• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

成長期における獲得筋量と骨量・脂肪量および生活習慣との関連性

Research Project

Project/Area Number 26440267
Research InstitutionKyoto Seibo College

Principal Investigator

間瀬 知紀  京都聖母女学院短期大学, 児童教育学科, 准教授 (90612846)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 晴信  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (10322140)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords体組成 / 筋量 / 骨量 / 脂肪量 / 生活習慣
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、成長期における筋量獲得や骨量・脂肪量および生活習慣因子との関連性について解明するものであり、小・中学生を対象として、①二重エネルギーエックス線吸収測定法による筋量および体組成を測定し、②食事・身体活動を中心とした現代都市社会での生活習慣を評価し、獲得筋量の多様性と骨量・脂肪量との関係、および生活習慣因子との関連性を評価することを目的とした。また、大学生を対象として小・中学生時を含めた過去の生活習慣や活動量について調査し、現在の筋肉量への関係性についても検討する。
本年度は、2か所で研究を展開した。一つは兵庫県淡路市において、小・中学生を対象とした疫学研究であり、小学5年生、6年生、中学1年生、2年生を対象に、ベースライン調査として二重エネルギーエックス線吸収測定法による体組成測定、および質問紙調査を行った。もう一つは京都市内の大学生を対象とした体組成測定、質問紙調査および体力測定を実施した。大学生を対象とした調査においては、二重エネルギーエックス線吸収測定法を用いた測定が不可能であったことから、二重エネルギーエックス線吸収測定法の結果から推定式が設定されている生体インピーダンス法を用いて行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、兵庫県の小・中学生とともに京都市内の大学生を調査・測定を実施した。いずれの研究も次年度の解析に備えることができた。平成27年度にも同様に、兵庫県の小学5年生、6年生、中学1年生、中学2年生を対象に測定および調査を行うが、平成27年度の小学6年生、中学1年生、中学2年生は前年から引き続いて参加となるので、これらの対象者については縦断的な検討を加えることができる。従って、計画はおおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究計画は予定通り実施する見込みであるため、大きな変更点はない。平成27年度も当初の研究計画に従い、平成26年度と同様に、二重エネルギーエックス線吸収測定法による小・中学生を対象とした筋量および体組成を測定し、ベースライン対象者の数を増やす。大学生を対象とした測定においては、可能であれば二重エネルギーエックス線吸収測定法を用いた測定を試みたい。二重エネルギーエックス線吸収測定法が困難であれば前年に引き続き二重エネルギーエックス線吸収測定法の結果から推定式が設定されている生体インピーダンス法を用いて測定を実施する。

Causes of Carryover

平成26年度に大学生を対象とした二重エックス線吸収法による調査を加え、その結果を基に学会発表を行う予定であった。しかし、研究遂行に不可欠な研究支援者が所属する研究機関における研究の遅延により、本研究への協力が大幅に遅れる見通しとなった。また、代替者による対応も困難であり当初の研究計画を変更する必要が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

このため、平成27年度は当初の研究計画である小・中学生を対象とした研究の継続に加え、大学生を対象とした測定・調査を実施する。可能であれば二重エックス線吸収法による調査を試みたい。この調査で得られたデータを分析し、学会発表を次年度に行うこととし、未使用額はその経費に充てることにしたい。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] The relationships among perception of body image, a desire for thinness, and dieting behavior in young females in Japan.2015

    • Author(s)
      Tomoki Mase,Harunobu Nakamura 他
    • Journal Title

      Health

      Volume: 7 Pages: 112-182

    • DOI

      10.4236/health.2015.71013

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 女子学生における筋量獲得の関連要因―食・運動習慣からの検討―.2014

    • Author(s)
      間瀬知紀、中村晴信 他
    • Organizer
      第61回一般社団法人日本学校保健学会学術大会
    • Place of Presentation
      金沢市文化ホール(石川県)
    • Year and Date
      2014-11-16
  • [Presentation] 生活習慣やダイエット経験と体組成との関連-小学生における調査から-2014

    • Author(s)
      中村晴信、間瀬知紀 他
    • Organizer
      第61回一般社団法人日本学校保健学会学術大会
    • Place of Presentation
      金沢市文化ホール(石川県)
    • Year and Date
      2014-11-16
  • [Presentation] 小学生における体組成と生活習慣やダイエット経験との関連2014

    • Author(s)
      中村晴信、間瀬知紀 他
    • Organizer
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • Place of Presentation
      栃木県総合文化センター(栃木県)
    • Year and Date
      2014-11-05
  • [Presentation] 若年女性における筋肉量と食・運動習慣との関連2014

    • Author(s)
      間瀬知紀、中村晴信 他
    • Organizer
      第69回日本体力医学会
    • Place of Presentation
      長崎大学(長崎県)
    • Year and Date
      2014-09-21
  • [Presentation] 女子学生における筋肉量と生活習慣との関連-市販体組成計を用いた分析から-2014

    • Author(s)
      間瀬知紀、中村晴信 他
    • Organizer
      第61回近畿学校保健学会
    • Place of Presentation
      関西福祉科学大学(大阪府柏原市)
    • Year and Date
      2014-07-05
  • [Presentation] 小学生におけるメディアの複数使用による健康への影響2014

    • Author(s)
      中村晴信、間瀬知紀 他
    • Organizer
      第61回近畿学校保健学会
    • Place of Presentation
      関西福祉科学大学(大阪府柏原市)
    • Year and Date
      2014-07-05

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi