2016 Fiscal Year Annual Research Report
Analyses of function of RecQ helicase and its related proteins and detection of endogenous DNA damaging agents
Project/Area Number |
26440065
|
Research Institution | Musashino University |
Principal Investigator |
榎本 武美 武蔵野大学, 薬学研究所, 教授 (80107383)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | ゲノム安定維持 / 発がん抑制 / 老化 / RECQL5 / WRNIP1 / RAD52 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究はRecQヘリカーゼ及び関連タンパク質の機能と内因性ゲノム傷害因子の探索を行おうとするもので、今年度はRecQヘリカーゼ関連タンパク質のWRNIP1に焦点をあて解析を行った。 1)WRNIP1とPrimPolの機能的関連の解析: DT40 細胞の遺伝子破壊株を用いたこれまでの解析から、WRNIP1とDNAポリメラーゼηの両者が欠損すると、新規な経路であるDNAポリメラーゼδとPrimPolが関与する経路が作動する可能性が示唆された。昨年度の研究により、WRNIP1がPrimPolに結合すること、及び、WRNIP1を過剰発現するとPrimPolの発現が減少し、WRNIP1の発現をsiRNAで低下させるとPrimPolの発現が増加することが示唆された。今年度は、WRNIP1によるPrimPolの制御機構の解析を行い、共発現した細胞ではPrimPolの細胞内局在が変化し、核に多く存在するようになることを観察した。また、WRNIP1によるPrimPolの発現量の低下にプロテアソームが関与することが明らかになった。 2)WRNIP1とRAD52との機能的関連の解析: WRNIP1過剰発現細胞を用いて免疫沈降法を行い、WRNIP1とRAD52の結合を調べたところ、両者が結合することがわかった。次に、WRNIP1/RAD52遺伝子二重破壊株を作製して細胞増殖能を調べると、二重破壊株では若干の細胞増殖の低下が観察され、WRNIP1とRAD52が正常な細胞増殖に必要であることが示唆された。RAD52破壊株は過酸化水素に対して感受性を示すことが報告されていたので、過酸化水素に対する感受性を調べたところ、WRNIP1破壊株も感受性であったが、二重破壊株ではその感受性が若干抑制されていた。したがって、過酸化水素による傷害では両者が欠損すると、他の修復ルートが作動する可能性が示唆された。
|
Research Products
(4 results)