2016 Fiscal Year Annual Research Report
Stud of the receptive and processing system to newt pheromones
Project/Area Number |
26440179
|
Research Institution | Nara Medical University |
Principal Investigator |
豊田 ふみよ 奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (10244708)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | アカハライモリ / 性フェロモン / ペプチドフェロモン / ホルモン |
Outline of Annual Research Achievements |
我々が新たに発見したアミノ酸三残基からなるアカハライモリ雄誘引ペプチドフェロモン“アイモリン(imorin)は嗅覚阻害実験や嗅電図応答実験により、主に鋤鼻嗅覚上皮で受容されると考えられる。今回、雄鋤鼻上皮細胞でアイモリン刺激により細胞内Ca2+濃度の上昇が生じることを確認した。また同物質によって鋤鼻上皮細胞内のCa2+濃度上昇を示す細胞の割合は、プロラクチンおよび生殖腺刺激ホルモンの投与により性的に発達した雄イモリの鋤鼻上皮では大きく、それに比べて未発達の雄や、発達・未発達を問わず雌の上皮では有意に小さいことを確認した。即ち雄誘引ペプチドフェロモン、アイモリンに対する鋤鼻上皮の反応性は性およびホルモン依存的であると考えられた。また、アイモリンに対する抗体を用いて同物質の卵管における局在を調べた結果、アイモリン免疫応答シグナルは性的に発達した雌の卵管基部の線毛細胞の細胞質および内腔に面した線毛表面で見られた。雌飼育水は雄誘引効果を有するが卵管を除去された雌の飼育水には雌誘引効果が存在しない。また、アイモリン抗体カラムに雌飼育水を添加した結果、抗体カラム吸着画分には元の飼育水と同程度の雄誘引効果があったが、非吸着画分には雄誘引効果が認められなかった。雌飼育水の雄誘引効果が主にアイモリンに由来すると考えられる。これらのことから、アイモリンは卵管基部線毛細胞で作られて水中に放出され、雄を誘引すると考えられる。
|
Research Products
(6 results)