• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

日本産ダイコンの多様性に果たす野生ダイコンの遺伝的役割の解明

Research Project

Project/Area Number 26450011
Research InstitutionKyoto Sangyo University

Principal Investigator

山岸 博  京都産業大学, 総合生命科学部, 教授 (10210345)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 寺地 徹  京都産業大学, 総合生命科学部, 教授 (90202192)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords栽培ダイコン / ハマダイコン / 雄性不稔細胞質 / 稔性回復遺伝子
Outline of Annual Research Achievements

我国の栽培ダイコンに対するハマダイコンの遺伝的影響を調べるために、まず、ハマダイコンで発見された細胞質雄性不稔遺伝子であるミトコンドリアのorf138遺伝子の分布を調査した。現在我国で市販されているダイコンの主要な8品種について、orf138の有無をPCRによって検出したところ、大半の品種でorf138遺伝子の存在が確認された。ハマダイコンが持つorf138には、8タイプ以上の塩基配列変異が存在することが知られている。そこで栽培品種で検出されたorf138について、ダイレクトシークエンスによって塩基配列を決定した。その結果、栽培ダイコンが持つorf138は、ハマダイコンに存在するBタイプかハマダイコンには見られないHタイプのいずれかの塩基配列であることが明らかになった。このことは、我国の栽培ダイコン、とりわけ重要な市販F1品種においては、特定の雄性不稔細胞質が広く分布していることを示している。その一方で、東北地方の在来品種である‘小瀬菜’には、orf138を持つ個体と持たない個体が共に含まれ、在来品種の遺伝的多様性が示唆された。
さらに、ハマダイコンにおける遺伝的変異を解明するために、舞鶴市野原地区に自生するハマダイコンの種子を採集し、解析に用いた。同地区のハマダイコンにおいては、orf138の有無に関して個体間の分化が認められる一方で、この細胞質雄性不稔に対する核内の稔性回復遺伝子(orf687)は、全個体に存在し、この遺伝子の遺伝型にも個体間変異が観察された。このような、ハマダイコンに見られる細胞質の分化と、特有の遺伝子の存在は、栽培ダイコンの育種におけるハマダイコン利用の有効性を示すものと考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度は材料となる栽培ダイコンとハマダイコンの収集と育成を主に実施した。それらの分子遺伝学的な解析を開始しているが、さらに次年度から本格的に解析をするために、主として実験補助の人件費等にあてるための経費を繰越した。

Strategy for Future Research Activity

研究補助者を雇用することによって、特に分子遺伝学的な解析を中心とした研究の推進を図る。

Causes of Carryover

初年度は解析のための材料となる栽培ダイコンとハマダイコンの収集および温室での栽培・育成を主に実施した。このため分子遺伝学的な解析に予定していた実験補助の人件費等を次年度に繰越した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本格的に分子遺伝学的な解析を行う計画であり、実験補助の人件費、謝金等および解析に用いる試薬等の物品費に重点的に使用する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Cytoplasmic male sterility in Brassicaceae crops.2014

    • Author(s)
      H. Yamagishi, S. R. Bhat
    • Journal Title

      Breeding Science

      Volume: 64 Pages: 38-47

    • DOI

      10.1270/jsbbs.64.38

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 京野菜とそれらの品種改良~日本人の育種の知恵と先端植物バイオテクノロジー~2014

    • Author(s)
      山岸 博
    • Journal Title

      杉山産業化学研究所年報

      Volume: 1 Pages: 109-127

  • [Journal Article] The complete mitochondrial genome sequence of Brassica oleracea and analysis of coexisting mitotypes.2014

    • Author(s)
      Y.Tanaka, M. Tsuda, K. Yasumoto, T. Terachi, H. Yamagishi
    • Journal Title

      Current Genetics

      Volume: 60 Pages: 277-284

    • DOI

      10.1007/s00294-014-0433-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Complete mitochondrial genome sequence of black mustard (Brassica nigra; BB) and comparison with Brassica oleracea (CC) and Brassica carinata (BBCC)2014

    • Author(s)
      H. Yamagishi, Y. Tanaka T. Terachi
    • Journal Title

      Genome

      Volume: 57 Pages: 577-582

    • DOI

      10.1139/gen-2014-0165

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] クロガラシ(Brassica nigra)におけるミトコンドリアゲノムの全塩基配列2014

    • Author(s)
      山岸 博、田中義行、寺地 徹
    • Organizer
      日本育種学会第126回講演会
    • Place of Presentation
      宮崎県、南九州大学
    • Year and Date
      2014-09-26 – 2014-09-27
  • [Presentation] 4倍性コムギのミトコンドリアゲノムのタイプを変更する核ゲノム領域の特定2014

    • Author(s)
      辻村真衣、森 直樹、山岸 博、寺地 徹
    • Organizer
      日本育種学会第126回講演会
    • Place of Presentation
      宮崎県、南九州大学
    • Year and Date
      2014-09-26 – 2014-09-27
  • [Presentation] Brasicca maurorumの細胞質を持つ雄性不稔ダイコンのミトコンドリアゲノムの解読2014

    • Author(s)
      岡部真弥、房 相佑、山岸 博、寺地 徹
    • Organizer
      日本育種学会第126回講演会
    • Place of Presentation
      宮崎県、南九州大学
    • Year and Date
      2014-09-26 – 2014-09-27
  • [Presentation] ダイコン品種間における核遺伝子 msh1の塩基配列変異2014

    • Author(s)
      山本一皓、寺地 徹、山岸 博
    • Organizer
      日本育種学会第126回講演会
    • Place of Presentation
      宮崎県、南九州大学
    • Year and Date
      2014-09-26 – 2014-09-27

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi