• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Effectors of Fusarium oxysporum f. sp. cepae

Research Project

Project/Area Number 26450057
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

伊藤 真一  山口大学, 創成科学研究科, 教授 (30243629)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsタマネギ乾腐病 / Fusarium oxysporum / エフェクター / ゲノム / 病原性
Outline of Annual Research Achievements

1. 最終年度に実施した研究成果
1)次世代シーケンサーによるタマネギ乾腐病菌(FOC)4 Mb染色体のde novo シーケンシング解析を行った結果、本染色体が病原性染色体であることが強く示唆された。2)4 Mb染色体に座乗するエフェクター候補遺伝子は、いずれも感染したタマネギ体内で発現することを明らかにした。3)エフェクター候補遺伝子の有無に基づいてFOC分離菌株の系統解析を行った結果、エフェクター候補遺伝子の保持パターンと病原性・宿主特異性との間に相関が見られた。4)タマネギの茎盤組織内でFOCが分泌するFocSIX3タンパク質のプロセシングを明らかにした。5)酵母ツーハイブリッド解析の結果、プロセシング後のFocSIX3タンパク質はホモダイマーを形成することが示唆された。

2. 研究期間全体の研究成果
1)FocSIX3がFOCの病原性に必須であることを明らかにした。FocSIX3は、タマネギ組織内で分泌された後にプロセシングされ、さらにホモダイマーを形成することが示唆された。2)FocSIX3遺伝子の特異的塩基配列を標的にした定量PCR法を確立した。3)次世代シーケンサー解析によって、53個のFOCエフェクター遺伝子候補を選抜し、それらの多くがFOCの4 Mb染色体に座乗することを明らかにした。4)FOCの4 Mb染色体が病原性染色体であることを強く示唆するデータを得た。5)エフェクター候補遺伝子の保持パターンと病原性・宿主特異性との間に相関が見られたことから、これらの遺伝子がFOCの病原性および宿主特異性に関与していることが推察された。以上のように、本研究によって、これまでまったく知られていなかったFOCのエフェクターおよび病原性染色体について多くの知見が得られた。とくに、エフェクター候補遺伝子の保持パターンとFOC菌株の病原性・宿主特異性の関連性を新たに見出したことは本研究の特筆すべき成果である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] アスワン大学(エジプト)

    • Country Name
      EGYPT
    • Counterpart Institution
      アスワン大学
  • [Int'l Joint Research] カルナータカ大学(インド)

    • Country Name
      INDIA
    • Counterpart Institution
      カルナータカ大学
  • [Presentation] タマネギ乾腐病菌の分子生物学的研究とその耐病性育種への応用2017

    • Author(s)
      佐々木一紀・伊藤真一
    • Organizer
      平成29年度園芸学会春季大会第20回ネギ類研究小集会
    • Place of Presentation
      日本大学生物資源科学部(神奈川県藤沢市)
    • Year and Date
      2017-03-18 – 2017-03-18
    • Invited
  • [Presentation] Fusarium oxysporum f. sp. cepaeのエフェクター候補遺伝子の解析2016

    • Author(s)
      佐々木一紀・児玉光里・坂根光星・伊藤真一
    • Organizer
      日本植物病理学会関西部会
    • Place of Presentation
      静岡県コンベンションアーツセンター(静岡県静岡市)
    • Year and Date
      2016-09-30 – 2016-09-30
  • [Presentation] Putative pathogenicity chromosomes of Fuarium oxysporum f. sp. cepae.2016

    • Author(s)
      Sasaki, K. and Ito, S.
    • Organizer
      International Joint Seminar of New Core to Core Program A.
    • Place of Presentation
      Centara Grand & Bangkok Convention Centre, Central World, Bangkok, Thailand
    • Year and Date
      2016-08-16 – 2016-08-16
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi