2014 Fiscal Year Research-status Report
機器の特性を考慮した次世代シーケンサー解析技術の高度化
Project/Area Number |
26430199
|
Research Institution | Maebashi Institute of Technology |
Principal Investigator |
中村 建介 前橋工科大学, 工学部, 教授 (20212095)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 次世代シーケンサー / 微生物ゲノム / ChIP-seq / バイオインフォマティクス / 転写因子 |
Outline of Annual Research Achievements |
奈良先端科学技術大学院大学との共同研究により、ChIP-seqを高精度化した実験手法Gef-seqの計算機解析のプログラム開発を進めている。この成果については、2015年3月の第9回ゲノム微生物学会で「Gef-seqに対応したマッピングプログラムおよびGUIの開発」として発表した他、羊土社より刊行された「実験医学別冊・次世代シークエンス解析スタンダード・NGSのポテンシャルを活かしきるWET&DRY」の一節「高精度で結合領域を決定する」の一部を執筆した。公開しているシーケンサーデータ解析プログラムmapsについて、使いやすさを向上させるためのコードの整理とGUIの開発をすすめている。また、454、PacBio、nanoporeなどイルミナ以外のプラットフォームについての解析を進めるためのプログラム開発を行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
共同研究によるGef-seq解析は順調に進んているが、独自に行っているプログラムmapsの開発・整理が思ったほどには進んでいない。
|
Strategy for Future Research Activity |
開発しているシーケンサーデータ解析プログラム maps について、使いやすく整理したものをソースコードで公開し、その時点でプログラムに関する論文を上梓したい。
|
Causes of Carryover |
初年度に購入を予定していた大容量記憶装置の価格が変動し、購入予定金額が不足したため、2年目に購入することとした。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
大容量記憶装置を購入する。
|