• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

ミスフォールドタンパク質細胞内封入体の統一的命名理論の構築

Research Project

Project/Area Number 26440090
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

北村 朗  北海道大学, 先端生命科学研究科(研究院), 助教 (10580152)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsALS / タンパク質凝集体 / 封入体 / RNA / TDP-43 / TDP-25
Outline of Annual Research Achievements

神経変性疾患ALSの原因タンパク質として知られるTDP43は細胞質封入体を形成する.そこで,このTDP43の細胞質封入体形成過程を解析することで,封入体形成の法則性を見出すことにした.まず,TDP43のカルボキシ末端断片の中で,35 kDaと25 kDaの断片に着目し解析を行ったところ,35 kDaはユビキチン陰性・RNA陽性の細胞質封入体を形成し,25 kDaの断片はユビキチン陽性・RNA陰性の細胞質封入体を形成した.また,25 kDaの断片はRNAとの結合により凝集形成が抑制されているのに対し,35 kDaの断片はRNAによる凝集抑制効果は見られなかった.このように,同じTDP43由来の断片でありながらそれぞれ凝集形成過程と細胞質封入体形成過程が対照的に異なることを見出した.これらの成果はScientific Reports誌に掲載された.
次に,全長TDP43タンパク質の大腸菌組み換え体を高収率で精製し,蛍光相関分光法 (FCS)で解析することでこのTDP43のDNA/RNA結合活性を定量的に測定できるシステムを確立した.また大腸菌組み換え体として得られたTDP43は,哺乳類細胞において発現させたTDP43と同等のDNA結合活性を有していることがわかった.
また,封入体に含まれるタンパク質をプロテオーム解析するために,MALDI-TOF-MSの条件検討を行った.結果,BSA,actin,TDP-43をMS解析するための条件を確立できた.
さらに,超解像蛍光顕微鏡を用いた封入体の共局在解析を継続して行った.結果,核小体近傍に形成される品質管理に関与すると考えられる区画にミスフォールドタンパク質を局在化させる機構について一端を明らかにできた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

細胞内封入体の分類理論を構築するに当たり,神経変性疾患ALSの原因タンパク質として知られているTDP43のカルボキシル末端断片のうち,2種類がそれぞれ異なる細胞質封入体を形成すること,およびそれらの封入体を形成する過程において,片方はRNAの影響を受けず,もう片方はRNAにより凝集形成が抑制されることを見出した.これらの成果は英国Nature Publishing GroupのオープンアクセスジャーナルScientific Reports誌に掲載された.

Strategy for Future Research Activity

TDP43の大腸菌組み換え体は,切断後の断片生成とその凝集形成過程を解析する上で重要な材料およびシステムであり,今後,精製TDP43を用いた凝集形成過程について詳細に解析する予定である.また,TDP43のALS関連変異体における分子内構造変化を検出するためFRET解析を行う予定であり,そのための蛍光標識法について検討する.
また,MALDI-TOF-MSを用いて,免疫沈降後の共沈降物に対するMS解析について検討を行う.さらに,細胞質封入体の形成場所を定量的かつハイスループットに検出するための画像解析プログラムをMATLAB言語を用いて構築する.
今現在,集中的に解析を行っているALS関連タンパク質のTDP43では,典型的なRNA結合ドメイン意外にRNA結合領域が存在することを私自身示しており,このドメインの同定を行うと共に,RNAによる凝集抑制効果が細胞質封入体形成にどのように関与するかを細胞生物学的手法及び物理化学的手法を用いて明らかにする.これらの結果をまとめることで,細胞質封入体の形成理論を構築する.

Causes of Carryover

2015年度の9月~10月にかけて,論文改訂のための実験用消耗品を購入したため,当該年度の予算計画を超過する見込みとなり,前倒し請求を行った.しかしながら,論文改訂のために購入した実験用消耗品は年度内に当該研究で引き続き継続して利用できたため,結果として前倒し請求分を全額消費すること無く今年度へと移行したため.

Expenditure Plan for Carryover Budget

当初の計画通り,今年度使用予定であった実験用消耗品,学会参加旅費,および論文投稿のための英文校正代金等で使用する予定である.

  • Research Products

    (24 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 6 results) Book (2 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Development of new fusion proteins for visualizing amyloid-beta oligomers in vivo.2016

    • Author(s)
      Tomoyo Ochiishi, Motomichi Doi, Kazuhiko Yamasaki, Keiko Hirose, Akira Kitamura, Takao Urabe, Nobutaka Hattori, Masataka Kinjo, Tatsuhiko Ebihara & Hideki Shimura
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 6 Pages: 22712

    • DOI

      10.1038/srep22712

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Dependence of fluorescent protein brightness on protein concentration in solution and enhancement of it.2016

    • Author(s)
      Takamitsu J. Morikawa, Hideaki Fujita, Akira Kitamura, Takashi Horio, Johtaro Yamamoto, Masataka Kinjo, Akira Sasaki, Hiroaki Machiyama, Keiko Yoshizawa, Taro Ichimura, Katsumi Imada, Takeharu Nagai & Tomonobu M. Watanabe
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 6 Pages: 22342

    • DOI

      10.1038/srep22342

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Interaction of RNA with a C-terminal fragment of the amyotrophic lateral sclerosis-associated TDP43 reduces cytotoxicity.2016

    • Author(s)
      Akira Kitamura, Yusaku Nakayama, Ai Shibasaki, Ayami Taki, Sachiko Yuno, Kayo Takeda, Masao Yahara, Naoki Tanabe & Masataka Kinjo
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 6 Pages: 19230

    • DOI

      10.1038/srep19230

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] In vivo fluorescence correlation spectroscopy analyses of FMBP-1, a silkworm transcription factor2016

    • Author(s)
      Motosuke Tsutsumi, Hideki Muto, Shohei Myoba, Mai Kimoto, Akira Kitamura, Masakatsu Kamiya, Takashi Kikukawa, Shigeharu Takiya, Makoto Demura, Keiichi Kawano, Masataka Kinjo, Tomoyasu Aizawa
    • Journal Title

      FEBS openbio

      Volume: 6 Pages: 106-125

    • DOI

      10.1002/2211-5463.12026

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Efficient and dynamic nuclear localization of green fluorescent protein via RNA binding.2015

    • Author(s)
      Akira Kitamura, Yusaku Nakayama, Masataka Kinjo
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      Volume: 463 Pages: 401-406

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.05.084

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 蛍光イメージング手法を用いたALS関連TDP43凝集形成機構の解析2016

    • Author(s)
      北村朗
    • Organizer
      第7回 ALSフォーラム
    • Place of Presentation
      シェラトン都ホテル東京(東京都・港区)
    • Year and Date
      2016-07-30 – 2016-07-30
    • Invited
  • [Presentation] 蛍光イメージング手法を用いた神経変性疾患関連タンパク質凝集形成機構の解析2016

    • Author(s)
      北村朗
    • Organizer
      生物物理・生化学若手の会北海道支部合同セミナー
    • Place of Presentation
      北海道大学理学部(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2016-07-01 – 2016-07-01
    • Invited
  • [Presentation] ALS関連TDP43のRNA/DNA結合様式の解析2016

    • Author(s)
      竹田佳世,北村朗,柴崎愛,金城政孝
    • Organizer
      第1回 北大・部局横断シンポジウム
    • Place of Presentation
      北海道大学医学部(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2016-03-07 – 2016-03-07
  • [Presentation] U6 snRNA強制発現はTDP43機能喪失に伴う細胞死を抑制する2016

    • Author(s)
      矢原真郎,北村朗,金城政孝
    • Organizer
      第1回 北大・部局横断シンポジウム
    • Place of Presentation
      北海道大学医学部(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2016-03-07 – 2016-03-07
  • [Presentation] Optineurinのオートファゴソーム局在化機構の解明2016

    • Author(s)
      田辺尚貴,北村朗,金城政孝
    • Organizer
      第1回 北大・部局横断シンポジウム
    • Place of Presentation
      北海道大学医学部(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2016-03-07 – 2016-03-07
  • [Presentation] ALS関連TDP43の構造および凝集性と神経細胞死機構の解析2016

    • Author(s)
      北村朗
    • Organizer
      IGM RNA Biofunctionセミナー
    • Place of Presentation
      北海道大学遺伝子病制御研究所(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2016-02-29 – 2016-02-29
    • Invited
  • [Presentation] Basics and application of fluorescence correlation spectroscopy2016

    • Author(s)
      北村朗
    • Organizer
      3rd AIST International Imaging Workshop
    • Place of Presentation
      独立行政法人産業技術総合研究所(茨城県・つくば市)
    • Year and Date
      2016-01-21 – 2016-01-21
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] RNAと核小体局在はALS関連TDP43のカルボキシル末端断片に存在するプリオン様ドメインの構造変化を妨げることで凝集形成と毒性を低減させる2015

    • Author(s)
      北村朗,中山祐作,柴崎愛,滝彩実,油野祥子,金城政孝
    • Organizer
      BMB2015
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2015-12-03 – 2015-12-04
  • [Presentation] 大腸菌組換えTDP43のRNA/DNA結合様式の解析2015

    • Author(s)
      竹田佳世,北村朗,柴崎愛,金城政孝
    • Organizer
      第1回 北大イメージング研究会
    • Place of Presentation
      北海道大学医学部(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2015-10-23 – 2015-10-23
  • [Presentation] TDP43機能喪失に伴うスプライシング関連低分子RNA恒常性破綻を介した神経細胞死メカニズムの解明2015

    • Author(s)
      矢原真郎,北村朗,金城政孝
    • Organizer
      第1回 北大イメージング研究会
    • Place of Presentation
      北海道大学医学部(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2015-10-23 – 2015-10-23
  • [Presentation] ALS関連TDP43 C末端断片のRNA結合と核局在は凝集性と共に神経細胞毒性を低減する2015

    • Author(s)
      北村朗,中山祐作,柴崎愛,滝彩実,油野祥子,金城政孝
    • Organizer
      第七回・光塾
    • Place of Presentation
      広島大学(広島県・東広島市)
    • Year and Date
      2015-09-06 – 2015-09-06
    • Invited
  • [Presentation] イメージング手法を用いた神経変性疾患関連タンパク質封入体の形成機構解析2015

    • Author(s)
      北村朗
    • Organizer
      第4回・蛍光イメージング・ミニシンポジウム
    • Place of Presentation
      北海道大学電子科学研究所(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2015-07-31 – 2015-07-31
    • Invited
  • [Presentation] ALS関連変異型TDP43に見られる核-細胞質輸送と構造変調2015

    • Author(s)
      北村 朗,柴崎 愛,油野 祥子, 中山祐作,金城 政孝
    • Organizer
      第17回・日本RNA学会年会
    • Place of Presentation
      札幌パークホテル(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2015-07-16 – 2015-07-16
  • [Presentation] 蛍光相関分光法を用いた大腸菌組み換えTDP43の一本鎖DNA結合解離定数の測定2015

    • Author(s)
      竹田佳世,柴崎愛,北村朗,金城政孝
    • Organizer
      第17回・日本RNA学会年会
    • Place of Presentation
      札幌パークホテル(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2015-07-16 – 2015-07-16
  • [Book] 阪大・北大コースブック「新・生細胞蛍光イメージング」第21章2015

    • Author(s)
      北村朗,白燦基,金城政孝
    • Total Pages
      340
    • Publisher
      共立出版
  • [Book] 阪大・北大コースブック「新・生細胞蛍光イメージング」実習8-22015

    • Author(s)
      北村朗,白燦基,金城政孝
    • Total Pages
      340
    • Publisher
      共立出版
  • [Remarks] RNAがタンパク質の凝集を抑制し神経細胞毒性を低減する

    • URL

      http://www.hokudai.ac.jp/news/160114_als_pr.pdf

  • [Remarks] アルツハイマー病の原因とされるタンパク質を細胞内で可視化する技術を開発

    • URL

      https://www.hokudai.ac.jp/news/160317_alzheimer.pdf

  • [Remarks] 分子混雑が計測できる蛍光タンパク質「GimRET」の開発

    • URL

      http://www.hokudai.ac.jp/news/160310_gimret_pr.pdf

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi