2014 Fiscal Year Research-status Report
植物ホルモンシグナルクロストーク機構解明のためのDELLA複合体の網羅的解析
Project/Area Number |
26440132
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
中村 英光 東京大学, 農学生命科学研究科, 助教 (40724191)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 植物ホルモン / 情報伝達クロストーク / ジベレリン / 植物生長調節 / ストリゴラクトン |
Outline of Annual Research Achievements |
植物は様々な成長過程や外部刺激に応じて、多様な植物ホルモンシグナルを機能させている。それら植物ホルモンシグナルは互いに巧妙にクロストークを行いながら調節し合っている。このクロストーク機構の全容を知ることは基礎的にも応用的にも重要な課題であるが、未解明な点も数多い。本研究では、クロストーク機構において重要であると考えられる、ジベレリン情報伝達の抑制因子DELLAタンパク質の相互作用因子を網羅的に解析することを目的にしている。 本年度は、スクリーニング開始の前段階として、35Sプロモーター―TAPタグ―RGAタンパク質を発現するシロイヌナズナを用いて、免疫沈降法によるRGAタンパク質相互作用因子の同定の予備実験を行った。TAP-RGA発現シロイヌナズナの粗タンパク質抽出液とHisタグを付加したGID1タンパク質を共存させ低温でインキュベートし、Protein Aビーズを用いてTAP-RGAを沈降させたところ、ウエスタン法で沈殿した画分中に抗His抗体で認識されるGID1タンパク質を検出できた。このことからスクリーニングの実験条件を整備できたと考えている。来年度すぐにスクリーニングを開始する予定である。またRGA以外のTAGタグ付加DELLAタンパク質発現シロイヌナズナについてもすでに入手済みであるので解析に用いていく。 また、DELLAタンパク質とストリゴラクトン受容体D14との相互作用について、相互作用において重要なDELLAタンパク質の部位をY2Hにより同定することができた。この結果はDELLA相互作用因子のDELLAとの作用機構の今後の解析に役立つと考えている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
DELLAタンパク質のスクリーニング系の構築がやや難航したが、ようやくスクリーニングにこぎつけることができた。DELLAタンパク質とジベレリン依存的にGID1タンパク質が相互作用することを確認できたため、TAP-RGA発現系、免疫沈降系、検出系、すべてスクリーニング可能な条件を整備できたと考えている。やや遅れてしまったが、来年度比較的早いうちにスクリーニングを開始する予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度検討した条件を用いて、相互作用因子の網羅的解析を行う。まずは、通常の生育条件でDELLAタンパク質と相互作用する因子について網羅的にプロテオーム解析を行う。次に、さまざまな植物ホルモン処理条件においてこれらの相互作用因子のパターンがどのように変化するのかを調べ、特徴的な挙動を示す相互作用因子を同定する。 また、得られる相互作用因子とDELLAタンパク質との結合について、プルダウン法や酵母ツーハイブッリド法を用いて解析する。酵母ツーハイブリッド法では、相互作用に必要なDELLAタンパク質の領域を同定し、GID1やD14との相互作用領域と比較する。
|
Causes of Carryover |
早ければ本年度にプロテオーム解析を外注する予定であったが、条件検討に時間がかかってしまい、本年度中の発注には至らなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
年度、スクリーニングを開始したら、プロテオーム解析の発注、あるいは、自前でプロテオーム解析をするための試薬・消耗品費として使用する予定である。
|
Research Products
(7 results)