• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

食事誘発性熱産生を指標とした光と食事がサーカディアンリズムへ及ぼす影響の把握

Research Project

Project/Area Number 26440262
Research InstitutionFukuoka Women's University

Principal Investigator

福田 裕美  福岡女子大学, 国際文理学部, 助教 (50551412)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森田 健  福岡女子大学, 人間・環境学研究科(研究院), 教授 (20326474)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsサーカディアンリズム / 食事誘発性熱産生 / 明暗サイクル
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、光と食事がサーカディアンリズム(概日リズム)へ与える影響について、食事誘発性熱産生(DIT)を指標に明らかにすることを目的としている。平成26年度は、同一食を朝(8:00)、昼(12:00)、夜(20:00)に摂取した際の、以下の実験環境下におけるDITの変動を把握した。
1) Dim - Dim(一日中Dim)
2) Bright - Dim(日中Bright、夜間Dim)
3) Bright - Bright(日中Bright、夜間Bright)
日中は7:00~18:00とし、夜間は18:00~24:00とした。DimとBrightは、それぞれ50 lx以下、約7000 lxとした。食事の間隔は12時間以上とした。Dim - Dim、Bright - Dim、Bright - Bright環境下でDITの日内変動は異なった。Bright - Dim、Bright - Bright環境下では、Dim - Dim環境下よりもDITの値は高く、Bright - Dimの日内変動が最も大きかった。呼吸商(RQ)においても、Bright - Dim環境下での日内変動が最も大きくなった。日中の高照度暴露、夜間の低照度暴露というBright - Dimの光環境は、ヒトの原始的な生活リズムに最も近く、代謝機能の環境への適応が、Bright - Dim環境下でDITやRQの日内変動を示す結果につながったと考えられる。この結果は、ヒトの代謝機能における光の明暗サイクルの重要性を示しており、健康の維持・増進のための有益な知見になりうると考えている。
自律神経活動とDITの挙動は一致せず、DITの変動には他の要因が影響していることが推察された。今度、自律神経活動以外でDITに影響を与える因子を検討し、考察に加えたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

光刺激のDITとRQへの影響、および自律神経活動の寄与を検討した。計画では、Dim条件とBright条件の2条件比較をする予定であったが、Bright条件を日中と日中および夜間で分けたため、3条件の実験設定となった。そのため、実験実施回数が1.5倍になり、平成26年度の被験者予定数は10名であったが、8名分のみのデータを得た。DITの変動における性周期の影響については、被験者を増やして検討する必要がある。平成27年度に若干名、被験者を追加する予定である。
研究成果は、国内学会(2件)及び国際学会(2件)にて発表し、高い評価を得た。

Strategy for Future Research Activity

4月~7月は、平成26年度に行った実験条件で被験者を2~3名追加する。実験完了後、結果を分析し、論文投稿に向けてまとめる。
平成27年度前半は、女子大学生における食生活、体格、睡眠状況などについての実態調査を行う。調査結果を踏まえ、DITへの光の影響に寄与しうる要因(学生の朝型・夜型、睡眠時間、体格、食事内容)を検討し、実験デザインを行う。当初の計画では、被験者の朝型・夜型分類によるDITへの影響を明らかにする予定であったが、平成26年度の調査から、対象範囲の女子大学生には明らかな朝型・夜型はほとんど見られなかったことから、DITに影響しうる要因を幅広く再検討し、女子大学生の現状に合わせた実験計画を行う。
後半は、DITへの影響を、光と他の要因を組み合わせた実験条件下で検証する。

Causes of Carryover

海外での国際会議の出席を予定していたが、国内で開催された国際会議に参加したため、旅費にかかる支出が少なかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成26年度の実験計画で被験者を追加する必要があるので、次年度使用額は追加実験に関わる費用に充てる。平成27年度分の助成金は、平成27年度から着手する研究遂行のための費用とする。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Effects of tryptophan-rich breakfast and light exposure during the daytime on melatonin secretion at night.2014

    • Author(s)
      Fukushige H, Fukuda Y, Tanaka M, Inami K, Wada K, Tsumura Y, Kondo M, Harada T, Wakamura T, Morita T
    • Journal Title

      J Physiol Anthropol.

      Volume: 33 Pages: 1-9

    • DOI

      10.1186/1880-6805-33-33

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Bright light exposure increases diet-induced thermogenesis2015

    • Author(s)
      福田裕美, 森田健
    • Organizer
      International Symposium on Human Adaptation to Environment and Whole-body Coordination
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-03-15
  • [Presentation] 日中と夜間の高照度光暴露が食事誘発性熱産生の日内変動へ及ぼす影響2014

    • Author(s)
      福田裕美, 増冨千尋, 森田健
    • Organizer
      第21回日本時間生物学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2014-11-08
  • [Presentation] Effects of bright light exposure on diurnal rhythms of diet-induced thermogenesis2014

    • Author(s)
      Fukuda Y, Masutomi C, Morita T
    • Organizer
      International Symposium by JSC in 2014
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2014-11-07
  • [Presentation] 光環境が食事誘発性熱産生の日内変動へ及ぼす影響2014

    • Author(s)
      福田裕美, 増冨千尋, 森田健
    • Organizer
      第70回日本生理人類学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2014-06-21
  • [Book] 人間科学の百科事典2015

    • Author(s)
      日本生理人類学会編
    • Total Pages
      782
    • Publisher
      丸善出版
  • [Remarks] 福岡女子大学地域連携センター研究者データベース

    • URL

      http://www.fwu.ac.jp/teachersdatabase/list/

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi