2015 Fiscal Year Research-status Report
アジア型マイマイガの飛翔行動および産卵行動を抑制する夜間照明技術の開発
Project/Area Number |
26450063
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
野村 昌史 千葉大学, 園芸学研究科, 准教授 (50228368)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | マイマイガ / アジア型マイマイガ / 活動抑制 / 産卵抑制 / 夜間照明 / 黄色LED |
Outline of Annual Research Achievements |
マイマイガLymantria disparは,様々な地域変異をもつ広食性のガである.特にアジア型マイマイガ(AGM)の雌成虫は飛翔能力を有し,分散能力が高い.本種は現在,港湾における卵塊が付着した船舶による北米等生息域外への侵入が警戒されているため,日本に分布するAGMの一種Lymantria dispar japonicaを対象に,AGM雌成虫の活動および産卵抑制に効果的な照明技術の開発を目的として,アリーナ実験を行った. 実験では黄色および淡黄色のLED照明に,放射照度10mW/m2と200mW/m2の2条件を設定し,既交尾のAGM雌成虫の夜間の行動をビデオ撮影により観察した.その結果,黄色10mW/m2では無処理区より活動が増加し,その他の照明区では活動が減少していた.黄色10mW/m2での活動量の増加は,とくに暗期後半における活動が影響したと考えられた. 産卵に関しては,無処理と比べて黄色200mW/m2では有意に産卵する個体数が減少したが,他の照明区では有意差は検出されなかった.また淡黄色の10mW/m2と200mW/m2を比較すると,200mW/m2では産卵する個体数が有意に減少したため,産卵の有無には放射照度が関係することが示唆された.無処理区と黄色200mW/m2,および無処理区と淡黄色200mW/m2を比較した場合,両処理区において有意差が検出されたため,光の種類よりも光の強さが産卵に影響する可能性が考えられた. 以上により,AGM雌成虫の産卵前行動の減少および産卵抑制の結果から,AGM雌成虫の行動抑制に最も適しているのは黄色LEDの200mW/m2と考えられ,活動には放射照度が関係することが示された.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
室内における夜間照明実験については、マイマイガの活動抑制を示す光源やその強さをある程度は示すことができた。黄色のLEDを用いることでメスの活動を有意に抑制することを示すことができた。また産卵行動についても黄色区で有意に産卵する個体を減少させることができた。これらの成果は大きな進展であり、今後さらにインパクトのある成果を導き出せる可能性が高い。しかしながら知財の関係でこれらの成果を公表できなかったことが残念である。また野外の忌避実験は飼育昆虫の病気の発生などの影響で、実験で使用する個体数を揃えることができなかったので、これらについても今後の課題である。 こうした状況から本研究に関わる実験について、一部の成果は期待位以上に進展したと判断できたものの、一部の実験は次年度への課題となっていることから、総合的には「おおむね順調に進展している」と判断した。また特許出願準備のために学会発表ができなかったこともあり、これもマイナス要因である。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は、室内実験ではマイマイガのメス成虫に対して、本年度得られた成果をもとに、さらに飛翔抑制および産卵抑制を引き起こす光照射条件を絞る予定である。これらの実験により、アジア型マイマイガのメス成虫による飛翔などの交尾前行動が確実に抑制される光の照射条件を特定できるものと期待できる。また今年度は成虫の出現が予想以上に少なかったことからほとんど実施できなかった、野外における行動抑制ならびに忌避実験についても、実施する予定である。関係協力機関などと情報を共有し、多くのマイマイガが発生する地域を明らかにして、実験を行う予定であるが、これについては自然条件の発生が地域や年度によって大きく異なるため、野外での実施が困難な場合は、室内での忌避行動解析を行うことで、データを補完したい。 今年度は特許出願準備ということから学会での発表を見合わせる事態になってしまった。知財の問題については、協力関係にある広島県立総合技術研究所農業技術センターや企業とも話し合いを進めていく予定だが、次年度にすぐに出願とならない可能性もあるので、引き続き協議を続ける予定である。
|
Causes of Carryover |
幾つかの消耗品を購入するつもりだったが、予算より高いものだったので、次年度で計上することとした。このため40,743円は次年度に回すこととした。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度に回した金額はさほど大きくないので、購入する物品も決まっていることから、次年度には全て解消できると判断している。
|