• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

The role of bacterial toxin-antitoxin genes on biofim formation

Research Project

Project/Area Number 26450110
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

中島 信孝  東京工業大学, 生命理工学院, 准教授 (70357622)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsバイオフィルム / 大腸菌 / トキシンアンチトキシン
Outline of Annual Research Achievements

バイオフィルムとは、微生物が細胞外多糖や細胞外DNAなどと共に、界面や固体物表面に高密度に存在している構造体を示す。バイオフィルムは汚水処理などバイオテクノロジーの分野では人類に対して有益な面もあるが、医療器具(カテーテルなど)や人体組織表面(歯など)における病原菌の住処になり、重篤な感染症を引き起こすことがある。
本研究では、単一細菌由来のバイオフィルム形成系として野生型大腸菌株MG1655を使い、バイオフィルム形成に関連があると考えられているtoxin-antitoxin遺伝子(以降TA遺伝子)の役割を解析することで、それぞれの遺伝子がバイオフィルム形成にどのように関与しているのか解析した。本研究では、大腸菌が持つtypeⅡのTA遺伝子19個の中からバイオフィルムの増加に繋がる遺伝子を絞り、またそれらのT遺伝子がどのような遺伝子と連動しているかを一部明らかにすることができた。
Miseqによる遺伝子解析の結果によって、通常の大腸菌と比較して、T遺伝子を過剰発現させた大腸菌ではバイオフィルムの形成量が増加あるいは変化しないに関わらず、膜タンパク質や膜輸送タンパク質をコードする遺伝子の発現量が増加している事が分かった。加えて、T遺伝子の過剰発現によってバイオフィルムの形成量が変化しない大腸菌においては、酸化還元酵素をコードする遺伝子の発現量も増えていることが分かった。これは、バイオフィルム内外で大腸菌同士が細胞間シグナルを伝達する為に、膜タンパク質や酸化還元酵素が活発に発現しているのではないかと考えられる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 2016

All Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results)

  • [Presentation] 微生物を集団として解析し、利用する2017

    • Author(s)
      中島 信孝, 中村 祐哉, 山元奈緒
    • Organizer
      デザイン生命工学研究会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2017-03-21
    • Invited
  • [Presentation] 土壌微生物叢の経年及び外部刺激による変化2017

    • Author(s)
      早川聖香、加藤碧、中村祐哉、森宙史、中島信孝、根塚千晶
    • Organizer
      ゲノム微生物学会年会
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Year and Date
      2017-03-02
  • [Presentation] 抗生物質を産生する土壌微生物の検出2017

    • Author(s)
      伊藤匡志、新堀将也、山元奈緒、森宙史、中島信孝、根塚千晶
    • Organizer
      ゲノム微生物学会年会
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Year and Date
      2017-03-02
  • [Presentation] Discovery of valuable genes by massive sequencing and time lapse analysis of environmental RNAs2016

    • Author(s)
      Nobutaka Nakashima
    • Organizer
      日本生物工学会年会
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      2016-09-30
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 新規抗生物質の開発に向けた微生物群集の単離培養を伴わないスクリーニング手法の確立2016

    • Author(s)
      山元 奈緒, 中島 信孝
    • Organizer
      日本生物工学会年会
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      2016-09-30
  • [Presentation] アンチセンス核酸による配列特異的な殺菌2016

    • Author(s)
      木野 裕太, 中島 信孝
    • Organizer
      日本生物工学会年会
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      2016-09-29
  • [Presentation] 環境試料RNA の大量シーケンシングと経時解析による有用遺伝子の大規模検索2016

    • Author(s)
      中村 祐哉, 森 宙史, 黒川 顕, 中島 信孝
    • Organizer
      日本生物工学会年会
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      2016-09-29
  • [Presentation] Microbial production of valuable conpounds and microbial diversity2016

    • Author(s)
      Nobutaka Nakashima
    • Organizer
      The korean society for microbiology and biotechnology annual meeting
    • Place of Presentation
      Daejong
    • Year and Date
      2016-06-23
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi