• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

細胞間接着に着目したプラスマローゲンの新たな生理機能の解明

Research Project

Project/Area Number 26440102
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

本庄 雅則  九州大学, カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所, 特任准教授 (90372747)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsプラスマローゲン / 細胞間接着構造 / セルトリ細胞 / ペルオキシソーム
Outline of Annual Research Achievements

MCF7細胞はプラスマローゲンが著しく減少している。プラスマローゲン合成中間体をMCF細胞に添加するとプラスマローゲン合成が回復したことから、プラスマローゲン合成の最初のステップを担うペルオキシソーム局在性酵素の機能不全であると推察された。次いで、ペルオキシソームに局在するプラスマローゲン合成酵素群の発現を検討し、エーテル結合形成を担うAlkyldihydroxyacetonephosphate synthase (AGPS)の発現が著しく低下することを見出した。さらにMCF7細胞にAGPSを発現させるとプラスマローゲン量が増加したことから、MCF7細胞のプラスマローゲンの合成不全は、AGPSの発現抑制が原因であると結論した。また、幾つかの細胞間接着因子の発現量がプラスマローゲン依存的に変化する結果も得た。
プラスマローゲン合成不全マウスのセルトリ細胞では、細胞間接着構造の異常が報告されている。ラット由来培養セルトリ細胞のプラスマローゲンを検討したところ、炭素鎖16のアルコールを有するプラスマローゲンが比較的少ないものの、全プラスマローゲン量は通常の培養細胞と同程度に存在することを明らかにした。セルトリ細胞におけるプラスマローゲンの機能を解明するため、プラスマローゲン欠損性セルトリ細胞を樹立しつつある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

MCF7細胞のプラスマローゲン合成が著しく減少する原因を明らかにし、プラスマローゲン合成能を有するMCF7細胞を樹立できたことは、計画通りである。一方、プラスマローゲン欠損性セルトリ細胞の樹立に関しては、クローン化の段階で問題が生じたため計画より遅くなっている。また、先行するMCF7細胞を用いた研究により、プラスマローゲン依存的に発現量が変化する因子も見出していることから、ほぼ順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

プラスマローゲン合成復帰MCF7細胞株で見出した発現量が変化する細胞間接着構造形成因子群が、培養セルトリ細胞においてもプラスマローゲン依存的な発現様式を示すのか検証する。
また、セルトリ細胞の細胞間接着構造に障害を発する化合物に対する感受性などに着目し、細胞間接着構造形成・維持におけるプラスマローゲンの機能を明らかにする。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Pex11p mediates peroxisomal proliferation by promoting deformation of the lipid membrane2015

    • Author(s)
      Yoshida, Y., Niwa, H., Honsho, M., Itoyama, A., and Fujiki,Y.
    • Journal Title

      Biology Open

      Volume: in press Pages: -

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Mild reduction of plasmalogens causes rhizomelic chondrodysplasia punctata: Functional characterization of a novel mutation2014

    • Author(s)
      Noguchi, M., Honsho, M., Abe, Y., Toyama, R., Niwa, H., Sato, Y., Ghaedi, K., Rahmanifar, A., Shafeghati, Y., and Fujiki, Y
    • Journal Title

      J. Human Genet.

      Volume: 59 Pages: 387-392

    • DOI

      10.1038/jhg.2014.39

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] The role of peroxisomes in lipid metabolism2015

    • Author(s)
      Yukio Fujiki, Yuichi Abe and Masanori Honsho
    • Organizer
      This 6th international conference on Phospholipase A2 and Lipid Mediators (PLM2015)
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2015-02-10 – 2015-02-12
  • [Presentation] D-アミノ酸酸化酵素(DAO)の細胞内局在異常による細胞毒性2014

    • Author(s)
      福留久美子、阿部雄一、本庄雅則、藤木幸夫
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [Presentation] エーテルリン脂質プラスマローゲン依存的なコレステロールの生合成2014

    • Author(s)
      本庄雅則, 藤木幸夫
    • Organizer
      第87回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      2014-10-15 – 2014-10-18
  • [Book] Encyclopedia of Life Sciences2015

    • Author(s)
      Fujiki, Y., Okumoto, K., and Honsho.
    • Total Pages
      in press
    • Publisher
      John Wiley & Sons, Chichester, UK

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi