2017 Fiscal Year Annual Research Report
Development of novel anti-tumor therapy target mRNA cleavage using a new method
Project/Area Number |
26430157
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
成田 美和子 新潟大学, 医歯学系, 教授 (30281009)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
梨本 正之 新潟薬科大学, 健康・自立総合研究機構, 教授 (30228069)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | sgRNA / tRNase Z / apoptosis / NB4 |
Outline of Annual Research Achievements |
tRNAはDNAから転写されるが、転写された直後のtRNA前駆体には、その3’末端に成熟tRNAには見られない伸長配列が存在する。tRNA前駆体3’末端の伸長配列がtRNase Zなどのエンドヌクレアーゼによって除去されることにより成熟tRNAとなる。tRNase Z によるtRNA前駆体の切断に関するメカニズムとその標的mRNA切断、特に腫瘍細胞の増殖に関するタンパクに関連するmRNAへの応用については、分担研究者である梨本正之らのグループが、殊に、7塩基のガイトRNA(ヘフタマーsgRNA)を用いても標的RNAを破壊てきることを明らかにし報告を続けている。 本研究室での、当該年度の研究は、前年度に引き続き、このヘプタマーsgRNAを用いて白血病抗原を中心とする腫瘍抗原の mRNA を阻害する方法か造血器腫瘍に対する治療法への応用可能てあることを明らかにすること、sgRNA による mRNA 切断法を効果的に応用できる腫瘍抗原等の分子を選択しかつ sgRNA の最も効果的な塩基配列を決定することを目標として行った。 sgRNAの腫瘍細胞に対する効果的なapoptosis誘導法について、培養日数や培養細胞数を変えて、種々行ったところ、HL-60とNB40において再現性の高い結果が得られた。細胞密度を一定にして、sgRNAと軽度の放射線照射、培養液中のglucose濃度の変化、HDAC阻害薬の併用などを検討した。glucose濃度に関しては、予測に反して、低濃度条件よりも通常の培養条件レベルの濃度でのapoptosis誘導および増殖抑制が確認された。HDAC阻害薬との併用においては、apoptosis誘導の増強傾向が認められた。sgRNAの効果を確認するための培養条件は細胞株毎に異なっており、最も効果的な条件を安定して設定できる細胞株の一つがNB4であることが判明した。 今後は。この研究で確認した成果をもとに、培養条件をさらに工夫し、複数のsgRNA を用いることによる相乗効果の有無を検討する。
|
Research Products
(1 results)