2016 Fiscal Year Annual Research Report
Comprehensive analysis of DELLA complex for the elucidation of cross-talk mechanisms between plant hormone signals
Project/Area Number |
26440132
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
中村 英光 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (40724191)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | ジベレリン / ストリゴラクトン / 植物ホルモン / シグナル伝達 / 植物生長制御剤 |
Outline of Annual Research Achievements |
ジベレリン(GA)シグナル抑制因子DELLAタンパク質RGAが植物体内で相互作用する因子を探索する目的でTAPタグ融合RGAタンパク質を発現するシロイヌナズナを用いたRGAタンパク質相互作用因子の探索を試みたが、特異的な結合タンパク質は検出されなかった。しかし、DELLAタンパク質と他のホルモンとのクロストークに関する解析も同時に進め、新たな知見を得た。 我々はこれまでにストリゴラクトン(SL)受容体D14と相互作用する因子として転写因子NF-YCを同定していた。今年度は、シロイヌナズナのSL受容・シグナル伝達欠損変異体d14あるいはmax2変異体においてNF-YC遺伝子を過剰発現させる形質転換体を作製し、その生育状況を観察したところ、d14/NF-YC過剰発現体、max2/NF-YC過剰発現体がそれぞれの単独変異体や野生型株と比較して種子の発芽率が著しく低下することが観察され、NF-YCが種子の発芽時にSLシグナルと協調的に働くことが示唆された。また、最近、種子発芽時にNF-YCがDELLAタンパク質と直接相互作用し、アブシジン酸のシグナル伝達を正に制御することが報告された。この知見と合わせて考察すると、SLがNF-YC-DELLA複合体を介してGAおよびアブシジン酸シグナルを制御している可能性が示唆された。そこで、SL-GAクロストーク機構の解明を目指し、NF-YC-DELLA複合体とD14やMAX2との相互作用の関係を調べる系を整備している。 また、我々はSL誘導性の転写因子STH7が、シロイヌナズナの光応答性胚軸伸長抑制に必須であること、この伸長抑制において、ブラシノステロイド(BR)シグナルとのクロストークが行われていることも見出している。BRシグナルにはDELLAタンパク質も関与しており、今後はSL-STH7-DELLA-BRの関係性について精査していく。
|
Research Products
(16 results)