• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

性特異的遺伝子から明らかにする生殖様式の決定機構と進化

Research Project

Project/Area Number 26440223
Research InstitutionJapan Women's University

Principal Investigator

土金 勇樹  日本女子大学, 理学部, 助教 (20434152)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords藻類 / ミカヅキモ / ホモタリズム / 有性生殖 / 接合 / ヘテロタリズム
Outline of Annual Research Achievements

ヒメミカヅキモには、+型と-型の遺伝的に決定された性を持つヘテロタリック株(以下、ヘテロ株)と、1細胞由来の同一クローン同士で接合子をつくるホモタリック株(以下、ホモ株)が存在する。ヘテロ株では、-型細胞ゲノムのみに存在し、接合型表現を制御するCpMinus1遺伝子が発見されている。一方、ホモ株は、近縁なヘテロ株との混合により少数のハイブリッド接合子を形成しうることから、有性生殖過程において、ヘテロ株のような性分化が生じているものと示唆されていた。
ヘテロタリック株の性フェロモンなど、性に関連する相同遺伝子の検索をホモ株 (naga37s-1)におけるRNA-seqデータから行い、単離に成功した。次に、ヘテロタリック株において、マイナス型特異的に存在し、マイナス型を決定するCpMinus1に相同なCpMinus1N遺伝子に注目した。CpMinus1N遺伝子発現抑制用ベクターに挿入したコンストラクトを作出し、形質転換体の作出を行い、遺伝子導入株の確立に成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の研究により、ヒメミカヅキモのホモタリック株における遺伝子導入系が確立された。RNA-seqのデータ解析も行われれ、計画通りの達成度である。

Strategy for Future Research Activity

今後は、CpMinus1N遺伝子発現抑制用ベクターを導入した株に注目し、発現抑制体の表現系解析を行うことで同遺伝子の機能解析を行う。具体的には、抑制株とヘテロ株の混合実験を通し、抑制株の性表現を評価することで、CpMinus1N遺伝子がホモの性表現にどのように関わっているのかを明らかにする。

Causes of Carryover

本年度は遺伝子導入株の維持や単離などの生理実験の優先度が高く、コストの高い分子遺伝学的実験の量が比較的少なくなったため、使用額に若干の差異が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度はリアルタイムPCRやシーケンス、遺伝子導入などの分子遺伝学実験の割合も多くなるため、それに充当する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] ヒメミカヅキモにおける組換え型性フェロモンを用いた生殖隔離障壁の解析2016

    • Author(s)
      土金勇樹・吉田睦未・関本弘之
    • Organizer
      日本藻類学会第40回大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-03-20 – 2016-03-20
  • [Presentation] 接合藻ヒメミカヅキモにおける新規交配群Gの発見とトランスクリプトーム解析2015

    • Author(s)
      土金勇樹・渡邊樹梨・加藤万智・鈴木穣・西山智明・関本弘之
    • Organizer
      日本植物学会79回大会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2015-09-06 – 2015-09-08
  • [Presentation] CpMinus1遺伝子はヒメミカヅキモの性を決定する2015

    • Author(s)
      小宮あゆみ・阿部淳・川井絢子・鈴木穣・豊田敦・藤山秋佐夫・大槻涼・土金勇樹・西山智明・関本弘之
    • Organizer
      日本植物学会79回大会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2015-09-06 – 2015-09-08
  • [Presentation] ヒメミカヅキモの受容体型タンパク質CpRLP1の機能解析2015

    • Author(s)
      神田 奈保・市川 真知子・小野 彩花・土金 勇樹・関本 弘之
    • Organizer
      日本植物学会79回大会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2015-09-06 – 2015-09-08
  • [Presentation] Characterization of a sex-specific receptor-like protein, expressing during the conjugation of heterothallic Closterium peracerosum-strigosum-littorale complex.2015

    • Author(s)
      Kanda, N., Ichikawa, M., Ono, A., Tsuchikane, Y., Abe, J., Sekimoto, H.
    • Organizer
      6th European Phycological Congress
    • Place of Presentation
      London
    • Year and Date
      2015-08-23 – 2015-08-28
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi