-09-26
  • [Presentation] 一般毒性およびin vivo遺伝毒性を同時に検出するgpt deltaラットを用いた反復投与毒性・遺伝毒性併合試験法の研究2014

    • Author(s)
      赤木純一、豊田武士、曺永晩、水田保子、能美健彦、西川秋佳、小川久美子
    • Organizer
      第73回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2014-09-26
  • [Presentation] 胃癌モデル動物における高血漿TFF3の起源の同定とその担癌免疫状態との関連2014

    • Author(s)
      野村幸世、豊田武士、大本安一、石橋祐子、大津洋、垣見和宏、瀬戸泰之
    • Organizer
      第73回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2014-09-25
  • [Presentation] ラット膀胱上皮細胞におけるγH2AX発現の検討2014

    • Author(s)
      豊田武士、曺永晩、赤木純一、水田保子、鈴木勇、平田直、小川久美子
    • Organizer
      第41回日本毒性学会学術年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2014-07-04

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi