2014 Fiscal Year Research-status Report
実験室耐熱進化系を用いた新規相互作用の出現・消失機構の解明
Project/Area Number |
26440200
|
Research Institution | Toho University |
Principal Investigator |
岸本 利彦 東邦大学, 理学部, 教授 (90339200)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
四方 哲也 大阪大学, 情報科学研究科, 教授 (00222399)
渡邊 総一郎 東邦大学, 理学部, 准教授 (10287550)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 実験室進化 / 相互作用 / 大腸菌 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成26年度は、相互作用関連変異の同定、変異操作大腸菌のネットワーク解析、耐熱進化クローン大腸菌・変異組換え大腸菌を用いた相互作用応答解析の検討を行った。 1.相互作用関連変異の同定 相互作用出現時期の大腸菌株を一細胞培養することによりクローン化大腸菌の取得を行った。その結果、45℃シフト直後には、3種類の変異が固定され43℃適応株集団中に存在した3変異固定細胞が選択されたと考えられた。その後、lon, groS/L promoter変異が固定されたが、lonが先に固定されたことが示唆された。groS/L promoter変異をscarlessにより野生型に戻した細胞を構築し、lon 変異は有害変異であること、groS/L promoter変異によりその有害性が解消されることが示された。groS/L promoter変異に続きgroL変異, flu変異が導入されることを確定した。 2.ネットワーク解析 1.で取得したクローン株、組換え株について、大腸菌ゲノムタイリングアレイを用いたトランスクリプトーム解析のデータ取得を完了した。 3.相互作用応答解析 1.で取得したクローン株、組換え株について上澄み添加培養における相互作用依存増殖を解析し、lon変異導入により強い相互作用依存性が出現することを見いだした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
項目毎にバラツキはあるが、当初予定した研究進捗は達成しているため。また、変異と相互作用の対応付けも可能である可能性が示され成果も順調に出ていると考えられるため。学会発表等も行い成果発表も実施できているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究計画に従い研究を進め、集団進化における相互作用の位置づけを明らかとする集団中での変異と相互作用のダイナミクスの解析を検討してゆく。
|
Causes of Carryover |
分離・構築した大腸菌株の解析の中で、費用のかかる配列解析や分析関連の費用発生が次年度になってしまったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
研究計画に変更無く、繰越額は次年度に発生する解析に使用する。ゲノム組換え株の構築・確認解析と集団進化と相互作用のダイナミズム解析を中心に使用する。
|
Research Products
(5 results)