• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

ChIP-Injection: Identification of functional enhancers using zebrafish embryos

Research Project

Project/Area Number 26430182
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

川村 哲規  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (10466691)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsエンハンサー / ヒストン修飾 / ゼブラフィッシュ / スクリーニング / クロマチン免疫沈降法
Outline of Annual Research Achievements

発生過程において、時期及び領域特異的な遺伝子の発現はエンハンサーにより制御される。近年、活性化されたエンハンサーには、特異的なヒストン修飾(H3K27Ac)が存在することが明らかとなり、これを認識する抗体と次世代シーケンサーを組合わせたChIP-Seq法により、エンハンサーの網羅的な同定が行われている。しかしながら、ChIP-Seq法では、同定されたエンハンサーの活性については不明であり、その後in vivo解析により活性を解析する必要がある。さらに、同定されたエンハンサーの数が膨大であり、それぞれの活性を解析することは難しい。そこで、胚への注入が簡便で、発生過程を通じて蛍光を観察することが容易なゼブラフィッシュ胚を用い、エンハンサー活性を指標とした新たなエンハンサー同定法ChIP-Injection法を確立し、機能解析を行うことを目的とした。脊椎動物胚の後端に存在する尾芽をモデルとして、尾芽および尾芽から分化する体節に特異的に働くエンハンサーを同定することを試みた。切り出したゼブラフィッシュ胚の尾芽に対して、H3K27Acに対するChIP法を行い、エンハンサー候補断片をGFPリポーター遺伝子に繋いだ尾芽エンハンサー・ライブラリーを作製した。これまでに108個のエンハンサー候補断片をゼブラフィッシュ胚に導入し、39個のエンハンサー候補を同定した。さらに、この内の4つについて、トランスジェニック胚を作製し、エンハンサー活性が再現されることを確認した。同定した複数のエンハンサーに関して、同一染色体上にある遺伝子の発現パターンと類似することを見出した。さらに、ゲノム編集技術TALEN法を用いて、エンハンサーを欠失した変異体を単離した結果、エンハンサー欠失変異体では体節境界が形成されない異常を見出し、体節形成に必須の発現調節機能を担うエンハンサーであることを明らかにした。

  • Research Products

    (15 results)

All 2018 2017 Other

All Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Presentation] ゼブラフィッシュ未分節中胚葉におけるtbx6遺伝子の転写制御機構の解析2018

    • Author(s)
      伴 博之, 横田 大佑, 乙坂 栞里, 木下 宏史, 藤野 友梨, 矢部 泰二郎, 小原 弘幹, 猪塚 彩花, 赤間 燿, 鹿毛 大地, 弥益 恭, 高田 慎治, 川村 哲規
    • Organizer
      第70回 日本動物学会 関東支部大会
  • [Presentation] ゼブラフィッシュ変異体を用いた肋骨形成機構の解析2018

    • Author(s)
      江幡 奏美、赤間 燿、田港 朝仁、弥益 恭、川村 哲規
    • Organizer
      第70回 日本動物学会 関東支部大会
  • [Presentation] Genetic interactions between Ripply and Tbx6 in the somite segmentation and myogenesis in zebrafish embryos2017

    • Author(s)
      Kinoshita H, Fujino Y, Ohgane N, Yabe T, Yokota D, Ovara H, Izuka A, Ban H, Kage D, Yamasu K, Takada S, and Kawamura A
    • Organizer
      50th Annual Meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Somite patterning provides positional cues for the segmental ossification of the vertebral column in teleosts2017

    • Author(s)
      Akama K, Inohaya K, Taminato T, Ebata K, Fujino Y, Kinoshita H, Yamasu K, and Kawamura A
    • Organizer
      The 23rd Japanese Medaka and Zebrafish Meeting
  • [Presentation] Distinct mRNA turnover rate mediated by 3’UTR of hairy-related genes in the segmentation clock of zebrafish embryos2017

    • Author(s)
      Fujino Y, Sugaya C, Ooka Y, Kinoshita H, Ovara H, Yamasu K, Mishima Y, and Kawamura A
    • Organizer
      The 23rd Japanese Medaka and Zebrafish Meeting
  • [Presentation] Transcriptional autoregulatory loop maintains the expression of tbx6 in the zebrafish presomitic mesoderm2017

    • Author(s)
      Ban H, Yokota D, Kinoshita H, Fujino Y, Yabe T, Ovara H, Izuka A, Akama K, Kage D, Yamasu K, Takada S, and Kawamura A
    • Organizer
      The 23rd Japanese Medaka and Zebrafish Meeting
  • [Presentation] ゼブラフィッシュを用いたhoxクラスター変異体の作製と解析2017

    • Author(s)
      荒木 颯、赤間 燿、弥益 恭、川村 哲規
    • Organizer
      第40回 日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 硬骨魚類における脊椎骨分節機構の解析2017

    • Author(s)
      赤間 燿、猪早敬二、田港朝仁、江幡奏美、藤野友梨、木下宏史、弥益 恭、川村哲規
    • Organizer
      第40回 日本分子生物学会年会
  • [Presentation] ゼブラフィッシュ分節時計におけるhairy関連遺伝子のmRNA不安定性に関する解析2017

    • Author(s)
      藤野友梨、菅谷千尋、大岡優子、木下宏史、小原弘幹、弥益 恭、三嶋雄一郎、川村哲規
    • Organizer
      第40回 日本分子生物学会年会
  • [Presentation] ゼブラフィッシュ未分節中胚葉におけるtbx6遺伝子の発現は positive autoregulatory loopによって維持される2017

    • Author(s)
      伴 博之、横田大佑、木下宏史、藤野友梨、矢部泰二郎、小原弘幹、猪塚彩花、赤間 耀、鹿毛大地、弥益 恭、高田慎治、川村哲規
    • Organizer
      第40回 日本分子生物学会年会
  • [Presentation] CRISPR-Cas9を用いたゼブラフィッシュhoxクラスター大規模欠損変異体の作製と解析2017

    • Author(s)
      荒木 颯、山田一哉、赤間 燿、江幡奏美、弥益 恭、川村哲規
    • Organizer
      第7回 宇都宮大学オプトバイオシンポジウム
  • [Presentation] ゼブラフィッシュ変異体を用いた脊椎骨分節機構の解析2017

    • Author(s)
      赤間 燿、猪早敬二、田港朝仁、江幡奏美、藤野友梨、木下宏史、弥益 恭、川村哲規
    • Organizer
      第7回 宇都宮大学オプトバイオシンポジウム
  • [Presentation] ゼブラフィッシュ分節時計におけるhairy関連遺伝子群のmRNA不安定性は異なる2017

    • Author(s)
      藤野友梨、菅谷千尋、大岡優子、木下宏史、小原弘幹、弥益 恭、三嶋雄一郎、川村哲規
    • Organizer
      第7回 宇都宮大学オプトバイオシンポジウム
  • [Remarks] 埼玉大学理学部生体制御学科ホームページ

    • URL

      http://seitai.saitama-u.ac.jp/

  • [Remarks] 埼玉大学理学部生体制御学科 発生生物学研究室ホームページ

    • URL

      http://devbiol.seitai.saitama-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi