• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Breeding for Japanese pear having low-chillin requirement and 1dentification of major genes related to endodormancy

Research Project

Project/Area Number 26450034
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

田村 文男  鳥取大学, 農学部, 教授 (50217197)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords低温要求量 / 自家和合性 / 温暖化適応
Outline of Annual Research Achievements

横山 x TH3(自家和合性品種)によって得られたF2個体の中から極めて低温要求量の少ない系統と多い系統を選抜した。次世代シーケンサーを用いたRAD-seqによって,これらの間に120箇所のDNA多型が得られた。得られた多型のなかには、ストレス応答性のNAC-domain proteinや植物ホルモンの受容体F-box proteinが含まれており、低温要求量のマーカーとして利用できる可能性が示唆された。今後、今回用いた品種以外にも適応可能かどうかを調査する一方、これらの遺伝子の休眠打破に伴う発現の推移を明らかにする予定である。
一方、温暖化に適応できる新品種候補として、ニホンナシ秋栄とF1No.72(横山xTH3)との交雑後代の低温要求量、開花期、果実品質ならびに自家和合性を熊本県、鳥取県の栽培圃場に高接ぎした樹を用いて調査した。これらの中で数系統は300CUから600CUの低い低温要求量と自家和合性並びに高い果実糖度を併せ持っており温暖化が進行しても充分栽培可能であると判断された。しかし、肉質面をさらに改善するため選抜した優良系統花粉を幸水、豊水に交配し得られた種子を基に栽培を開始した。今後、これらの生育特性等を詳細に検討し、南日本において栽培適応性を調査する予定である。
以上の結果から、TH3と横山の交雑後代はニホンナシの休眠機構解明に関する研究並びに低低温要求性品種育育成のための遺伝資源として極めて重要であり、今後得られた個体の実用性を判定することでニホンナシ栽培の安定に寄与できるものと思われた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Pear pollen selection using higher germination properties at low temperatures and the effect on the fruit set and quality of Japanese pear cultivars2017

    • Author(s)
      K. Kuroki, Y. Takemura, M. Jiang, H. Marumori, N. Teratani, K. Matsumoto, T. Matsumoto and F. Tamura
    • Journal Title

      Scientia Horticulturae

      Volume: 216 Pages: 200-204

  • [Presentation] RAD-seq analysis of genes related to chilling requirements for endodormancy breaking in pyrus plant.2017

    • Author(s)
      Y. Takemura, Y. Shida, K. Kuroki, K. Tanaka, S. Yajima F. Tamura
    • Organizer
      4th International Symposium on Molecular Markers in Horticulture
  • [Presentation] ニホンナシの自発休眠打破と耐凍性に及ぼすABAおよびシアナミド処理の影響2017

    • Author(s)
      稲本俊彦・宮川紗綾・坂廼辺忠幸・竹村圭弘・田村文男
    • Organizer
      園芸学会平成29年度秋季大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi