2016 Fiscal Year Annual Research Report
Development of novel Schiff base derivative for enhancing the anticancer potential of 5-aminolevulinic acid-based photodynamic therapy
Project/Area Number |
26430160
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
遠藤 良夫 金沢大学, がん進展制御研究所, 准教授 (30211783)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 5-アミノレブリン酸 / 光線力学的治療 / 効果増強剤 |
Outline of Annual Research Achievements |
5-アミノレブリン酸(以下ALA)は従来の光線力学的治療(PDT)で用いられるポルフィリン関連化合物とは異なり、がん細胞内でヘム生合成系酵素群によりプロトポルフィリン(PpIX) に代謝されて光感受性物質として活性化され、殺細胞効果を発揮する。最近、申請者らはALAとの同時処理により細胞内PpIX量を増加させてPDT効果を増強する低分子化合物TX-816を見出した。本研究では、TX-816をリード化合物とし、多様ながん腫の診断や治療に広く応用可能なALA-PDT効果増強剤の新薬シーズを開発することを目的とする。 今年度は平成26年度に見出したHMBのブチル基(C=4)に変わり、長さが違うアルキル基(C=2,C=3,C=5,C=6)を導入した誘導体を新たに合成し、ALA-PDT増強作用や細胞内PpIX蓄積量、溶液中での安定性についてTX-816およびその4-アルキルアニリン誘導体(C=2からC=6)との比較検討を行った。その結果、PDT増強作用については新たに合成したHMB誘導体でもペンチル基およびヘキシル基を導入した誘導体がより強い増強作用を示し、それらの効果はTX-816の誘導体にほぼ匹敵するものであった。また、細胞内PpIX蓄積量においても同様の結果が得られた。一方、溶液中での安定性を解析した結果、HMB誘導体よりもTX-816の誘導体の方がより安定であることが明らかになった。以上の結果から、TX-816の4-アルキルアニリン導入型誘導体はがん細胞内で活性化される有用なリード化合物となることが明らかになり、プロドラッグ型ALA-PDT効果増強剤としてさらなる発展が期待される。
|
Research Products
(2 results)