• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Transmission of structural changes from catalytic site to transport sites in sarcoplasmic reticulum Ca2+-ATPase

Research Project

Project/Area Number 26440017
Research InstitutionAsahikawa Medical College

Principal Investigator

大保 貴嗣  旭川医科大学, 医学部, 准教授 (90207267)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsカルシウムポンプ / エネルギー共役 / リン酸化中間体 / 異性化 / 部位特異的変異 / 筋小胞体 / 能動輸送 / グリシン
Outline of Annual Research Achievements

CaポンプはATP加水分解に共役してCaを輸送する。Ca輸送サイクルはリン酸化中間体(EP)の形成、異性化、加水分解を経由する。この異性化(E1PCa2→E2PCa2→E2P)では、触媒部位をもつ細胞質領域(A, P, Nの3ドメインが構成する)のAが大きく回転してP(リン酸化ドメイン)と結合する。そしてこの構造変化は膜ドメインのCa輸送部位に伝わり、E2PCa2の輸送部位に閉塞されたCaが内腔に放出される。膜ドメインからAに繋がる長いヘリックスM2は、概ね膜内領域M2mと細胞質領域M2cに区別される。本研究では、これらの連結部分にあるGly105の構造的役割を部位特異的変異で調べた。GlyをAlaに置換して柔軟性を下げると、ATP分解に共役したCa輸送が消失した。このときE1PCa2とE2PCa2へのCa閉塞が障害された。また、G105AはEP異性化を強く抑え、逆にE2→E1を促進した。しかし、E2P加水分解速度には影響しなかった。次に、GlyがM2上で正常な機能を果たす位置を調べるため、G105A/(他の残基→Gly)のダブル置換体を多数作成した。これらのうちG105A/A112Gのみにて、Ca輸送/ATP分解の共役、E1PCa2とE2PCa2へのCa閉塞、EP異性化とE2→E1の速度を野生型と同じレベルまで回復した。M2上で、A112はG105から2巻上にあり、G105とほぼ同じM4方向に向いている。従って、細胞質領域と膜ドメイン間の構造変化の伝達では、M2が特異的反応段階で特定方向へ屈曲・伸長し、また別の段階でその歪みが解消することが必要であると考えられる。G105は連結部分に柔軟性を与え、EP異性化/Ca放出では、Aの大きな動きに伴うM2への歪みがG105屈曲・伸長で吸収されることが正常なCa-gatingとCa輸送/ATP分解の共役に重要であると考えられる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Membrane Perturbation of ADP-insensitive Phosphoenzyme of Ca2+-ATPase Modifies Gathering of Transmembrane Helix M2 with Cytoplasmic Domains and Luminal Gating2017

    • Author(s)
      Danko S, Yamasaki K, Daiho T, Suzuki H.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 7 Pages: 1-12

    • DOI

      10.1038/srep41172

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Glycine 105 as Pivot for a Critical Knee-like Joint between Cytoplasmic and Transmembrane Segments of the Second Transmembrane Helix in Ca2+-ATPase2016

    • Author(s)
      Daiho T, Yamasaki K, Danko S, Suzuki H.
    • Journal Title

      Journal of Biological Chemistry

      Volume: 291 Pages: 24688-24701

    • DOI

      10.1074/jbc.M116.759704

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Caポンプのエネルギー共役;M2-helix膜貫通部分(M2m)と細胞質部分(M2c)をつなぐGly105の柔軟性の機能2016

    • Author(s)
      大保 貴嗣、山崎和生、Stefania Danko、鈴木 裕
    • Organizer
      日本生体エネルギー研究会第42回討論会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2016-12-19 – 2016-12-21
  • [Presentation] 脂質ヘッドグループが筋小胞体カルシウムポンプ活性に及ぼす影響―ナノディスク組み込み標品を用いて―2016

    • Author(s)
      山崎和生、大保貴嗣、Danko Stefania、鈴木裕
    • Organizer
      日本生体エネルギー研究会第42回討論会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2016-12-19 – 2016-12-21
  • [Presentation] Membrane Perturbation of ADP-insensitive Phosphoenzyme of Ca2+-ATPase Modifies Gathering of Transmembrane Helix M2 with Cytoplasmic Domains and Luminal Gating2016

    • Author(s)
      Stefania Danko, Kazuo Yamasaki, Takashi Daiho, and Hiroshi Suzuki
    • Organizer
      日本生体エネルギー研究会第42回討論会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2016-12-19 – 2016-12-21
  • [Presentation] 筋小胞体Ca2+ポンプM2ヘリックスの膜貫通部分と細胞質部分の連結領域:エネルギー共役における役割2016

    • Author(s)
      大保貴嗣, 山崎和生, ダンコ ステファニア, 鈴木裕
    • Organizer
      第89回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2016-09-25 – 2016-09-27
  • [Presentation] ナノディスクに組み込んだ標品を用いた筋小胞体Ca2+-ATPaseのEP転換ステップに及ぼす脂質組成及びA23187の影響の解析2016

    • Author(s)
      山崎和生, 大保貴嗣, Danko Stefania, 鈴木裕
    • Organizer
      第89回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2016-09-25 – 2016-09-27
  • [Presentation] Caポンプの素過程構造-機能連関:部位特異的変異、速度論、および中間体・遷移状態捕捉による解析2016

    • Author(s)
      鈴木裕, 大保貴嗣, 山崎和生, Danko Stefania
    • Organizer
      第89回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2016-09-25 – 2016-09-27
    • Invited
  • [Remarks] 旭川医科大学 生化学講座機能分子科学分野 ホームページ

    • URL

      http://www.asahikawa-med.ac.jp/dept/mc/biochem2/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi