• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

A randomized phase II trial of personalized peptide vaccine with low dose cyclophoshamide in biliary tract cancer

Research Project

Project/Area Number 26430175
Research InstitutionKurume University

Principal Investigator

由谷 茂  久留米大学, がんワクチンセンター, 教授 (20279160)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 白濱 貴久  久留米大学, 医学部, 助教 (00647787) [Withdrawn]
七條 茂樹  久留米大学, がんワクチンセンター, 准教授 (30080592)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsPeptide vaccine / Overall survival / PFS / Cyclophoshamide / Billiary tract cancer / CTL / Immunotherapy
Outline of Annual Research Achievements

27年度末までにプロトコール予定症例数(CPA併用群24例、非併用群25例、計49例:最終解析対象者)のエントリーおよび初回投与がすべての症例で行われた。28年度はエントリーした患者に対してプロトコールに従いペプチドワクチンおよびシクロホスファミドの投与を行い、その後投与終了患者に対して経過観察を行い、故障者数(死亡者数)が半分を超え、2群間比較ができる状態となったため、統計解析及び保存血清にて血清中サイトカイン等の測定を行った。その結果、シクロホスファミド併用群の方が全生存期間も無増悪再発期間も有意に長い結果を得た。また、別の統計解析ではシクロホスファミド併用群の方がキラーT細胞の誘導が優位となり、その結果として長命に繋がったものと考えられた。従来のシクロホスファミドの作用と言われるTreg、MDSCの抑制があるか否かも検討したが、今回の検討では2群間に差は認められなかった。
一方で、研究計画でハプトグロビンの遺伝子解析を行うと記載していたが、計画を若干変更し、Treg,MDSCおよび他の多種サイトカインを測定する事とした。
当研究成果は科学雑誌「Cancer Science」(査読あり)2017 doi 10.1111/cas.13193にて発表した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results)

  • [Journal Article] A randomized phase Ⅱ trial of personalized peptide vaccine with low dose cyclophoshamide in biliary tract cancer2017

    • Author(s)
      白濱貴久、由谷 茂、七條茂樹他
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: in press Pages: -

    • DOI

      10.1111

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi